ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

雑談板/過去ログ16 / 8765

13829 コメント
views
8765
名前なし 2025/10/15 (水) 16:25:47 96d14@b49bf

>> 8311 のネイティまだ悩んでまして、ぽけすりシミュにかけてみたんですけど
きのみS個体/おてボ個体には生産エナジーに大差がないという結果になりました。

おてボによるチーム補助力が思っていた以上にヤバいのか??と思っているのですが
これってあっているんでしょうか

通報 ...
  • 8768
    名前なし 2025/10/15 (水) 16:37:50 fa67b@c3e8c >> 8765

    おてスピ短縮が24%~34%あたりだとおてボ1枚の差は大きいので、きのみs=おてボになる可能性はあると思います。

    ただ、おてスピ短縮が左右で同じなのが謎。
    ポケモンをどれか固定して計算しなおすと微妙に結果が変わることがあるし

  • 8769
    名前なし 2025/10/15 (水) 16:38:59 bbb74@264d8 >> 8765

    合ってると思うよ
    きのみSはそのポケモンがもってくるエナジーを40%ほど増やしてくれるけど、おてボもチーム内におてボの数が多ければ合計値では30%以上エナジー増やすようなサブスキルになるし

  • 8772
    木主 2025/10/15 (水) 16:39:43 修正 96d14@b49bf >> 8765

    ご指摘ありがとうございます。
    おてスピ短縮が左右で同じなの、ただの転記ミスでした。
    ▼修正後
    画像1

    ほかがヤバいと、単体火力UPと同じくらいチーム火力UPの効力が効くんですね

    優秀なきのみ得意がいないとヒーラーの恩恵(E増加量の絶対値)はお察しだけど
    優秀なきのみ得意がいるならヒーラーの恩恵は相対的にデカくなる、みたいな話でしたか

    8783
    名前なし 2025/10/15 (水) 17:24:56 fa67b@c3e8c >> 8772

    Lv52のクレセリアがLv60良個体ジュカイン並みの火力が出てるから、Lv60にしたらどうなっちゃうの

  • 8776
    名前なし 2025/10/15 (水) 16:51:22 124e3@9e267 >> 8765

    あるチームが全員同じぐらいエナジーを稼ぐとして、一人100稼ぐとすると、100x5=500

    ある個体がきのみ3個→2個のとき、-33%
    おてボが3枚→4枚のとき、スピM個体は+7.5%、スピMなし個体は+6.25%
    (100x4+67)x1.0625=496
    (100x4+67)x1.075=502

    スピM持ちが多いパーティならきのみSよりおてボの方が増えることまであるね