ドリカム:フライングパンケーキ https://warthunder.com/en/news/9766-event-dreams-come-true-xf5u-en
バカみたいなフレームで草
胸焼けしそうとか思いつつもちょっと欲しい
かわいい
いいねこういうノリ好きだわ
正直このフレームが1番欲しい。
最高!WTは元来空戦ゲームなんだし周年イベントは飛行機の方が相応しい
空戦主体の自分としても空イベントに傾倒してほしいのは山々なんだが、WTって前作を丸々流用したから最初は空から始まっただけで、最初から陸海空揃えたゲームという構想の元作られたゲームだよ。ゆくゆくは陸海空を一つの戦場に統合するまでやるつもりだったみたいだけど、それは流石に無理があったようだが
惑星は陸空合わさってこそって感じがするし空戦ゲームかと言われるとねぇ・・?海?知らんなそんなやつ
相応しいかどうかは知らんがシュトゥルムティーガー→TOGII→KV-7で陸が3年連続だったからまあ流石に偏ってたな。来年はどうなるか…空だったらXP-79…は武装は計画段階だったんだっけ。それか海だったらモニター艦だったりすんのかね(どうでもいいけどTOGIIがもう2年前ってマジ?)
YF-12(SR-71の兄弟機)ほしい
元々は蒼の英雄だっけ
「“I want to believe” デカール」で盛大にワロタw。そうだよなぁ”見ちまったら”信じるっきゃねぇしなぁ
XF5U自体は飛行していないんじゃなかったっけ?実装基準変わった?
実物自体は完成してる。
武装が無いから無理と昔聞いたんだが
XF5Uが飛んでる様子 ちゃんと飛んでるんだよなぁ
ソユーズだのホリ量産型だのがある時点で今更よ
V-173じゃね。英wikiにはXF5Uは飛んでないと載っている。V-173はXF5Uの前身に当たる機体で、よくXF5Uと見間違えられたらしい。超低馬力だがコルセアのプロペラをカットダウンして使っているとかなんとか。
固定脚、3枚ペラ、後退した水平尾翼、全体的な薄さ、キャノピーの形状。V-173だね。
こっちがXF5Uの映像。コルセアペラ流用(クリアランスありすぎw)タキシングだけ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
バカみたいなフレームで草
胸焼けしそうとか思いつつもちょっと欲しい
かわいい
いいねこういうノリ好きだわ
正直このフレームが1番欲しい。
最高!WTは元来空戦ゲームなんだし周年イベントは飛行機の方が相応しい
空戦主体の自分としても空イベントに傾倒してほしいのは山々なんだが、WTって前作を丸々流用したから最初は空から始まっただけで、最初から陸海空揃えたゲームという構想の元作られたゲームだよ。ゆくゆくは陸海空を一つの戦場に統合するまでやるつもりだったみたいだけど、それは流石に無理があったようだが
惑星は陸空合わさってこそって感じがするし空戦ゲームかと言われるとねぇ・・?海?知らんなそんなやつ
相応しいかどうかは知らんがシュトゥルムティーガー→TOGII→KV-7で陸が3年連続だったからまあ流石に偏ってたな。来年はどうなるか…空だったらXP-79…は武装は計画段階だったんだっけ。それか海だったらモニター艦だったりすんのかね(どうでもいいけどTOGIIがもう2年前ってマジ?)
YF-12(SR-71の兄弟機)ほしい
元々は蒼の英雄だっけ
「“I want to believe” デカール」で盛大にワロタw。そうだよなぁ”見ちまったら”信じるっきゃねぇしなぁ
XF5U自体は飛行していないんじゃなかったっけ?実装基準変わった?
実物自体は完成してる。
武装が無いから無理と昔聞いたんだが
XF5Uが飛んでる様子 ちゃんと飛んでるんだよなぁ
ソユーズだのホリ量産型だのがある時点で今更よ
V-173じゃね。英wikiにはXF5Uは飛んでないと載っている。V-173はXF5Uの前身に当たる機体で、よくXF5Uと見間違えられたらしい。超低馬力だがコルセアのプロペラをカットダウンして使っているとかなんとか。
固定脚、3枚ペラ、後退した水平尾翼、全体的な薄さ、キャノピーの形状。V-173だね。
こっちがXF5Uの映像。コルセアペラ流用(クリアランスありすぎw)タキシングだけ