早柚の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
鉱石掘りが主な仕事だから寝ても良いか?良いだろうをよく聞くなぁ
師匠どこ消えたんだろう
初PUから約360連ようやく勝ち申した(完凸)
すり抜けからの綾華を迎える過程で5凸までした状態で初めて早柚を使ったのですが本当に探索で便利ですね。まだ原神を初めたばかりで育成素材が無く、仕上げきれていない未育成状態ですが早柚のいない探索に寂しさを感じるようになりました
何か趣がある文章ですね。お便り書くの上手そう
なんかコレ! ってぴったり一致する武器と聖遺物が心に響かない。いや、大剣はみんな武器難民だけどさ! 翠緑デバフ担当しない完凸早柚なら、熟知特化の楽団2に攻撃18%系or絶縁2のキメラでいいんかな・・・
うちは翠緑4熟知x3と長正という解に落ち着きましたわ。翠緑やらないなら海染4熟知x3とかでええんちゃう(ハナホジ 楽団とかで微妙に熟知伸ばすよりも泡の方が絶対つよい
教官4とかオススメよ
レザー6回ロサリア5回に対して早柚1回 これが☆4の沼か... 1凸はしたいなあ
自分なんて前の胡桃ガチャでディオナ8回トーマ1回サユ0回だった。絶望してたけど恒常(課金無し)でサユが3回も来てくれて希望を取り戻した
ヒエッ
振晶イベでお試し早柚パーティと構成同じで遊んでみたらグルグル爽快すぎてハマった
今、偶然発生して知ったんだけど、早柚のごろごろって、ごろごろの最中に凍結しても敵が接触してればダメージや拡散反応は発生し続ける(ついでに音やエフェクトも)のね。本人は凍り付いて微動だにしてないのに、ダメージとゴロゴロ音だけ鳴り続けるのシュールだ。
判定出続けるんですね。ワロタ。
たぬきちゃんかわいいね。やっとお迎えできたよ。
拙はタヌキではない!(おめでとうございます)
とりあえずお迎えして1凸もできたけど、使用する場合は拡散と翠緑と回復がメインなのかな
運よく完凸に到達、うちには末路は無いから間違って来ちゃった無効の剣も活かせそうだし長くスタメン入りしそうだ 元素爆発のダルマは無効の剣で殴ってから発動した方がいいのかな?
殴ってもいいけど、ゴロゴロやった方が手っ取り早いと思う
スキル長押し即キックとかで、フルスタックにこだわらずに元素爆発につないだほうがよさげですね。ゴロゴロ特化チームでなければ早柚が場に長くいるほどDPSは落ちますし。
2人とも返信ありがとうひとまず元素爆発後にスタック貯めても意味はないんだね。DPS気にできるほどキャラもいないからスクロースの熟知バフ受け取って元素撒きつつ長時間転がってる。強さはともかく見た目は楽しい
翠緑4(熟知熟知会心率)の西風か、翠緑4(熟知熟知熟知)の祭礼が楽しい。 翠緑デバフ・回復・電池役をこなせて枠圧縮多機能優秀忍者になれる。
狼の末路+チャージ熟知治療バフで運用してる。西風で電池役も捨て難いけどそれはジン団長でもできるからね。
10秒弱継続する移動可能な元素変化攻撃で敵と環境次第では編成にない元素をかなり高い自由度で運用できる 敵が扱う元素や周囲の属性を模倣して操る様はまさに忍者
マルチだと回復を途切れさせないように立ち回るのが楽しい。だるま→スキル即蹴り→スキル長め蹴り→だるまで長時間回復し続けられる
祭で撮って満足して忘れてた、むじむじだるま落とし。 早柚ちゃんランダムで別のものに化けてくれても良いのよ?
足りなかった11-1の☆取りを救ってくれたのがこいつになるとは… 片っ端から轢いてくの楽しかった
>絶縁の旗印は稲妻上陸までは集められない点に注意 とあるけど、骨髄集められず突破もできないので、あんまり気にするところではないような
今日、マルチでフレンドとデイリーのためにスクロースの緑風つけて遊んでたら気付いたけど氷砕き早柚面白いかもなぁって思ってたら、名前聞いたことある配信者がタイムリーにその動画あげてて、改めて氷砕きの影の薄さにびびったね。そういやそんな他の元素反応と比べてなんか熟知が必要になる要素ないからなんか熟知で火力上がるイメージがわかないのよねぇ。皆も蝦蛄早柚やってみると楽しいかもよ
氷砕きくん、どうみても腕力がダメージに影響しそうな反応(反応というかただの破砕だよねこれ)なので蒸発溶解みたいに乗算式にしてほしい。
氷砕きとか早柚である必要すらねえ
熟知という点では一番適正あるのでは?
氷砕きだけなら重雲が向いてるけど、熟知盛り重雲は本当に氷砕くしかできないのよね。その点熟知早柚は主に回復量が伸びる上に、風反応で別途感電を狙えたりと手札が多い。まぁ需要過多の翠緑の熟知セットを使わないで海染4で良くて、編成と動きを変えるだけだから導入の敷居が低いのがいいね。
風キャラは凍結の邪魔をしないので大剣キャラのサユだと盛った熟知がそのまま氷砕きに活かせる。重雲でもできるけど上に書かれてる通り氷砕き以外の能力が死ぬ
氷と水関連の元素反応(の延長線上)なのに白ダメだし大剣or岩元素じゃないと発生しないし、倍率も過負荷以下だしで、手間の割には・・・っていうのが今までの評価よな。ダメージ上げるには物理耐性ダウン(超電導)と熟知盛りっていう、編成が窮屈すぎるのがなー・・・熟知特化回復型早柚でどうしても火力出したいならベストだと思うけど、それの準備に使う枠で別途メインアタッカー用意してそっちに殴らせる方が色々楽だと思う
まぁネタ寄りであるのは確かだけど、海染熟知早柚のいい点は①翠緑の競合を無視できる②サブOPもチャージ以外気にしなくていい③タンクキャラになれるので攻略だけであれば高難易度でに通用するので初心者~中級者にありがたい④風共鳴が生きる。悪い点は①6凸が欲しい②海染で熟知OPが出ない③編成幅が狭い&通用する敵が限られる、ってとこくらいじゃない?
要求されるステータスが少ないし、ガチパではなくあくまで秘境周回をサクサクやれるようになりたい中級者むけと割り切れば強い熟知シャコもそこまでガチガチに厳選しなくていいのが楽ですよね。ベネシャンなし☆4だけで組めるのも大きい
メインOP熟知の時点で出にくいから厳選ガチガチに片脚突っ込んでるんだよなぁ・・・。早柚自体は水でも氷でもないから岩砕き編成するともうそれだけで属性違い3キャラ固定になっちゃうのがほんと辛い、なにがなんでも早柚をメインで使いたい、って人にはお勧めだけど(愛用しつつ)
厳選においては2と2が互いに足を引っ張り合ってんだよなあ。メイン熟知が出にくい上に『サブチャージを掘らなければならない』というところがね。導入はけして平坦な道ではない。その他の点はだいたい同意できるよ。完璧な作戦っすね〜!!状態
じゅ、熟知メインってそんな出にくかったのか……あっさり二部位出てきたもんだからそんなきついと思ってなかった
翠緑以外ではそこそこ出るイメージ
統計結果だとメイン熟知出る確率が一番確率低いんだよね…
良いことを聞けた……今後はメイン熟知のよさげな聖遺物は大事にとっておこう こんな感じで熟知盛りに価値が出るキャラ、スメール実装されたら増えそうな気もするし……
wikiの聖遺物に統計出現確率書いてあるよ。天賦で能力変換系が色々出てきたわけだけど、熟知変換が一番多くなる気がする。元素反応によっては熟知いらないこともあるけど、変換天賦ならサブOPで付いてても嬉しいし、攻撃力みたいに外部で得るには☆5武器必要だし。
終焉の両手剣バージョンのオプションと効果の組み合わせがあればチャージ厳選もサボれるけど、大剣キャラ用としてはニッチすぎるしで相当テクニカルなキャラがこないと武器の追加は見込めそうにないしな…
でもなんだかんだ使ってみると楽しいね。今までは早柚で火力出そうとすると香菱ガイアロサリアの長時間追従系+西風を合わせないといけなくてあんまりメインって感じはなかった。氷砕き+海染の物理でノエルみたいなタンクヒーラーできるのは面白いし、個人的に一番効いたのはハウンド軍団だったかな。それ以外だと熟知の仕様変更入った時に公式が熟知バフは外部からの入手手段が容易みたいなこと言ってたから増えると思う。風2ができる編成だから蒼古や風粒子でチャージも誤魔化せそうだし、甘雨なら旧貴族終焉もある。天空持ってるなら追撃で熟知低下分も補えるからいいと思う。
赤角早柚そういうのもあるのか
綾華ガチャ引いたのに万葉ウェンティスクロースモナ心海どれもいない!って絶望してたけど、今回のPUの綾華早柚ロサ+行秋かバーバラで対集団型簡易凍結PTが作れるな~って張り切って早柚たちの育成開始。例の動画の氷砕きや水付着スキル+早柚スキルの噛み合いもあって、自己付着型スキルや爆発をめちゃめちゃ有効活用できそう。
雷電秘境で割と見かけるんだよなガチ早柚。雷電の雷元素纏って夢想の一太刀のシールド貼るの見るとかなり手慣れているなと
週ボス雷電は早柚のHPだとワンパン即死ポイントが結構あってかなり気を使うな。それが面白いんだけど
その動画だと氷2で氷共鳴入れてるけど、氷枠ガイア+鍾離でデバフのほうが追尾するから使いやすいな
氷砕き熟知海染の話ね
実際問題、熟知さゆってどんぐらいネタだったの今まで 某所の動画でやたらめったら評価されてるけどぶっちゃけ凸効果的に「熟知盛ってね!」って初手から運営に言われてたようなもんだったけど
完凸してたら熟知盛りだろうけど、そうでなかったら別に熟知盛りじゃなくてもって感じじゃない?まあでも拡散威力に関わるから熟知型がネタだったとは全然思わんけど
翠緑があまりに強力すぎて風キャラはほぼ1択状態な上に回復キャラの需要も大きくないからそもそも研究を進める人がいないし。海染も心海七七くらいの回復力ないと裏にいて上限達しないから。原神のアプデ速度だとどんどん新しいキャラに注目集まるせいで、早柚メイン自体もほとんどいなかったせいだと思う。
木→枝→葉なので、929は枝で、930が葉1、931が葉2。枝2はこの木には存在しない。それはそれとして、熟知早柚はネタどころか、思いっきり真っ当なビルド(完凸してたら特に)なので、上の方でネタって言われてるのは葉3が言うように、海染や氷砕きの話であって、熟知早柚の話ではないはず。あと早柚の火力ビルドも、この記事内でもダンプカーとか紹介されてるし、実際自分も片面早柚メインで星36取れてるから、全くネタではないよ。
いつの間にか某所から某氏に変わってるんだけど、某氏って誰だよ。いや知りたくないけど。
某所の動画という言い方が合ってるのかわからないから某氏の動画という言い方に変えた。まあ多分同一の動画だろうからいいかなって。その動画は普通に早柚で検索すれば出てくるので...
翠力でもメインに熟知をすえない火力型のさゆがここだと研究されてた印象あったけど意外とそうでもなかったんやね 自分も実装時から翠力熟知特化でやってたもんやから頭おかしかったんかと思ってしまったんや
例の動画は熟知盛り(による氷砕きダメージUPと海染ダメージUP)がネタ部分じゃない? 早柚で氷砕きも海染も考えたことなかったし新しいビルドで面白いなぁと思った。
そもそも早柚のキャラコンセプト的に熟知型が想定されていると思われるので、これがネタと言うなら早柚自体ネタキャラってなっちゃうんだよな。どちらかというと火力ビルドのほうがネタ寄り(というかこだわり)かと。まぁここのキャラページだとキャラ本人をメインに据える運用が一定程度議論される傾向にある(熟知早柚に限っては研究のしようもないとも言う)ので……
風で連続して拡散を起こす次点で熟知はネタでもなくガチビルドなのに、熟知と風拡散の相性を知らない人が熟知=ネタっていう考えになってる状態で動画の影響受けたりしてるパターンがすごく多い気がする。ほとんどのプレイヤーには周知されてると思うけど、風キャラの拡散を多用するなら熟知ビルドは決してネタなどではない。
熟知ビルドが標準的なキャラであろうことは周知だったと思う。ただ、翠緑の熟知という高需要ながら屈指のレア聖遺物を渡して運用するかというと、そこは熟慮を重ねる判断レベルの話だと思う。まぁ海染で機能するのはその点素晴らしいね、熟知海染とか使うキャラ居ないし。
4セット効果が一番目で見てわかる聖遺物で海染好きだから海染装備させてたけど、氷砕きにはおらびっくらこいただ。熟知を拡散反応に利用しようまでは思いつけても氷砕きに思い至る人はあんまいなさそう
海染の話ならそうといってくだされ。翠緑熟知盛りに関しては完凸時点での最適解やしな。ここは実装してすぐにわかっている。
別に海染めに限ってはおらんで 上の枝でも言及したけど拡散よりも最終のキックの火力高める火力型が研究されてた印象あったんや
拡散の手数でいうとスクロと並ぶぐらいだから翠緑感電型は普通に強いよ。あと熟知海染自体は結構前からちょくちょくコメントで見かけてはいた。海染氷砕き型は悪くはないと思うけど凍結前提なのと氷砕きも泡ダメも物理ダメなのに超伝導で耐性ダウン狙いにくいのが難点かなぁ。翠緑と違って控えキャラのダメージが伸びにくいのもある。他ビルドを否定するわけでは無いけど個人的には翠緑感電型が一番好き。
氷砕きビルドだとぶっちゃけ裏の水撒き要因に海染持たせて早柚の聖遺物は別のセットにした方が総合力高いから、 そういう意味ではネタビルドだよ。ネタを真に受けて何から何までそれが最適解って思いこむ前に 本当にそれが強いのか考えた方が良いけどなかなか思考停止しちゃうんよなー。 一つの数値を複数の効果で参照するとお得に感じるんだが、氷砕きビルドだと氷砕き分だけ熟知依存行動が増えてお得になったと思い込むけど、実際は素振りしてたらスキル分の風拡散がなくなるから、差し引きそこまで得でもないっていう
まぁYouTubeの動画なんて、いかにも新しい発見ですみたいに喧伝して釣るのが通例だからなぁ。本当に上級者向けのためになる配信者もたまにいるけど。
影響されて熟知海染氷砕きを実際に作ってみた初心者だが、確かに氷砕きに関しては思ってたより弱いけど、継続的な回復+追従型スキル&爆発を活かしやすい+☆4だけで組んでも強いで翠緑に頼らない風としては充分すぎるパワーだと思えたので損とか騙されたって気分にはならんかった。アレンジしつつ早柚を普段使いするようになりましたね
本当に初心者のうちはそれでいいかもねー。海染は初心者ほど恩恵が高いし
初心者からいきなり一線級のPTと聖遺物揃えるのはきっついってのを自覚したので、まずはこういう回復と火力がほどよく回るPTを使って秘境やらをストレスなく回し石貯めて強キャラを一人ずつ揃えていきたいですね
通常攻撃4段目の大剣背負いながら印を結ぶモーションはどのキャラのモーションよりもカッコいいと思ってる。まあ、戦闘で見る機会ないんだけど…
今更お試しやったけどガイア、香菱の爆発使ってスキルで転がるの凶悪すぎて笑ったw初期キャラの特権の気がするけど、キャラに追従する周囲展開系の爆発が増えればもっと楽しくなりそうだな
一応付着だけなら水雷も行秋フィッシュルとかも居るけどあっちは通常攻撃振らないと勿体無いしね。他だとバーバラは自身への水付着が厄介だしCT長いし、心海やモナは範囲だし、雷電の追撃はダメージがトリガーだから雷付着→拡散がし難いし、八重神子は範囲広いけどランダム性高いし…そうやって見ると控えから付着出来るキャラは多いけどガイア香菱みたいにキャラ追従しつつ自動攻撃するタイプは少ないんだなぁ。ガイア香菱タイプの水雷が欲しい。
雷は北斗がいるね。水は確かにいない
追従はしないけど自分はアルベド入れて殲滅速度を上げてるな。結晶割と硬いし割れてもすぐ拾えるからゴロゴロ中断されにくい。熟知配りでダメージも上がると思うけど数字は見づらくてよくわからん。楽しいよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
鉱石掘りが主な仕事だから寝ても良いか?良いだろうをよく聞くなぁ
師匠どこ消えたんだろう
初PUから約360連ようやく勝ち申した(完凸)
すり抜けからの綾華を迎える過程で5凸までした状態で初めて早柚を使ったのですが本当に探索で便利ですね。まだ原神を初めたばかりで育成素材が無く、仕上げきれていない未育成状態ですが早柚のいない探索に寂しさを感じるようになりました
何か趣がある文章ですね。お便り書くの上手そう
なんかコレ! ってぴったり一致する武器と聖遺物が心に響かない。いや、大剣はみんな武器難民だけどさ! 翠緑デバフ担当しない完凸早柚なら、熟知特化の楽団2に攻撃18%系or絶縁2のキメラでいいんかな・・・
うちは翠緑4熟知x3と長正という解に落ち着きましたわ。翠緑やらないなら海染4熟知x3とかでええんちゃう(ハナホジ 楽団とかで微妙に熟知伸ばすよりも泡の方が絶対つよい
教官4とかオススメよ
レザー6回ロサリア5回に対して早柚1回 これが☆4の沼か... 1凸はしたいなあ
自分なんて前の胡桃ガチャでディオナ8回トーマ1回サユ0回だった。絶望してたけど恒常(課金無し)でサユが3回も来てくれて希望を取り戻した
ヒエッ
振晶イベでお試し早柚パーティと構成同じで遊んでみたらグルグル爽快すぎてハマった
今、偶然発生して知ったんだけど、早柚のごろごろって、ごろごろの最中に凍結しても敵が接触してればダメージや拡散反応は発生し続ける(ついでに音やエフェクトも)のね。本人は凍り付いて微動だにしてないのに、ダメージとゴロゴロ音だけ鳴り続けるのシュールだ。
判定出続けるんですね。ワロタ。
たぬきちゃんかわいいね。やっとお迎えできたよ。
拙はタヌキではない!(おめでとうございます)
とりあえずお迎えして1凸もできたけど、使用する場合は拡散と翠緑と回復がメインなのかな
運よく完凸に到達、うちには末路は無いから間違って来ちゃった無効の剣も活かせそうだし長くスタメン入りしそうだ 元素爆発のダルマは無効の剣で殴ってから発動した方がいいのかな?
殴ってもいいけど、ゴロゴロやった方が手っ取り早いと思う
スキル長押し即キックとかで、フルスタックにこだわらずに元素爆発につないだほうがよさげですね。ゴロゴロ特化チームでなければ早柚が場に長くいるほどDPSは落ちますし。
2人とも返信ありがとうひとまず元素爆発後にスタック貯めても意味はないんだね。DPS気にできるほどキャラもいないからスクロースの熟知バフ受け取って元素撒きつつ長時間転がってる。強さはともかく見た目は楽しい
翠緑4(熟知熟知会心率)の西風か、翠緑4(熟知熟知熟知)の祭礼が楽しい。
翠緑デバフ・回復・電池役をこなせて枠圧縮多機能優秀忍者になれる。
狼の末路+チャージ熟知治療バフで運用してる。西風で電池役も捨て難いけどそれはジン団長でもできるからね。
10秒弱継続する移動可能な元素変化攻撃で敵と環境次第では編成にない元素をかなり高い自由度で運用できる
敵が扱う元素や周囲の属性を模倣して操る様はまさに忍者
マルチだと回復を途切れさせないように立ち回るのが楽しい。だるま→スキル即蹴り→スキル長め蹴り→だるまで長時間回復し続けられる
祭で撮って満足して忘れてた、むじむじだるま落とし。
早柚ちゃんランダムで別のものに化けてくれても良いのよ?
足りなかった11-1の☆取りを救ってくれたのがこいつになるとは… 片っ端から轢いてくの楽しかった
>絶縁の旗印は稲妻上陸までは集められない点に注意 とあるけど、骨髄集められず突破もできないので、あんまり気にするところではないような
今日、マルチでフレンドとデイリーのためにスクロースの緑風つけて遊んでたら気付いたけど氷砕き早柚面白いかもなぁって思ってたら、名前聞いたことある配信者がタイムリーにその動画あげてて、改めて氷砕きの影の薄さにびびったね。そういやそんな他の元素反応と比べてなんか熟知が必要になる要素ないからなんか熟知で火力上がるイメージがわかないのよねぇ。皆も蝦蛄早柚やってみると楽しいかもよ
氷砕きくん、どうみても腕力がダメージに影響しそうな反応(反応というかただの破砕だよねこれ)なので蒸発溶解みたいに乗算式にしてほしい。
氷砕きとか早柚である必要すらねえ
熟知という点では一番適正あるのでは?
氷砕きだけなら重雲が向いてるけど、熟知盛り重雲は本当に氷砕くしかできないのよね。その点熟知早柚は主に回復量が伸びる上に、風反応で別途感電を狙えたりと手札が多い。まぁ需要過多の翠緑の熟知セットを使わないで海染4で良くて、編成と動きを変えるだけだから導入の敷居が低いのがいいね。
風キャラは凍結の邪魔をしないので大剣キャラのサユだと盛った熟知がそのまま氷砕きに活かせる。重雲でもできるけど上に書かれてる通り氷砕き以外の能力が死ぬ
氷と水関連の元素反応(の延長線上)なのに白ダメだし大剣or岩元素じゃないと発生しないし、倍率も過負荷以下だしで、手間の割には・・・っていうのが今までの評価よな。ダメージ上げるには物理耐性ダウン(超電導)と熟知盛りっていう、編成が窮屈すぎるのがなー・・・熟知特化回復型早柚でどうしても火力出したいならベストだと思うけど、それの準備に使う枠で別途メインアタッカー用意してそっちに殴らせる方が色々楽だと思う
まぁネタ寄りであるのは確かだけど、海染熟知早柚のいい点は①翠緑の競合を無視できる②サブOPもチャージ以外気にしなくていい③タンクキャラになれるので攻略だけであれば高難易度でに通用するので初心者~中級者にありがたい④風共鳴が生きる。悪い点は①6凸が欲しい②海染で熟知OPが出ない③編成幅が狭い&通用する敵が限られる、ってとこくらいじゃない?
要求されるステータスが少ないし、ガチパではなくあくまで秘境周回をサクサクやれるようになりたい中級者むけと割り切れば強い熟知シャコもそこまでガチガチに厳選しなくていいのが楽ですよね。ベネシャンなし☆4だけで組めるのも大きい
メインOP熟知の時点で出にくいから厳選ガチガチに片脚突っ込んでるんだよなぁ・・・。早柚自体は水でも氷でもないから岩砕き編成するともうそれだけで属性違い3キャラ固定になっちゃうのがほんと辛い、なにがなんでも早柚をメインで使いたい、って人にはお勧めだけど(愛用しつつ)
厳選においては2と2が互いに足を引っ張り合ってんだよなあ。メイン熟知が出にくい上に『サブチャージを掘らなければならない』というところがね。導入はけして平坦な道ではない。その他の点はだいたい同意できるよ。完璧な作戦っすね〜!!状態
じゅ、熟知メインってそんな出にくかったのか……あっさり二部位出てきたもんだからそんなきついと思ってなかった
翠緑以外ではそこそこ出るイメージ
統計結果だとメイン熟知出る確率が一番確率低いんだよね…
良いことを聞けた……今後はメイン熟知のよさげな聖遺物は大事にとっておこう こんな感じで熟知盛りに価値が出るキャラ、スメール実装されたら増えそうな気もするし……
wikiの聖遺物に統計出現確率書いてあるよ。天賦で能力変換系が色々出てきたわけだけど、熟知変換が一番多くなる気がする。元素反応によっては熟知いらないこともあるけど、変換天賦ならサブOPで付いてても嬉しいし、攻撃力みたいに外部で得るには☆5武器必要だし。
終焉の両手剣バージョンのオプションと効果の組み合わせがあればチャージ厳選もサボれるけど、大剣キャラ用としてはニッチすぎるしで相当テクニカルなキャラがこないと武器の追加は見込めそうにないしな…
でもなんだかんだ使ってみると楽しいね。今までは早柚で火力出そうとすると香菱ガイアロサリアの長時間追従系+西風を合わせないといけなくてあんまりメインって感じはなかった。氷砕き+海染の物理でノエルみたいなタンクヒーラーできるのは面白いし、個人的に一番効いたのはハウンド軍団だったかな。それ以外だと熟知の仕様変更入った時に公式が熟知バフは外部からの入手手段が容易みたいなこと言ってたから増えると思う。風2ができる編成だから蒼古や風粒子でチャージも誤魔化せそうだし、甘雨なら旧貴族終焉もある。天空持ってるなら追撃で熟知低下分も補えるからいいと思う。
赤角早柚そういうのもあるのか
綾華ガチャ引いたのに万葉ウェンティスクロースモナ心海どれもいない!って絶望してたけど、今回のPUの綾華早柚ロサ+行秋かバーバラで対集団型簡易凍結PTが作れるな~って張り切って早柚たちの育成開始。例の動画の氷砕きや水付着スキル+早柚スキルの噛み合いもあって、自己付着型スキルや爆発をめちゃめちゃ有効活用できそう。
雷電秘境で割と見かけるんだよなガチ早柚。雷電の雷元素纏って夢想の一太刀のシールド貼るの見るとかなり手慣れているなと
週ボス雷電は早柚のHPだとワンパン即死ポイントが結構あってかなり気を使うな。それが面白いんだけど
その動画だと氷2で氷共鳴入れてるけど、氷枠ガイア+鍾離でデバフのほうが追尾するから使いやすいな
氷砕き熟知海染の話ね
実際問題、熟知さゆってどんぐらいネタだったの今まで 某所の動画でやたらめったら評価されてるけどぶっちゃけ凸効果的に「熟知盛ってね!」って初手から運営に言われてたようなもんだったけど
完凸してたら熟知盛りだろうけど、そうでなかったら別に熟知盛りじゃなくてもって感じじゃない?まあでも拡散威力に関わるから熟知型がネタだったとは全然思わんけど
翠緑があまりに強力すぎて風キャラはほぼ1択状態な上に回復キャラの需要も大きくないからそもそも研究を進める人がいないし。海染も心海七七くらいの回復力ないと裏にいて上限達しないから。原神のアプデ速度だとどんどん新しいキャラに注目集まるせいで、早柚メイン自体もほとんどいなかったせいだと思う。
木→枝→葉なので、929は枝で、930が葉1、931が葉2。枝2はこの木には存在しない。それはそれとして、熟知早柚はネタどころか、思いっきり真っ当なビルド(完凸してたら特に)なので、上の方でネタって言われてるのは葉3が言うように、海染や氷砕きの話であって、熟知早柚の話ではないはず。あと早柚の火力ビルドも、この記事内でもダンプカーとか紹介されてるし、実際自分も片面早柚メインで星36取れてるから、全くネタではないよ。
いつの間にか某所から某氏に変わってるんだけど、某氏って誰だよ。いや知りたくないけど。
某所の動画という言い方が合ってるのかわからないから某氏の動画という言い方に変えた。まあ多分同一の動画だろうからいいかなって。その動画は普通に早柚で検索すれば出てくるので...
翠力でもメインに熟知をすえない火力型のさゆがここだと研究されてた印象あったけど意外とそうでもなかったんやね 自分も実装時から翠力熟知特化でやってたもんやから頭おかしかったんかと思ってしまったんや
例の動画は熟知盛り(による氷砕きダメージUPと海染ダメージUP)がネタ部分じゃない? 早柚で氷砕きも海染も考えたことなかったし新しいビルドで面白いなぁと思った。
そもそも早柚のキャラコンセプト的に熟知型が想定されていると思われるので、これがネタと言うなら早柚自体ネタキャラってなっちゃうんだよな。どちらかというと火力ビルドのほうがネタ寄り(というかこだわり)かと。まぁここのキャラページだとキャラ本人をメインに据える運用が一定程度議論される傾向にある(熟知早柚に限っては研究のしようもないとも言う)ので……
風で連続して拡散を起こす次点で熟知はネタでもなくガチビルドなのに、熟知と風拡散の相性を知らない人が熟知=ネタっていう考えになってる状態で動画の影響受けたりしてるパターンがすごく多い気がする。ほとんどのプレイヤーには周知されてると思うけど、風キャラの拡散を多用するなら熟知ビルドは決してネタなどではない。
熟知ビルドが標準的なキャラであろうことは周知だったと思う。ただ、翠緑の熟知という高需要ながら屈指のレア聖遺物を渡して運用するかというと、そこは熟慮を重ねる判断レベルの話だと思う。まぁ海染で機能するのはその点素晴らしいね、熟知海染とか使うキャラ居ないし。
4セット効果が一番目で見てわかる聖遺物で海染好きだから海染装備させてたけど、氷砕きにはおらびっくらこいただ。熟知を拡散反応に利用しようまでは思いつけても氷砕きに思い至る人はあんまいなさそう
海染の話ならそうといってくだされ。翠緑熟知盛りに関しては完凸時点での最適解やしな。ここは実装してすぐにわかっている。
別に海染めに限ってはおらんで 上の枝でも言及したけど拡散よりも最終のキックの火力高める火力型が研究されてた印象あったんや
拡散の手数でいうとスクロと並ぶぐらいだから翠緑感電型は普通に強いよ。あと熟知海染自体は結構前からちょくちょくコメントで見かけてはいた。海染氷砕き型は悪くはないと思うけど凍結前提なのと氷砕きも泡ダメも物理ダメなのに超伝導で耐性ダウン狙いにくいのが難点かなぁ。翠緑と違って控えキャラのダメージが伸びにくいのもある。他ビルドを否定するわけでは無いけど個人的には翠緑感電型が一番好き。
氷砕きビルドだとぶっちゃけ裏の水撒き要因に海染持たせて早柚の聖遺物は別のセットにした方が総合力高いから、
そういう意味ではネタビルドだよ。ネタを真に受けて何から何までそれが最適解って思いこむ前に
本当にそれが強いのか考えた方が良いけどなかなか思考停止しちゃうんよなー。
一つの数値を複数の効果で参照するとお得に感じるんだが、氷砕きビルドだと氷砕き分だけ熟知依存行動が増えてお得になったと思い込むけど、実際は素振りしてたらスキル分の風拡散がなくなるから、差し引きそこまで得でもないっていう
まぁYouTubeの動画なんて、いかにも新しい発見ですみたいに喧伝して釣るのが通例だからなぁ。本当に上級者向けのためになる配信者もたまにいるけど。
影響されて熟知海染氷砕きを実際に作ってみた初心者だが、確かに氷砕きに関しては思ってたより弱いけど、継続的な回復+追従型スキル&爆発を活かしやすい+☆4だけで組んでも強いで翠緑に頼らない風としては充分すぎるパワーだと思えたので損とか騙されたって気分にはならんかった。アレンジしつつ早柚を普段使いするようになりましたね
本当に初心者のうちはそれでいいかもねー。海染は初心者ほど恩恵が高いし
初心者からいきなり一線級のPTと聖遺物揃えるのはきっついってのを自覚したので、まずはこういう回復と火力がほどよく回るPTを使って秘境やらをストレスなく回し石貯めて強キャラを一人ずつ揃えていきたいですね
通常攻撃4段目の大剣背負いながら印を結ぶモーションはどのキャラのモーションよりもカッコいいと思ってる。まあ、戦闘で見る機会ないんだけど…
今更お試しやったけどガイア、香菱の爆発使ってスキルで転がるの凶悪すぎて笑ったw初期キャラの特権の気がするけど、キャラに追従する周囲展開系の爆発が増えればもっと楽しくなりそうだな
一応付着だけなら水雷も行秋フィッシュルとかも居るけどあっちは通常攻撃振らないと勿体無いしね。他だとバーバラは自身への水付着が厄介だしCT長いし、心海やモナは範囲だし、雷電の追撃はダメージがトリガーだから雷付着→拡散がし難いし、八重神子は範囲広いけどランダム性高いし…そうやって見ると控えから付着出来るキャラは多いけどガイア香菱みたいにキャラ追従しつつ自動攻撃するタイプは少ないんだなぁ。ガイア香菱タイプの水雷が欲しい。
雷は北斗がいるね。水は確かにいない
追従はしないけど自分はアルベド入れて殲滅速度を上げてるな。結晶割と硬いし割れてもすぐ拾えるからゴロゴロ中断されにくい。熟知配りでダメージも上がると思うけど数字は見づらくてよくわからん。楽しいよ