原神wiki

雑談/煙緋

3081 コメント
views

煙緋の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2021/04/28 (水) 07:12:21
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:56:36
通報 ...
1947
名無しの旅人 2023/01/11 (水) 05:51:32 1c53b@8c70c

エンヒたいしたことないと思ってたけど、使ってみたら会心率盛れてたらクソ強いキャラでビックリした。流浪、楽団で86/170

1948
名無しの旅人 2023/01/11 (水) 06:17:13 修正 2d30a@65055 >> 1947

通常天賦Lv10でも会心重撃の追加ダメで3割近く増えるから会心率しっかり盛るのは大事なんだよね。あとダメバフの塊だからベネットで攻撃力ちょいちょいと盛ってやるとかなりダメージが伸びる。それなりに射程あるからベネットフィールドから出ずに攻撃出来るのは非常にお強いですわよ。素の重撃ダメージが1.8万、炎共鳴+旧貴族ベネットバフ(完凸含む)で1.8倍!2凸翠緑蒼古万葉で1.7倍!蒸発で更に2.2倍!バッファローマン!お前をうわまわる1200(÷100)万パワーだーっ!!

1949
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 12:29:42 de4be@f38db

煙緋をメインで使ってみたくて、雷電ナショナルの香菱の位置に立たせようかと思っているんだけど、この編成香菱のダメージありきみたいだから無理かな

1950
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 12:34:50 0594a@0b1e5 >> 1949

うん

1951
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 12:35:09 71b34@24c0b >> 1949

それはもう雷電が死んでるうえにナショナルとも言えない何かになっちゃうのでねえ

1952
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 13:29:24 修正 c4332@6f2d4 >> 1949

ナショナルというか普通にダブルアタッカー気味のovervape(過負荷蒸発)編成よね。煙緋でどこまで噛み合うか知らないけど宵宮のとこに似たようなのが載ってる。ナショナルじゃないからダメってわけでもなくきれいに回るパーティーと比べればダメージロスはあるだろうけど使いやすいのでは?

1953
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 13:52:42 c3598@4c0a1 >> 1949

煙緋ちゃん過負荷適性あるように見えて、軽い敵を打ち上げすぎると重撃当たらなくなるから注意な

1954
名無しの旅人 2023/01/14 (土) 23:59:57 9ab57@97949

やっと会心率79%まで来たぜ…(流浪)

1955
名無しの旅人 2023/01/15 (日) 10:18:05 8f3ff@2a9b1

武器無しで楽団率75ダメ165元チャ130まで盛ったのは結構頑張ってると思うんだけどそうでもないのかな、、、まあ武器が天空ぐらいしか無いんだけど

1956
名無しの旅人 2023/01/19 (木) 11:03:00 9ab57@97949

煙緋あるある、ピンばあやと一緒にいるイメージが強すぎて弟子とか血縁関係と思われがち

1957
名無しの旅人 2023/01/19 (木) 11:11:38 18bcb@834d0 >> 1956

煙緋側は交友関係こそ広いけどどっちかというと「基本頼られるor警戒される側」で、ピン婆が「警戒する必要のない頼れる存在」なのが噛み合ってるのかもね・・・気を張る職業な子供と甘やかしたい親戚的な婆ちゃんと思えばわからんでもないし、親絡みの仙人関係の話が気軽にできる街の人も少ないのもあって、居心地が良い関係なんかもね

1958
名無しの旅人 2023/01/19 (木) 17:51:51 c4332@6f2d4 >> 1956

城内の仙人関係者の世話役なり相談役みたいなとこあるだろうしな、ピンばあや。仕事で玉京台に来る立場なら必然的に家の近くを通るわけだし

1959
名無しの旅人 2023/01/25 (水) 23:40:07 d1224@ab245

砂場2に、煙緋のコンボ表を置きました。ご確認ください。問題がなければ記事に投げ入れます。記事内のどこに入れてほしいなど要望ありましたらお知らせください

1960
名無しの旅人 2023/01/26 (木) 00:13:47 3f010@55fea >> 1959

解説が簡素すぎて、これだけだと何のための情報なのか分からないな…
最低限、コンボの特徴とどんな時に使えばいいのかくらいは書いてほしい。

1962
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 03:14:07 6586e@939ef >> 1960

スタックを貯めて重撃という使い方が分かり切ってるからねぇ……。表にするなら刻晴ちゃんのコンボみたいに各DPSを追加して何段止めが一番で次点が何かとか示さないと何ともというところだね

1963

>> 346 で検証されてたね。よさそうならこれを組み込もう

1961
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 02:45:02 3b251@d4966

海灯祭で可愛かったから交換しちゃった。育成に時間かかりそうだけど使うのが楽しみ

1964
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 12:29:09 9ab57@97949 >> 1961

煙緋はいいぞ

1965
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 12:45:34 e7abf@7e267 >> 1961

煙緋はいいぞ

1966
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 12:47:15 a2427@0d5a5 >> 1961

煙緋はいいぞ

1967
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 12:51:06 fea6b@b7696 >> 1961

煙緋はいいぞ

1975
名無しの旅人 2023/01/29 (日) 18:08:49 b331d@6d9cb >> 1961

ちゃんと4人いる!

1976
名無しの旅人 2023/01/29 (日) 19:12:02 47d1e@3368d >> 1975

四人の公王みたいな扱いしてんな

1977
名無しの旅人 2023/01/29 (日) 21:38:22 f6a68@cc521 >> 1975

四人の公王(六人)

1980
名無しの旅人 2023/01/30 (月) 11:36:08 e7abf@edd1b >> 1975

四人の公王が、煙緋はいいぞおじさんだったってことぉッ!?

1968
名無しの旅人 2023/01/27 (金) 19:29:34 7e5c7@1822b

砂上4セットで運用してる人いたら意見ください。
通常も使うのであれば、重撃のみ35の楽団より通常重撃40の砂上はシンプルに使いやすいと思うのですが。
熟知80は結構大きいですかね

1969
名無しの旅人 2023/01/28 (土) 01:33:36 修正 6586e@939ef >> 1968

そういう使い勝手じゃなくて数値で比較するのは自分の手持ちの武器や聖遺物のスコア、編成でかなり変わるからダメージシミュレーターで計算が手っ取り早い。元々の熟知0、水付着常にキープ、爆発・スキル始動ってやれば楽団が有利になるけど、水の付着が少なかったり、爆発・スキル始動しないで通常3~4段で重撃、熟知が外部からのバフも含めて200以上あったりみたいな砂上有利な状況が積みあがってけば砂上になるね。ただスコア差があれば簡単にひっくり返る

1970

ありがとうございます!
そうですよね、サブオプ次第ですよね。
スクロースいるならアリかもですね。
丁寧に解説いただき恐縮です。

1971
名無しの旅人 2023/01/28 (土) 09:39:46 692eb@5bdde >> 1968

砂上4煙緋か…
放浪者のセット余りで炎ダメ杯出たら試してみようかな

1972
名無しの旅人 2023/01/28 (土) 10:08:06 66353@feb6a

解説の追撃ダメージ、天賦倍率80%分て分かりづらくないですか?天賦倍率の更に80%分?のように読めるけど天賦倍率にすると80%と同等って意味ですよね

1973
名無しの旅人 2023/01/28 (土) 10:33:27 2d30a@65055 >> 1972

編集者の意図がわからないけども、恐らくダメージ計算式のページの書き方に当てはめると天賦倍率になるのかな?実際ちょっと分かりにくいかも。似たような効果を持つフィッシュルも天賦倍率って書き方してないし修正しておきます。

1974
名無しの旅人 2023/01/29 (日) 15:11:49 18d19@0c48a

流浪で会心76.5/196.9まで来た 会心80以上にするか悩みどころ

1978
名無しの旅人 2023/01/29 (日) 21:51:23 71b34@66869

炎アタッカーの競合が多いからか螺旋だとシールダーのほうがよく見かける気がする今日このごろ

1979
名無しの旅人 2023/01/29 (日) 22:57:12 525ba@92cf1 >> 1978

爆発起動するだけで15000くらいのシールド張って金箔で回復とチャージまで補助できるから意外と便利よ

1981
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 02:49:56 2fad2@10b4d

最近、煙緋の瞬間火力に惹かれてる。とにかく、敵の座標に炎元素攻撃を即座に入れられるのがシンプルに強い。雷電将軍or忍4凸持ってれば、スメール以降に出現する獣肉・鶏肉3コ落とす系の微妙にHP多い雑魚を、通常1発当てるだけで過負荷反応で倒せる。これがとても楽で早い。また、夜蘭・万葉らの集敵性能とマッチする即発動型の範囲元素スキル、そこから重撃で炎元素を場に残せるのも優秀。動き回ったりもぐったりする敵にも咄嗟に一撃を入れられ、元素反応を起こせば火力も申し分ない。烈開花関連も研究してみたいわ

1982
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 02:54:54 0099a@39a48

千夜完凸待ってるのですが煙緋に持たせるのはなしですかね?基礎攻撃力の低さはベネットで補うとして、蒸発溶解のダメージは四風や流浪より期待できそうですか?聖遺物は火魔女4で考えてます。

1983
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 03:21:00 6586e@939ef >> 1982

煙緋は重撃会心時に出る追撃が滅茶苦茶需要なので、四風から持ち替えるなら会心率厳選頑張らないとだけど、完凸なら威力は比べ物にならないほど千夜が上になるよ。完凸するくらい課金するなら後悔しないようにシミュレーターを使おう

1984
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 04:32:25 96618@a651d >> 1982

返信ありがとうございます!千夜持たせて70-170くらいまで厳選出来ています。早速運用してみます。パーティは旧貴族ベネット終焉夜蘭鍾離or行秋で考えてます。

1985
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 06:22:07 96618@d067d

カレー完凸だったら金メッキもありですか?ダメバフかなり盛れるので。

1986
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 08:48:05 b3b63@6301b

固有天賦の重撃会心時80%の追加分、通常天賦10でも約1.3倍だから、そりゃ理想の率ダメ比1:1.3になる訳だな。四風でもダメ冠にすると率厳しくなるから、会心率44.1%の法器欲しくなるわ。

1987
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 12:14:33 fe5d4@559e7 >> 1986

とはいえ素の基礎攻撃力低いから四風ぐらいが丁度いいような

1988
名無しの旅人 2023/02/06 (月) 13:02:03 修正 b3b63@62217 >> 1987

率冠なら比較的容易に1:1.3維持したまま率100%まで行けるんだけどね。むしろ100%突破しちゃうからダメ冠にしたいなぁと。まぁ、2凸効果加味すると85〜90%あれば十分な気がしないでもないんだけど。攻撃力はほぼベネットと組ませてたから気にした事無かったけど、確かに攻撃力は高いに越した事はないか。

1989
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 14:22:22 61c4c@d850d

ファルザン先輩狙ったら何故か5凸したんだけど、結構使いやすくていいかんじ シールド張れるの良いですね

1990
名無しの旅人 2023/02/08 (水) 09:14:41 9ab57@97949 >> 1989

しかもかわいいしね

1991
名無しの旅人 2023/02/08 (水) 12:58:42 61c4c@d850d >> 1990

ね 石も岩も割れるし雪山もだいじょうぶ 常にレギュラー入りしてる

1992
名無しの旅人 2023/02/08 (水) 15:53:40 96618@7a6e9

千夜煙緋ならダメバフかなり盛れるので、攻撃杯でもありですか?

1993
名無しの旅人 2023/02/08 (水) 16:27:55 4910a@547db >> 1992

ありだよ。ただし聖遺物セット効果が攻撃寄りだったり、味方にベネット入れるならイマイチかな。

1994
名無しの旅人 2023/02/08 (水) 22:41:51 a4d0a@b0dc5

ウォータオの自由枠に入れるときみたいに火力捨ててシールドとチャージに全振りする構成なら洗顔の方がいいのかな?

1995
名無しの旅人 2023/02/08 (水) 22:46:30 2aedb@66869 >> 1994

書いてあるけど千岩2絶縁2その他いくつか選択肢はある。まあ胡桃だと攻撃バフは恩恵薄いんで千岩無難かな

1997
名無しの旅人 2023/02/15 (水) 00:31:07 6119e@2625d >> 1994

胡桃のサポート特化なら教官って手がある。チャージとHPは一回り落ちるし厳選も地獄だけど火力面での恩恵はかなり大きい

1996
名無しの旅人 2023/02/11 (土) 03:23:49 7447a@f902e

結局重撃どんどん打ち込もうとすると爆発クールタイム毎に回せないとってなるし、そうなると西風秘典持たせないとエネルギー足りないし、一方火力落ちるしで結構悩まされる

2000
名無しの旅人 2023/02/19 (日) 22:13:03 7ad78@3e31a >> 1996

そこに裏から定期的に炎粒子を出してくれる竈神様が!(ニッチ)

2001
名無しの旅人 2023/03/01 (水) 09:21:16 b0eba@ca8f2 >> 1996

スキルを印貯めじゃなくて完全に粒子生成に使ってスキル→爆発→(交代前にまた)スキルって回すとチャージの敷居結構低くなるよ

1998
名無しの旅人 2023/02/16 (木) 17:15:35 85653@50986

胡桃引いたからこそ煙緋の良さが分かった気がする。特にスタミナに関してはダッシュにまで軽減効果かかるから敵の攻撃を避けやすくもなるの凄い便利だし快適

1999
名無しの旅人 2023/02/19 (日) 19:42:55 96618@cc66f

千夜完凸と四風完凸どっちが強いですか?

2002
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 09:39:29 a560b@bc501

煙緋・夜蘭・行秋で往生夜行もどきを組んだ場合、残り一人はガチシールドより回復できるディオナ、ジン、早柚がよいかと考えています。皆さんの意見をお聞かせください。

2003
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 10:06:36 6dd20@08541 >> 2002

完凸ディオナがいるなら優先していいと思う 他なら基本あんまり変わらなそう 強いて言えば忍あたりが育ってるなら入れてもいいかも

2004
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 10:10:29 c3598@4c0a1 >> 2002

煙緋ちゃんは4凸で申し訳程度のシールド張れるから、攻撃バフ盛れるベネット相方が大安定だよ。

2010
名無しの旅人 2023/03/03 (金) 03:53:31 6e3f8@c3e0d >> 2004

自分でシールド貼れる分雑にベネット突っ込めるのが他と比べたときの一番の強みまであるよね。脆いんで流石にちょっと距離は取りたいけど

2005
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 13:38:32 e7abf@cd31d

どっかでみたけど、旧貴族金箔煙緋でシールダーとヒーラー兼用できるって聞いて目からウロコだった。でも、そうなるとベネットも旧貴族だからなんかいい聖遺物ないかなぁ。海染は流石にないよね?

2006
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 13:48:05 a560b@bc501 >> 2005

金箔は対象HPの割合回復なので旧貴族は乗らないのでは? 80族で重たいことを考えるとチャージ系かシールド強化が無難にみえます。

2009
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 15:46:21 6586e@939ef >> 2006

旧貴族が乗らないってのが良くわかないけど、ただ単にサポートに全振りしてシールド、回復に+してバッファーも兼ねるって意味じゃないの?シールド強化は逆飛びは自身のみで千岩は煙緋は裏から攻撃できないから起動が無理。金珀は爆発すると一定数チャージできるのでチャージはそれで。

2007
名無しの旅人 2023/03/02 (木) 13:55:39 fe5d4@559e7 >> 2005

運用・構成・立ち回りの所にシールドサポート運用って折りたたまれて書いてありますよ

2008

感謝感激。聖遺物の欄しかみないから運用見ようともしてなかったわ

2011
名無しの旅人 2023/03/03 (金) 14:19:57 86e3b@6a393

いまディシアがやってる烈超開花燃焼過負荷パーティ(行秋忍ナヒーダ)、煙緋に炎役やらせたほうが強い気がする。結局行秋起動するのに殴らなきゃいけないんだから煙緋通常で殴りつつ印スタックで中断耐性上げて、種が落ちたら重撃スキルで起爆する。4凸シールドはおまけ程度だけど雨すだれと忍回復があるから耐久力はあまり気にならない。

2012
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 09:22:07 9f5e3@884cc

今って煙緋で一番DPS高い編成ってどれなんですか?煙緋の横に夜蘭行秋ベネット万葉あたりから3人並べるんだろうなぁとはなんとなく思ってるけど実際最適解ってどれなんでしょう

2013
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 10:36:19 18bcb@834d0 >> 2012

やぁみんな!クソ重煙緋厨おぢさんだよ!
否定に取らないで欲しいが、状況や相手で変わる!としか言えないな!
「煙緋が」一番強い編成なのか、「煙緋を入れて」最も強いDPSを出せるかとかで変わってくると思うし、後者なら胡桃シールド役とかも入ってくるからね
んで煙緋メインで相手が案山子且つ一発のダメージではないDPSと仮定した上でも、そも行秋夜蘭辺りの凸と「武器の凸や聖遺物の厳選の完璧具合」でも差異が出てくるので一概に言いづらいかもしれない・・・全員無凸とかなら万葉の相対評価が上がったり、あと夜蘭完凸効果は使って良いのかも結構重要ポインツだね!
なので純DPSで言うならそこらへんの高凸高武器凸で計算するしかないし、最適解的に言うなら煙緋は範囲攻撃キャラなのも含めて「敵の編成と挙動と使う人による」になっちゃうかもしれない・・・なにせ先に敵が溶けるとか動いちゃうもあって純粋に計測できる敵がいないからね!!!
煙緋火力型で純粋な案山子とかで言うなら、多分夜蘭行秋に完凸星5武器もたせてチャージがギリギリ安定で回る状態と会心バランス作って、ベネット星5武器にチャージと会心盛って補助とかになるとは思うけど、万葉の拡散事情と敵の数、下地の面倒さや粒子量のバラツキと耐性の違いとかで変動もあるかも?
なので単体なら行秋夜蘭ベネ、団体なら行秋を万葉に、敵によってはベネをシールドに変えて煙緋の攻撃力を盛るとかが重要だね!
あと超短期DPSなら熟知の具合や溶解単発型も考慮に入るので、チャージ含め何分計測かとかでも結果が変わってくるかもしれない
Wアタッカー軸なら夜蘭スキル&完凸効果メインの合間を煙緋で殴るのも良い感じだし、低体力な探索敵とかなら雷電とかナヒすら候補に入れても面白いぞ!
完全団体相手だと烈開花もこの頃話題に上がっているね!煙緋も実は結構相性悪くないからね!!
煙緋の結論PT的なのがあんまり話されないのは、そこら辺が絡み合うから柔軟にキャラ変えて対応するキャラ性やゲーム性なのもあると自分は思ってるね!

長々と付き合ってくれてありがとう!
君も煙緋の性能とどうすれば髪をもしゃもしゃできるかを真剣に考える沼にハマるといいよ!
さぁみんなも一緒にぃ・・・煙緋はいいゾ!!!

2015
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 11:36:06 e7abf@52270 >> 2013

ありがとう!煙緋はいいぞおじさん!

2016
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 13:03:03 85653@50986 >> 2013

こういうの大好き 煙緋はいいぞ!

【お知らせ】2025年11月4日(火)14時から60分間、データベースのメンテナンスを行います。詳しくは公式Xをご確認ください。
×