紅蓮華(裏)
中 残酷な天使のテーゼ裏のゴーゴー前のように16分3打複合がかなりの数でやってくる。その様はまさにきみのあかり裏であり、その双方を中だと思っている私においては普通にそれらと並ぶ。ちなみに難易度議論でしれっと言われていたが、BPM270の8分複合譜面として見ると、Garakutaむずかしいと同じくらいの難易度との意見もあるが、あちらに比べ複合の量が多く、偶数打も混じるのでむずかしい☆8にいたら難関に食い込むレベルの譜面となる。
弱 これが脳漿表とかと同段階にするには流石に無理があるのでは?配色自体は☆6~7位が殆どでBPMも遅く16分も7連打までで24分もなければ12分も一切ない比較的単純な譜面。面の割合が多く複合の種類が特に多いわけでもないのでゴリ押しが利きやすくその点でパウ”ァーヌ裏よりは明らかに楽だし少々めんどい配置があるシュガビタには及ばない。個人的に弱下位の流星より少し強い程度だと思った。
中最下位 物量面で見るとやや休憩が少なく、16分は偶数が多め。ただ、複合は他の似たBPMの「夜に駆ける」や「秒針を噛む」と比べると弱め。というかあの二つはなぜ弱にいるんかねえ…
逆詐称より弱 偶数打ラッシュや16分複合ラッシュはきついが譜面が詰まっているということは逆に表にあったスカスカなのでリズム難になるという要素がなくなったためリズムは星8の中ではかなりとりやすい。また複合は星8にしては優しめで12分や24分も一切ないので弱上位の秒針や夜に駆けるはもちろん、シュガビタやFavorite Daysより弱い。個人的に逆詐称より弱の電音部のMani Maniと大差ない。
弱 割とラッシュが多く偶数連打も多いが、叩きにくい配置はなく全体的に素直な譜面。休憩は少ないものの中にある夢の潮流より密度は低く、豊穣弥生より遥かに叩きやすい。同BPM帯の色は匂へど散りぬるをより多少強いくらいで弱でも下位。
逆詐称寄り弱 表譜面に比べるとリズムはだいぶ取りやすくなっているのがデカい。偶数連打こそ多めだが基本2打。↑と同じくいろはにと同じか若干強めだと思う。
弱 休憩が少なく物量があるが、複雑な複合はなく叩きやすいので弱上位の「夜に駆ける」より少し弱めぐらいだと思った。
弱 偶数が多いが複雑な複合がなく、電音部組とほぼ同じレベル。
弱 特に言うことはあまりないが、偶数や複合の種類がまあまあ多い。全体的に素直なノンストップの心臓や5連打ラッシュ以外ジオウ並のにんじゃり同様★×8入門的な難易度で正直7でも8でもいいように感じた。
逆詐称寄り弱 正直NECOLOGYと2段階差が付きそうな気がするし個人的には色は匂へどの方が少し強いと感じるけど、中盤の4連打を含むラッシュは偶数が得意でない★×7適性者にはやや厳しめか、休憩の少なさも考慮してギリギリの弱。
弱 画竜点睛の普通譜面をマイルドにしたような構成。そこそこ遅いBPMであり、16分の種類が豊富で、最長でも7連打までとそれほど長くなく、16分の構成率が高いため、★8入門としては最適。
弱 いくら弱めとは言っても4連打の複合は★7では殆ど見かけないし意外と密度も詰まっているので★7適正者がプレイすると危険。キミと響くハーモニー裏の下位互換みたいな譜面だと思っているので弱
終了しました(結果:弱)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
中 残酷な天使のテーゼ裏のゴーゴー前のように16分3打複合がかなりの数でやってくる。その様はまさにきみのあかり裏であり、その双方を中だと思っている私においては普通にそれらと並ぶ。ちなみに難易度議論でしれっと言われていたが、BPM270の8分複合譜面として見ると、Garakutaむずかしいと同じくらいの難易度との意見もあるが、あちらに比べ複合の量が多く、偶数打も混じるのでむずかしい☆8にいたら難関に食い込むレベルの譜面となる。
弱 これが脳漿表とかと同段階にするには流石に無理があるのでは?配色自体は☆6~7位が殆どでBPMも遅く16分も7連打までで24分もなければ12分も一切ない比較的単純な譜面。面の割合が多く複合の種類が特に多いわけでもないのでゴリ押しが利きやすくその点でパウ”ァーヌ裏よりは明らかに楽だし少々めんどい配置があるシュガビタには及ばない。個人的に弱下位の流星より少し強い程度だと思った。
中最下位 物量面で見るとやや休憩が少なく、16分は偶数が多め。ただ、複合は他の似たBPMの「夜に駆ける」や「秒針を噛む」と比べると弱め。というかあの二つはなぜ弱にいるんかねえ…
逆詐称より弱 偶数打ラッシュや16分複合ラッシュはきついが譜面が詰まっているということは逆に表にあったスカスカなのでリズム難になるという要素がなくなったためリズムは星8の中ではかなりとりやすい。また複合は星8にしては優しめで12分や24分も一切ないので弱上位の秒針や夜に駆けるはもちろん、シュガビタやFavorite Daysより弱い。個人的に逆詐称より弱の電音部のMani Maniと大差ない。
弱 割とラッシュが多く偶数連打も多いが、叩きにくい配置はなく全体的に素直な譜面。休憩は少ないものの中にある夢の潮流より密度は低く、豊穣弥生より遥かに叩きやすい。同BPM帯の色は匂へど散りぬるをより多少強いくらいで弱でも下位。
逆詐称寄り弱 表譜面に比べるとリズムはだいぶ取りやすくなっているのがデカい。偶数連打こそ多めだが基本2打。↑と同じくいろはにと同じか若干強めだと思う。
弱 休憩が少なく物量があるが、複雑な複合はなく叩きやすいので弱上位の「夜に駆ける」より少し弱めぐらいだと思った。
弱 偶数が多いが複雑な複合がなく、電音部組とほぼ同じレベル。
弱 特に言うことはあまりないが、偶数や複合の種類がまあまあ多い。全体的に素直なノンストップの心臓や5連打ラッシュ以外ジオウ並のにんじゃり同様★×8入門的な難易度で正直7でも8でもいいように感じた。
逆詐称寄り弱 正直NECOLOGYと2段階差が付きそうな気がするし個人的には色は匂へどの方が少し強いと感じるけど、中盤の4連打を含むラッシュは偶数が得意でない★×7適性者にはやや厳しめか、休憩の少なさも考慮してギリギリの弱。
弱 画竜点睛の普通譜面をマイルドにしたような構成。そこそこ遅いBPMであり、16分の種類が豊富で、最長でも7連打までとそれほど長くなく、16分の構成率が高いため、★8入門としては最適。
弱 いくら弱めとは言っても4連打の複合は★7では殆ど見かけないし意外と密度も詰まっているので★7適正者がプレイすると危険。キミと響くハーモニー裏の下位互換みたいな譜面だと思っているので弱
終了しました(結果:弱)