Good-bye my earth
中 強にいるくらいなら弱の方にいた方がまだ納得できる。これも1曲通して複雑な複合は一切無いし終盤のノンストップ地帯は奇数打メインに変わる。リズムの癖が強いもののほぼ繰り返し配置でこれは2連打ばかり。ラスゴーに入るまではややスカスカかつノーツも多くないので体力的な心配は要らない上に繰り返しばかりだからリズム掴めれば一気に楽になる。
中 偶数中心の構成の割にBPMがやや高く、リズムの癖の強さならかなりのものになるが、全体的に複合は素直な方だと思う。繰り返しも多く総合的な難易度でいえば個人的に中上位の脳漿表や竜黒表と比べても簡単だと思うので中で妥当。
中 終盤のレベルがノウエイとほぼ互角程度でノウエイよりちょっと弱い程度で強まではいかない。
中 リズムに癖があるが前半は前半で、後半は後半でほぼ繰り返しなのが大きい。難しい複合も嫌らしい配置もないので星8の平均的な複合譜面って印象。体力面も中盤がスカスカな分それほど気にする必要もなく、繰り返しがメインな分ノーツの少なさも気にならない。まあこの癖の強さから考えると弱は強すぎるってのは分かるが、強はやりすぎで個人的には偶数だらけより裏から叩く8分が多い方が苦手
終了しました(結果:中降格)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
中 強にいるくらいなら弱の方にいた方がまだ納得できる。これも1曲通して複雑な複合は一切無いし終盤のノンストップ地帯は奇数打メインに変わる。リズムの癖が強いもののほぼ繰り返し配置でこれは2連打ばかり。ラスゴーに入るまではややスカスカかつノーツも多くないので体力的な心配は要らない上に繰り返しばかりだからリズム掴めれば一気に楽になる。
中 偶数中心の構成の割にBPMがやや高く、リズムの癖の強さならかなりのものになるが、全体的に複合は素直な方だと思う。繰り返しも多く総合的な難易度でいえば個人的に中上位の脳漿表や竜黒表と比べても簡単だと思うので中で妥当。
中 終盤のレベルがノウエイとほぼ互角程度でノウエイよりちょっと弱い程度で強まではいかない。
中 リズムに癖があるが前半は前半で、後半は後半でほぼ繰り返しなのが大きい。難しい複合も嫌らしい配置もないので星8の平均的な複合譜面って印象。体力面も中盤がスカスカな分それほど気にする必要もなく、繰り返しがメインな分ノーツの少なさも気にならない。まあこの癖の強さから考えると弱は強すぎるってのは分かるが、強はやりすぎで個人的には偶数だらけより裏から叩く8分が多い方が苦手
終了しました(結果:中降格)