マイクラ戦闘地帯NEXT鯖 #マイクラ軍事部 #マイクラ建築

10,000 件以上ヒットしました。6,201 - 6,240 件目を表示しています。
4264
唐揚げ司令 2025/04/18 (金) 17:58:52

モルトラヴィスさんとの共同開発中の機体。
作り直しがかなり多めです
画像1

12816
とりゆっけ 2025/04/18 (金) 17:26:44 >> 12813

そですー

1940
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/04/18 (金) 17:23:43 >> 1938

マジですか
そちらが先にあったのでどうしたいか言ってくれればそれに従います

12815
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/18 (金) 17:13:47 >> 12813

植民地って列強と準列強のみですよね?(うろ覚え())

1938
軍事部だった何か 2025/04/18 (金) 16:39:23 >> 1937

それと財団本部がスカーレット連邦にあるのですけど...

12814
わからない 2025/04/18 (金) 16:11:24 修正 >> 12810

私は設定ではなく回路と砲が増えます。

4263
あーねむ 2025/04/18 (金) 15:38:13 >> 4262

よくみたら頭頂部になんかくっついてて草

4262
うんぜあ がんつぇ りーべ でん らんと!!(アルゴン) 2025/04/18 (金) 14:47:05 >> 4252

ふむ、どうやらA7V君の素敵ピッケルハウベに気がついた人は居ないようですね()

12813
とりゆっけ 2025/04/18 (金) 13:54:18 >> 12812

2500000㎢で、
植民地は
2250000㎢
1250000㎢
です

1937
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/04/18 (金) 13:19:36

1,681,636km2
リビアを上部だけにしてこんな感じはいいでしょうか?

画像1

1936
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/04/18 (金) 12:33:26 >> 1935

おっとマジですか、確認して考えてきます

1935
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/18 (金) 12:19:05 >> 1934

多分それだとローマさん領土制限はみ出しますね()
ローマさんの領土のイタリア、リビア、スイス、チュニジア…だったか忘れましたけど()
リビアだけでも1,760,000km²あるんで、確か領土上限が2,500,000km²だったはずなので…

12812
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/18 (金) 12:15:58

領土ってどんぐらいまで取っていいんでしたっけか

1934
大ローマ帝国(旧シュバルツ帝国) 2025/04/18 (金) 10:47:59

スカーレットさん領土凍結解除というわけで
セルビア
ボスニア
ルーマニア
ブルガリア
コソボ

の領土を頂きたいです
約945,140km^2となります
被っている部分があればお知らせください
約2000年前の正式な領土だな よし!

1248
軍事部だった何か 2025/04/18 (金) 06:21:36 >> 1246

歩兵装備はF46
歩兵戦闘車はMMAVを輸出します

1247

7式軽装甲車(軽兵員輸送車)
画像1
を輸出します

4261

超兵器ダァ…

4260
すりごま[日本] 2025/04/18 (金) 00:27:44

明日には完成しそう
画像1

1024
とりゆっけ 2025/04/17 (木) 23:36:01 >> 1023

では、12時間経ちましたし可決にします。それに則り、スカーレットさんの領土凍結は解除となります。また八洲帝国の領土凍結解除は9月になります

1933
わからない 2025/04/17 (木) 23:20:51 >> 1932

今コメントの検索で調べた限りもなかったですね。

1932
わからない 2025/04/17 (木) 23:19:32 修正

モルドバの請求をします。アルゴンさん曰く、書かれる地図によって領有者が地図によって変わること、過去の履歴を遡った限り保有を宣言した記録がないなどなど明確な保有者がいないとのことなので。
面積は1,184,054平方キロメートルになります。

1246
わからない 2025/04/17 (木) 22:47:03 >> 1243

皆さま素晴らしい!!ありがとうございます!!

167
とりゆっけ 2025/04/17 (木) 22:47:00 修正
2687
唐揚げ司令 2025/04/17 (木) 22:44:23 >> 2665

了解です。

12811
唐揚げ司令 2025/04/17 (木) 22:43:51 >> 12810

造形ですね、私的には。それにどれだけ”その作品の制作に情熱を注いだか”によって人それぞれ変わるので、一概にものをいう事は出来ない気がします。

2686
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/17 (木) 22:42:17 >> 2665

okです、こちらは武装の開発をやることにします。わからないことあったらその都度質問させてもらうかもしれませんが宜しくお願い致します…

12810
ウルグアイ合衆国 2025/04/17 (木) 22:39:54 74d2b@144e0

私、作品への愛と設定の量は比例すると思うのですよ。皆さんは如何ですか?

2685
唐揚げ司令 2025/04/17 (木) 22:38:13 >> 2665

外装や関節などはこちらでやることにしましょう。アビオニクスなどの内装が両国で異なる仕様、というのはどうでしょう、我が国からはベールロップ・ドラマン社が参加します。

2684
すりごま[日本] 2025/04/17 (木) 22:35:31 >> 2678

2個歩兵連隊と1個海兵連隊、あと北フィリピン軍からいくつかの航空機とかですね

1245
とりゆっけ 2025/04/17 (木) 22:32:29 >> 1244

モントゴメリー歩兵戦闘車
画像1
を輸出します

2683
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/17 (木) 22:29:54 >> 2665

ならエレナ・ニーナと国営のATRIになりますな。
実際の機体開発の方はどうしましょうか?機体開発あまり自身ないので()搭載兵装類及びアビオニクス類の開発ということでもokです

1244
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/17 (木) 22:27:17 >> 1243

歩兵装備ならAk-21、plz-19、cz-911を合計100,00人分。戦闘ヘリでしたらEC505が退役した分で20~30機をそれぞれ売却しましょう

2682
唐揚げ司令 2025/04/17 (木) 22:26:37 >> 2665

モルトラヴィスさんの方の人型兵器生産経験のある企業と、我が国の人型兵器生産経験のある企業でそれぞれ同じ機体を生産するのはどうでしょう?

1243
わからない 2025/04/17 (木) 22:21:10 修正

偉大なるアルゴン民族のために皆様の力を

「諸事情」により臨時で騎士団領の軍備拡張を行います。師団を3つほど創設する予定です。以下の兵器を輸入したいです。
歩兵装備x30000人分
装甲兵員輸送車x150
歩兵戦闘車x300
野砲x300
戦闘ヘリx30
以上の兵器の3月分の弾薬
国籍及び、質は問いません。40年落ちなどでも構いません。一か国が一品目をすべて埋める必要はありません。(例:A国野砲100、B国野砲200等)中古装備も相場よりは高く(1.2倍程度)の価格で買い取ります。

2681
富栄養化した深溟のモルカー 2025/04/17 (木) 22:17:27 >> 2665

おkですー、どんな感じに共同開発しましょうか?

2680
ただのEDF好き(大和共和国) 2025/04/17 (木) 22:09:41 修正 9e80b@b59cc >> 2678

2個機械化歩兵大隊、1個空中機動師団ですね。あと上陸用艦艇が数艇、航空機が数機ですね。

2679
唐揚げ司令 2025/04/17 (木) 22:03:35 >> 2665

タイフーンモデルにしますか?

2678
まだ考えない人(チェコ) 2025/04/17 (木) 21:45:28 修正
2198
軍事部だった何か 2025/04/17 (木) 21:42:25
12809
すりごま[日本] 2025/04/17 (木) 21:37:55 >> 12794

トランスフォーマー、アーマードコア6とかですね