- 雑談掲示板/ログ2
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
おう、XP1500のイカちゃん様だ
道を開けろ
別にXパワーが全てでもないし気にしなければ良いのでは?
Xパワー自体内部レート次第で簡単に計測ブレブレになるし
「XP〇〇のクソザコだけど~」みたいに言う人、本人はあくまでただ謙遜してるだけだろうけどそのXP以下の人を遠回しにけなしてることになってるからあんまり好きじゃない(XP高い低い関係なしに)
僕みたいにそもそもXマッチ解放まで行けてない人だっているんですよ!!!!!11!1!!1
スプラに限った話じゃないけど、自分を必要以上に卑下してる人は自分以下の人もバカにしてるって事に気付いてほしいしもうちょい自信を持ってほしい
兄弟で全然似てないんですがそれは...
マンタマリア号の生き別れの兄、難破船ドンブラコ
タラポの中央広場にショッピングモールの広場やフードコートにありがちな小さい観葉植物の植え込み置きまくろう。ヒラメリス地横の木みたいに塗れるけど登れないやつになるだろうが。
ただし汎用バルーンや箱ばかりだと面白みがないのでNG(厄介世界観厨)
クラブラは床撃ちと壁撃ちの爆風を通常の爆風にしてくれたら坂とか狭所とか密着の対面性能が改善して大分変わるし長所になると思うんだ
大丈夫ここの人たちがすごいだけ。平均パワーが17~18だから気にしなくていいよ
>> 43652
ヴァリと違って振りの早い横振りが瞬間塗り強いから多分ヴァリフォイルがその構成だとワイロ無印の方が使われると思う。
いいえタラポートです
異論は認めません
ボトルを俺が使うとスペシュ並にブレるんだけど
高速連打しながらエイム合わせて立ち回りもしっかりとか脳みそにインテル入ってるのかよ
ハイドラとかの後衛ブキってパワー上げづらい傾向あるかな?
前衛より味方に依存する?から低パワー抜け出すのが難しいのかなと思って
いや、真剣にスプラやってるわけではないんだけど
2からそれなりにやっててキャラコンとかは慣れてるのに
計測したパワーが1700とか低めでして…俺下手なのか…?
>> 48652いいよスパソレに譲るよ
やっぱりメインで差別化しないといけないと思う。
例えばヴァリアブルフォイルがシールドキューインキでもよくない?ってね。
ステージのボトルネックS字ミノも縦長なのもギミックも少ないのも勿論問題だが、障害物が少ないのも問題だわ
もっと雑にポンポン置いてくれてもいいのよ?
そうだ、ボトルを4確にしよう(暴論)
どうせ上手い奴は当ててくるしブレない中長射程シールドウルショブキってだけで使う人居るし大丈夫でしょ(適当)
ワイロ無印は現状唯一のシールド/キューインキっていう構成で、狭めの1エリアなステージ(スメーシー、マヒマヒなど)はかなり強いと思ってるわ。正直コラボの方が微妙にキルに寄ってる割に+ラインマーカーでキルが取れる60ダメージの範囲が狭くてどっちつかずな性能になっちゃってる気がする
まあそんなボトルも度重なるシャプマ(サブスペ含む)の弱体化とウルショの強化があって台頭してきたという。
過半数のブキよりは強かったのは間違いないがね。
クーゲルは短射程も長射程も性能が独自の物だったから他武器も性能面で差別化出来たけどボトルは短射程も長射程も既存の物の下位互換と上位互換だからなぁ…
いっそクラブラをマニュにしよう
ボトルは異物過ぎるねえ…。
スピナーでいうとクーゲルに近いものがある。
その領域全部食ってしまうというか。
あの時マニュになるべきなのはデュアルじゃなくてプライムだったオチ
プライムくん、足がクソ遅いのにボトルはスシと同レベルの足の速さ
さらにボトルにはブレがないし射程で完敗なので救いようがない
スペシュはまだ4確拡散4度の万能型中射程になればまだいける。問題はプライムの方
・プライムシューター
:キル性能はボトルの長射程モードの完全劣化その上ボトルはある程度塗れる為塗りでの差別化も不可能、またキル武器というコンセプト上いわゆるシューターデュアルのポジションにも来れない。中射程帯ををピーキーなキル武器ばかりにしたツケが来ている
背景ならクサヤがダントツだな
スプラ3の個性が特に強いステージしかないこの投票を果たしてどのステージが制するのか
調整してもどうにもならんだろうなというブキがいくつかある。
以下はうまく差別化することができずただ弱いだけのブキである。
・ソイチューバー
:他チャージャーからチャージキープを無くせばワンチャン。せめてスクイクくらいはあってもよいか。
・クラッシュブラスター
:連射ならラピがあるし、短射程はノヴァがあるし、初心者向け…?それはいるのか?
・ワイドローラー
:なんで実装したのか理解に苦しむ。どうしようもなさがスゴイ。
他にも今は役割なさすぎるブキがあるが、これは調整次第でなんとかなるかもしれない。
・スペースシューター
:4確にするのが手っ取り早い気もするが破綻する可能性もあるので、クラブラ寄りの無理ブキかもしれない。
・フィンセント
:フデのダイナモ枠になれる可能性はある。その枠はないので差別化はできるということ。
スプラ1終了か遂に、、
いやもう何年もやってないけど
昨日の続きである
第2回 どのステージが一番好き?
😊クサヤ温泉
👍ナンプラー遺跡
❤タラポートショッピングパーク
1位 20票 マテガイ放水路
2位 18票 ユノハナ大渓谷
3位 11票 ゴンズイ地区
4位 4票 ナメロウ金属
追記:この第4勢力は一体何なのか
ステージも凹状が多いし
腐ってもローラーなんで攻め上がって抑えに回った時下から上への地形利用ならバケツ種程では無いけど適正あるから悪くは無いんだよね
どうなんだろうなー ヴァリなんだけどホコアサリ適性微妙意識+ルールへの漠然とした苦手意識でずっと避けてたんだけども
前には出るけど最前線突っ張るというよりは警戒の足りないのをシバいてまわるだけだし、言っちゃアレだがアンタこんなんにシバかれちゃうの?率がよくやってるルールより明らかに高いし
スプラトゥーン3のステージの短射程は狭いからゾンビで適当に突っこんでも火力集中しやすくなるし、リスが物理的に近くてリス前で粘るスペースが用意されてるから連キル入ったあと詰めて破壊したり有利状況を維持ってのがやりやすくなってる
逆に長射程が強いのは広くて脅威からの逃げ場があって1vs1が発生しやすい(横槍をもらいづらい)ステージ。
ルート多いと警戒しなきゃいけない場所が増えるのは面倒ではあるんだけど、プレイヤーがちゃんと見てて弾当てる能力さえあるなら1vs1で食い止めるのが間に合うし押し引きも安定しやすいからね
オンラインプレイでシューターデュアルが使えなくなるから次のアプデで復活して欲しい
3のステージはナメロウ以外後衛自体がクソ弱いステージばっかだし…
縦方向の区画が少ないせいで「いったん防衛ラインまで退却して仕切り直す」っていうのができないんよね。自陣のポテンシャルが低くて相手のSP等の脅威からの逃げ場が足りないのもあって「死にたくないけど下がるのもリスキルのラインのデッドゾーン越えるからクソ弱い。どっちに転んでもつらい」形になってる
1のアロワナやネギトロみたいな区画が多くて物理的に攻めにくいようなステージは長射程が活きるけど
中央とったら最悪前出なくても抜け見ながら待ってもカウント進むエリアと違って
前へ身体入れ込んでアドって行為が強いルールだし単純にそっちのルールの動きが合ってる説はありそう
後衛のほうがキルレとかめっちゃいいんだけど全く勝てん
前衛だとデスも増えるけどキルもかなり多めで普通に勝てる
悲しいけど前衛のが俺には合ってるんだろうなあ…
着こなしでスパチラが見れるかと思いきや、ポリゴンで埋まってたので、時代が時代なら焼き討ちしてる。
バカマ再開するにあたってこれまで避けてきたホコやアサリもやるようにしたんだけど、こっちの方が妙にスイスイ勝てる。それもハマり良くて勝てるってより適当に殴ってるだけで勝てるタイプの勝ちばっか
散々やってきたルールは内レ上がって義務カラ勢にボコられ全然やってないルールは格下狩りの連発だってんならほんとランクってなんなんだろうな
デカライン、シオノメ、ネギトロがまだスイッチで遊べないのか
3つ(できるだけそのままの地形で)復活してくれんかなー