Bve Trainsim Players Wiki

議論

1560 コメント
views

Bve Trainsim Players Wiki議論です。
このページは、Bve trainsimのプレイヤー向けwikiについて議論する場所です。
Wiki内の編集方針についての相談を行うことができます。

[注意事項]
編集の依頼はしないで下さい。編集の仕方がわからない方はこのwikiは閲覧するにとどめてください。
更新情報は直接データ一覧の方に書き込んでください。
当掲示板は個人サポート(例;〇〇のサイトが見れません/データがダウンロードできません)を受け付ける場ではありません。書き込んだユーザーはIPアドレスの開示ならびに書き込み禁止の対象となります。また、データの入れ方など初歩的な質問に対しては書き込まれても返信しないようお願いします。
・間違えた場合にはこちらを参考に修正・削除してください。
・過剰な文字の装飾(サイズ変更を含む)をしないでください。
・すべての投稿は保存され、投稿者が自身で削除しても管理人(と近)はその投稿を確認することができます。
・荒らし防止のため、匿名・HNありいずれの投稿にも「追跡コード」が付加されます。どれが同一人物による投稿かを、すべての人がある程度は確認することができます(「ある程度」であり、IPアドレスが変わるとコードも変わります)。
・管理人は予告や書き込み者の同意なく投稿の削除やユーザーの書き込み禁止措置をとる場合があります。
・「特定個人の書き込みが気に食わない」といった通報は無視しますのでzawazawaの特定ユーザー非表示機能をご利用ください。
・極端に荒れている場合は、編集差分ログの通報機能を利用してください。

(「コメントが投稿できない」方向け追記)
☆「コメントが投稿できない」旨の連絡を複数件頂いています。
こちらこちらを参考になさって解決を試みてください。
改善しない場合、「シークレットモードなどの解除」「別ブラウザの使用」「別端末の使用」「フィルタリングやセキュリティソフトの設定の確認」などを試してみてください。きりがありませんので個別での対応はいたしかねます。

と近
作成: 2018/03/05 (月) 00:32:29
最終更新: 2022/11/17 (木) 20:12:48
通報 ...
957
名前なし 2020/08/11 (火) 10:05:14 52229@c0950

投稿するには、SMSの認証が必要?個人情報まで…凄い荒らしですね。

958
名前なし 2020/08/11 (火) 10:31:54 3bb49@96014

見てみたらバラバラになってて、何かと思えば荒らしですか…
勘弁してほしいですね。

959
名前なし 2020/08/11 (火) 10:58:03 c8fa9@2eed4

荒らしは結構面白い事をするんですね。

960
ふと桃 2020/08/11 (火) 21:44:12

昨日の荒らしについて書き込み禁止の対応を完了しました。対応が遅くなり申し訳ありませんでした。
今後2週間程度は夏休み期間にあたりますので、特に注視するよう心がけます。

961
名前なし 2020/08/11 (火) 23:36:53 52229@6eee8

路線データ白紙になりました。

962
投稿者が削除しました
963
そびみこ 2020/08/13 (木) 10:00:27 d8bd4@2ee4e >> 962

私が更新したわけではありませんが、あなたが勘違いしていると思いますので、私からご説明いたします。『旧版変換・汎用ATS』を『汎用ATSPI内ATC-6』といったように、wikiの書き方を変えています。詳しくは、ページ上部の「差分」や「バックアップ」で確認できますから、どうぞご活用ください。

964
エレ鉄 2020/08/13 (木) 19:41:39

そもそも修正や若干体裁の変更程度のことで更新情報欄に記載は必要なのでしょうか…?

965
エレ鉄 2020/08/13 (木) 19:46:52 >> 964

(更新情報はこのwikiページ一覧表内で各公開データ一覧のの削除や追加される編集のときだけ記載でも問題ないと思います。最近「DLできない問題を解消」とか「公開終了していません」いろいろなことが書かれていてどれが編集にかかわる記述かもわかりにくくなっています…)

966
名前なし 2020/08/14 (金) 01:16:46 d2bf5@79300 >> 965

私はあくまで更新履歴なので、URLが変わったなどの変更を加えた場合は記載すべきなのではと考えますが、誤っていた際の修正などは必要ないかもですね。

968
ふと桃 2020/08/14 (金) 10:57:54 修正 >> 965

データの更新情報を記載していただくのは、元々の意図としてはどのデータに新規公開/更新/公開終了があったのかを分かりやすくするためでした。
ひとくちに"更新"といってもいろいろなものがありますから、その記載についてはwikiを更新される方に一任してきましたが、例えば
・更新の中でも「シナリオの追加(路線)/データ構成の変更(車両)」については「更新情報」欄に記載
・「新規公開」「シナリオの追加/データ構成の変更」「公開終了」のいずれか以外については表の更新のみとする(脚注欄などを活用、「更新情報」欄にコメントを挿入しない」)
というルールを定めるというのはどうでしょうか?

970
名前なし 2020/08/14 (金) 11:01:19 eb43f@df74e >> 965

とてもよいルールだと思います!

976
エレ鉄 2020/08/16 (日) 02:35:03 >> 965

当初はそれで動いていたので問題ないと思います。

982
ふと桃 2020/08/17 (月) 08:56:19 >> 965

特に反対意見がないようですので、上記の旨各欄に追記することとします。ありがとうございました。

967
投稿者が削除しました
969
名前なし 2020/08/14 (金) 11:00:50 eb43f@df74e >> 967

変わっていますが?16000系とか。

971
名前なし 2020/08/15 (土) 00:23:40 eb43f@df74e

車両データに両数欄を作るのはどうでしょうか?

974
そびみこ 2020/08/15 (土) 21:56:35 d8bd4@2ee4e >> 971

それは良い案だと思います。両数指定のシナリオもありますから。

975
エレ鉄 2020/08/16 (日) 02:33:59 >> 971

脚注欄に情報が多くスペース的に厳しいそうですね。
見る方からしたら面倒ですがnobrで横にスクロールする感じなら広げられるかと。
あと今後脚注欄に掲載する情報を取捨選択する必要もある気がします。

977
名前なし 2020/08/16 (日) 02:38:20 99e46@df74e >> 975

ちょっと厳しそうですねー脚注欄もめちゃくちゃ詰め詰めになってますしね...

983
ふと桃 2020/08/17 (月) 09:30:06 >> 971

試しに書き加えてみたのですが、見え方としてどうでしょうか?スマホからの閲覧は想定していないので、PCでどう見えるかといった所ですが...
ただ正直に言って加筆の作業がかなりの手間ですし、加えて車種が多いもの(4/6/8/12と書くとかなり表の横幅を食います)をどうするかという点も問題かなと思います。

989
そびみこ 2020/08/18 (火) 11:09:04 d8bd4@2ee4e >> 983

ひと目で両数が分かりやすくなって良いと思いました。
確かに加筆が手間ですね・・・でも、やってみる価値はあるかと。

996
ふと桃 2020/08/19 (水) 22:29:18 >> 983

今の所反対意見がないようですので、車両情報と更新日の間に、更新案のページと同様のスタイルで両数欄の加筆をお願いします。
今後なにか意見のある方はまたここに書き込んでいただければと思います。

972
名前なし 2020/08/15 (土) 01:32:26 eb43f@df74e

京浜東北線 大宮→南浦和 8/14更新となっていますがサイトに行ったらComing Soon...と書かれていましたが...

973
名前なし 2020/08/15 (土) 08:14:35 fa6b0@6fdf2 >> 972

2021年春公開予定とも書かれていたので表から削除しました

978
名前なし 2020/08/16 (日) 13:31:50 8d7b4@96014

未公開の南浦和〜上野間の京浜東北線を更新した者です。確認不足でした。申し訳ありません。 後、つくばエクスプレスの所ですが、作者様のページでは秋葉原〜守谷となっており、自分も修正しましたがすぐに秋葉原〜南流山に戻っていました。何故か気になったので、自分の確認不足を疑いながらも、一応聞くことにします。

979
名前なし 2020/08/16 (日) 19:44:19 修正 041dd@e4cb9

京成3000 北総7500 9200系を公開していたvfさんのblog2さんのHPを読んだらBVEをやめたと書いてありましたので 車両データ一覧から京成3000系を削除しました

980
名前なし 2020/08/16 (日) 21:36:39 eb43f@df74e >> 979

それ記載して以降も新しいデータ公開してますが?

981
名前なし 2020/08/16 (日) 21:37:22 fe27c@20ac1 >> 979

VFさんのデータについては、リンク先を確認したところ、現在も公開継続しているみたいです。

984
名前なし 2020/08/17 (月) 11:39:45 14587@c786f

東京メトロ東西線の現代&旧車内放送パッチエラー吐くんだけど、、、

986
名前なし 2020/08/18 (火) 03:58:07 eb43f@df74e

Zenさんの都営新宿線の未成線がOneDrive直リンクになっていたのでYouTubeに直しておきました。

987
名前なし 2020/08/18 (火) 03:59:46 eb43f@df74e >> 986

直リンクは禁止と概要欄に書いてあるのに...

988
名前なし 2020/08/18 (火) 04:06:37 eb43f@df74e

Bve変換表の樽モト氏の名鉄名古屋本線 Bve5版に変わってるようなので消しといたほうがいいですよね?

990
そびみこ 2020/08/18 (火) 11:11:35 d8bd4@2ee4e

205系や113系など、国鉄車両がJR車両に入っていることに疑問に思うのですが、これは何か意図があるのですか?

991
名前なし 2020/08/18 (火) 13:11:33 d2bf5@79300 >> 990

再現時期などによるのでは?

992
名前なし 2020/08/18 (火) 22:13:56 40be1@984cf

BecHa様の相模鉄道路線データがDLサイト直リンクだったので修正。

993
名前なし 2020/08/19 (水) 18:01:29 8370f@01187

城東急行電鉄京王ATC化パッチですが、ホームページから公開先のOne Driveに飛ぶとアイテムが見つかりませんと出ましたので、削除しました。

998
名前なし 2020/08/20 (木) 01:09:04 eb43f@df74e >> 993

最新版はDLできたので再記載しておきます。

994
kq2108 2020/08/19 (水) 20:26:55 43873@36a82

車両データ一覧を一部整形してみましたが、うまくいかないところも...レイアウト更新案のように並べ替えができるとより便利かなと思います。

995
エレ鉄 2020/08/19 (水) 22:00:19 >> 994

tablesort{{表}}で囲めばできるっちゃできますがセルの結合をしているとうまくいかない気がするので面倒ですね

1000
エレ鉄 2020/08/21 (金) 22:38:54 >> 995

(メモからコピペしたら文字サイズ変わっていました。失礼しました)

997
ふと桃 2020/08/19 (水) 22:48:08 >> 994

BVE5.8/6対応データを表に収めようとしたときに、欄を設けて○をつけるというスタイルで区分すれば良いのではないか、○をつけたときにどれが対応かを見やすくするには並び替えられるといいのでは?という動機で試しに作ってみましたが、ご指摘の通り試した分だけでも面倒でした。手間に見合うほど使われるかな?というのはあります。

999

そうですよね。現状から変えるなら手間は相当かかりそうですね...wikiの仕様に関して、並び替え+セル結合という頭のいいことができれば、手間はともかく見やすさはかなりありそうです。(できたらいいなの夢に終わってしまいそうです)

1001
エレ鉄 2020/08/21 (金) 22:46:22

セルの結合を解除するにしても脚注欄の内容が増えすぎますね。
共通ストラクチャパックとか必須系のものは注釈で表記するとかどうでしょう?

1003

サンドボックスで試してみましたが、注釈は一つにまとめられないのでアンカーとしてページ最下層に注釈のような欄を作ってそこにまとめて表記するのがベストかと思います。
データ一覧をいきなり更新するわけにもいかないので、サンドボックスに  テストページ  を作成してみました。表記の仕方や利便性についてご意見賜りたいです。(方針が決まればこのページは削除する予定です。)

1008

綺麗にまとまっていて良いやり方だと思います。ありがとうございます。

1004
名前なし 2020/08/24 (月) 16:50:52 99e46@df74e

試しに国鉄に両数を追加してみました・

1005
名前なし 2020/08/24 (月) 17:24:38 eb43f@df74e

~現在ページを見られていた方へ~
編集ミスにより一部のレイアウトが壊れていました。申し訳ございません。

1006
名前なし 2020/08/24 (月) 17:27:58 eb43f@df74e >> 1005

なお現在は修正済みです。

1007
名前なし 2020/08/24 (月) 19:43:17 0d562@c4257

一時的にうみかぜ氏のHPがダウンしています。

1009
名前なし 2020/08/24 (月) 21:23:18 eb43f@df74e

両数欄について

縦に並べるか横に並べるかどっちがいいと思いますか?

1010

脚注の部分などでもともとスペースが圧迫されている場合は縦に、そうでない場合は横に並べています。
縦に並べると車種が多い場合縦に伸びてしまうので、まだまだ改善の余地がありそうです。

1011
名前なし 2020/08/25 (火) 12:55:35 eb43f@df74e

両数欄の追加、整形を順次行っていますが見やすさの方どうでしょうか?