実際カタカナが便利すぎるのには同意する。だからと言って外来語由来だから基本はカタカナ表記で良いかというとそれはについては否定的でありたい。日本語は漢字ひらがなカタカナの複合言語で、意味を持つ用語は漢字で翻訳し、音で表現するものはひらがなカタカナで表現するから。だから新用語は浸透するにつれてカタカナ→漢字の流れを組むことがほとんどだし。ゲーム用語でカタカナが多用されるのは意味が浸透する前に音が先に浸透してるからに過ぎないと思ってる。
まぁチャージみたいにカタカナの意味浸透が一般的になって、補充なんて誰も使わなくなった用語もあるけど(電子マネーとか)。付与をどんな場面でもエンチャントとは言わないでしょう?
通報 ...