最新トピック
6086
18 分前
兵器紹介 18 分前
3108
6 時間前
NEWS コーナー 6 時間前
5044
8 時間前
画像コーナー 8 時間前
1471
8 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 8 時間前
2218
8 時間前
架空設定コーナー 8 時間前
14188
1 日前
談話室 1 日前
2634
1 日前
茶番スレ 1 日前
157
2 日前
人外関連設定スレ 2 日前
75
2 日前
各国保有戦力スレ 2 日前
778
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
2054
3 日前
質問部屋 3 日前
232
4 日前
架空兵器スレ 4 日前
808
4 日前
国の詳細設定 4 日前
3147
7 日前
外交用 7 日前
2270
7 日前
領土拡大、新規建国コーナー 7 日前
21
8 日前
領土記載スレ 8 日前
1159
16 日前
会議場 16 日前
667
23 日前
茶番協議スレ 23 日前
332
23 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 23 日前
561
30 日前
条約コーナー・機構コーナー 30 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
モルトラヴィスさんとの共同開発中の機体。

作り直しがかなり多めです
そですー
マジですか
そちらが先にあったのでどうしたいか言ってくれればそれに従います
植民地って列強と準列強のみですよね?(うろ覚え())
それと財団本部がスカーレット連邦にあるのですけど...
私は設定ではなく回路と砲が増えます。
よくみたら頭頂部になんかくっついてて草
ふむ、どうやらA7V君の素敵ピッケルハウベに気がついた人は居ないようですね()
2500000㎢で、
植民地は
2250000㎢
1250000㎢
です
1,681,636km2
リビアを上部だけにしてこんな感じはいいでしょうか?
おっとマジですか、確認して考えてきます
多分それだとローマさん領土制限はみ出しますね()
ローマさんの領土のイタリア、リビア、スイス、チュニジア…だったか忘れましたけど()
リビアだけでも1,760,000km²あるんで、確か領土上限が2,500,000km²だったはずなので…
領土ってどんぐらいまで取っていいんでしたっけか
スカーレットさん領土凍結解除というわけで
セルビア
ボスニア
ルーマニア
ブルガリア
コソボ
の領土を頂きたいです
約945,140km^2となります
被っている部分があればお知らせください
約2000年前の正式な領土だな よし!歩兵装備はF46
歩兵戦闘車はMMAVを輸出します
7式軽装甲車(軽兵員輸送車)

を輸出します
超兵器ダァ…
明日には完成しそう

では、12時間経ちましたし可決にします。それに則り、スカーレットさんの領土凍結は解除となります。また八洲帝国の領土凍結解除は9月になります
今コメントの検索で調べた限りもなかったですね。
モルドバの請求をします。アルゴンさん曰く、書かれる地図によって領有者が地図によって変わること、過去の履歴を遡った限り保有を宣言した記録がないなどなど明確な保有者がいないとのことなので。
面積は1,184,054平方キロメートルになります。
皆さま素晴らしい!!ありがとうございます!!
武装
・5インチレールガン×4
・30mm複合CIWS×5
・30mmCIWS×8
・533mm魚雷発射管×6
・SLBM発射管×24
・VLS(32セル)×10
・使い捨てUAV×8
サイズ
351b×87b
いろいろ
試験的に運用が開始された潜水空母。カタパルト二基とヘリポート三基、使い捨てUAV射出機8基を装備し、高い航空機運用能力を実現。しかし設計の都合上有人機はVTOL機のみ運用可能である。また試験運用の一環として艦載用のレールガン4基を搭載している。
モデルはシンファクシ
了解です。
造形ですね、私的には。それにどれだけ”その作品の制作に情熱を注いだか”によって人それぞれ変わるので、一概にものをいう事は出来ない気がします。
okです、こちらは武装の開発をやることにします。わからないことあったらその都度質問させてもらうかもしれませんが宜しくお願い致します…
私、作品への愛と設定の量は比例すると思うのですよ。皆さんは如何ですか?
外装や関節などはこちらでやることにしましょう。アビオニクスなどの内装が両国で異なる仕様、というのはどうでしょう、我が国からはベールロップ・ドラマン社が参加します。
2個歩兵連隊と1個海兵連隊、あと北フィリピン軍からいくつかの航空機とかですね
モントゴメリー歩兵戦闘車

を輸出します
ならエレナ・ニーナと国営のATRIになりますな。
実際の機体開発の方はどうしましょうか?機体開発あまり自身ないので()搭載兵装類及びアビオニクス類の開発ということでもokです
歩兵装備ならAk-21、plz-19、cz-911を合計100,00人分。戦闘ヘリでしたらEC505が退役した分で20~30機をそれぞれ売却しましょう
モルトラヴィスさんの方の人型兵器生産経験のある企業と、我が国の人型兵器生産経験のある企業でそれぞれ同じ機体を生産するのはどうでしょう?
偉大なるアルゴン民族のために皆様の力を
「諸事情」により臨時で騎士団領の軍備拡張を行います。師団を3つほど創設する予定です。以下の兵器を輸入したいです。
歩兵装備x30000人分
装甲兵員輸送車x150
歩兵戦闘車x300
野砲x300
戦闘ヘリx30
以上の兵器の3月分の弾薬
国籍及び、質は問いません。40年落ちなどでも構いません。一か国が一品目をすべて埋める必要はありません。(例:A国野砲100、B国野砲200等)中古装備も相場よりは高く(1.2倍程度)の価格で買い取ります。
おkですー、どんな感じに共同開発しましょうか?
2個機械化歩兵大隊、1個空中機動師団ですね。あと上陸用艦艇が数艇、航空機が数機ですね。
タイフーンモデルにしますか?
現時点ではあくまで仮ですが、
もし黄金の三角地帯(ほぼチェコ領内)・フィリピンにおける
対麻薬戦争をおっぱじめるとして
どのぐらいの戦力を派遣することができますかね?
カーテンの閉められた病室の中。一人の青年がテレビを見ながらため息をついていた。
「暇だ」
それだけ呟く。
『これで何度目だ?もう少し言葉のレパートリーというのはないのか?』
「ない」
顔を布団に埋めながら答える。検体採取されて以降、彼はずっと無気力だった。それもそのはず、元から少ない血液がさらに減ったんだ。
「誰か話し相手になってくれぇ」
『俺はダメか?』
「お前はすぐに罵倒するからパスで」
トランスフォーマー、アーマードコア6とかですね