Bve Trainsim Players Wiki

議論

1576 コメント
views

Bve Trainsim Players Wiki議論です。
このページは、Bve trainsimのプレイヤー向けwikiについて議論する場所です。
Wiki内の編集方針についての相談を行うことができます。

[注意事項]
編集の依頼はしないで下さい。編集の仕方がわからない方はこのwikiは閲覧するにとどめてください。
更新情報は直接データ一覧の方に書き込んでください。
当掲示板は個人サポート(例;〇〇のサイトが見れません/データがダウンロードできません)を受け付ける場ではありません。書き込んだユーザーはIPアドレスの開示ならびに書き込み禁止の対象となります。また、データの入れ方など初歩的な質問に対しては書き込まれても返信しないようお願いします。
・間違えた場合にはこちらを参考に修正・削除してください。
・過剰な文字の装飾(サイズ変更を含む)をしないでください。
・すべての投稿は保存され、投稿者が自身で削除しても管理人(と近)はその投稿を確認することができます。
・荒らし防止のため、匿名・HNありいずれの投稿にも「追跡コード」が付加されます。どれが同一人物による投稿かを、すべての人がある程度は確認することができます(「ある程度」であり、IPアドレスが変わるとコードも変わります)。
・管理人は予告や書き込み者の同意なく投稿の削除やユーザーの書き込み禁止措置をとる場合があります。
・「特定個人の書き込みが気に食わない」といった通報は無視しますのでzawazawaの特定ユーザー非表示機能をご利用ください。
・極端に荒れている場合は、編集差分ログの通報機能を利用してください。

(「コメントが投稿できない」方向け追記)
☆「コメントが投稿できない」旨の連絡を複数件頂いています。
こちらこちらを参考になさって解決を試みてください。
改善しない場合、「シークレットモードなどの解除」「別ブラウザの使用」「別端末の使用」「フィルタリングやセキュリティソフトの設定の確認」などを試してみてください。きりがありませんので個別での対応はいたしかねます。

と近
作成: 2018/03/05 (月) 00:32:29
最終更新: 2022/11/17 (木) 20:12:48
通報 ...
478
every dayday 2019/04/02 (火) 10:46:18 c8890@c47be

車両データ内における、C-ATSプラグインの表記についてですが、「新」と表記するのは不適切ではないかと個人的に思います。同じ作者が、機能を新たにアップデートしたものならまだしも、別の作者が作ったものであり、それに対して新旧と付けるのは少々無礼な気がします。また作者本人も特に「新」と記述はしていません。ご一考いただけると幸いです。

482
かがやき 2019/04/02 (火) 18:13:22 1c0f2@7d5ca >> 478

私も「新」と表記することは不適切と思いました。某氏がおっしゃっていたとおり~式C-ATSというような方式に変更しておきます。不都合な点がありましたら直ぐに元に戻しておきます。

494
名前なし 2019/04/04 (木) 18:29:32 8824e@36a82 >> 482

修正ありがとうございます。

498
名前なし 2019/04/13 (土) 23:09:29 eb34b@d2508 >> 482

他の場所と違い敬称が入っていないんですが。そして結局長くて見にくい面は否めないかと。

499
かがやき 2019/04/14 (日) 17:50:59 5f339@b6c82 >> 482

おっしゃる通りですが代わりにどのように表記するのが良いと思いますか?

500
名前なし 2019/04/15 (月) 18:12:25 03d8c@d2729 >> 482

横からですが、態々フルネームにせずにイニシャルを取っては?U式、N式のような感じで。現時点では同イニシャルの方はいらっしゃらない訳ですし。もし今後現れた場合はその時考えれば良いのです。それか色を変えるとか。

493
名前なし 2019/04/04 (木) 18:23:11 8824e@36a82 >> 478

ご指摘ありがとうございます。不適切と思われる表現にしたこと、編集した本人として至らないところがあり申し訳無く思っています。

479
N-01 2019/04/02 (火) 15:09:24 修正 f9e41@9e8a5

Vertah様作の東急2000系がダウンロード不可になっております。

480
あおさ 2019/04/02 (火) 15:33:07 d1852@e4c31 >> 479

確認しました。
コメントアウトしときます。
でも、暫定的でしょう...

481

アドレスが間違っているだけなので、161010をbvedataに書き換えればDL可能です。

483
名前なし 2019/04/02 (火) 19:30:47 6566c@bf14b >> 479

8590って本当に更新されてる...?
DLしても前と同じのなんだが

484
名無し 2019/04/02 (火) 19:47:24 a01ae@01d3f >> 483

当方もDL後にzipを解凍してもvehicleファイルが1つしなく、更新前と変わりないように思えます。Vertah様のサイトではvehicleファイルが数種類あるように書いてあるのですが…。 ブログの方へ上記の件をコメントで書いて確認していただくようにしてみます。

492
名前なし 2019/04/03 (水) 22:36:31 3582b@7199c >> 483

更新された

486
削除されました
487
名前なし 2019/04/02 (火) 23:12:36 修正 19c4b@78d3e >> 486

このページの主目的は本来"Wiki内の編集方針やページ内容についての相談"となっております(見てるところ最近ではかなり形骸化してるように感じますが)。ここから考えるに、このページにおける質問とは上記の内容に合致するものである必要があると思われ、以前のツリーにあった匿名の方の指摘は真っ当なものであるという風に見えます。
また、wikiトップページにはデータの入れ方等の個人サポートはしないと明言もされております(これがこのwiki全体の話なのか、管理人さんへのDMなのかは解釈が分かれると思いますが)
これだけネットが発達していて、BVEのシナリオ導入過程で起こる様々なトラブル程度のものであれば、少し検索したくらいで答えが出ないということは到底ありえない話でして(知恵袋とかでも既に山ほど回答もありますし)、BVE以前にパソコンに触るということは、まずはそういったことができるようになる必要があるというのが先決なのは同意見であります。
以上の私のぼやきと、よろしければ議論の過去ログなどもご参照の上ご一考くだされば幸いです。

488
名前なし 2019/04/02 (火) 23:55:28 61316@706d5 >> 487

昨日のエイプリルフール掲示板を読み返していても、聞けば何でもすぐ教えてもらえるという安易な考えを持つ人がいるのは気になっていました。ネットの世界では自分で調べるのが常識である事を理解されていない方がこのWikiに限らず多いようです。
「個人サポートを受け付けない」とは、このWiki全体の方針を意味しているのか、それとも管理人さんへのDMのみを指しているのか、確かにそこが不明瞭な気はしますね。

491
ふと桃 2019/04/03 (水) 21:18:19 >> 487

このページは上部説明書きの通り「Wiki内の編集方針やページ内容についての相談を行う」ことを目的に開いているものです。
FrontPage下部の「個人サポートを受け付けない」という注意書きは、定期的に「データの入れ方がわからない」「〇〇線のデータはどこにあるのか」といった連絡がメール等で寄せられるために管理人はそれには対応しないという旨を伝えるものです。不明瞭との指摘に対してお詫びします。なお現在は「管理人は」と追記して主語を明らかにしてあります。
以上のように当wikiには個人サポートを受け付ける場はありませんので、ご自身で調べていただくかQ&A系サイトなど他のサイトをあたっていただきたく存じます。

489
ふと桃 2019/04/03 (水) 20:26:54 修正

・エイプリルフールが終了しましたので専用掲示板は凍結しました。投稿を閲覧することはできますが新たに書き込むことはできません。
・「すべての投稿は保存され、投稿者が自身で削除しても管理人(ふと桃)はその投稿を確認することができる」旨ページ上部に追記しました。
・「特定の投稿が不快だ」という理由で通報して書き込み禁止を求める方がいらっしゃいますが、「不快」というのは個人の感想にすぎませんので客観的な理由がない限り基本的に対応しません。zawazawaには特定のID(匿名でもIPアドレスごとに割り振られているものです)の投稿を非表示にする機能がありますのでそちらをご利用ください。

501
Keihin1185本人 2019/04/15 (月) 21:01:08 ac4f3@42698

なんか自分のデータ欄が荒らされている挙句消されたんですけど再度書き込んでいいんですか?

502
名前なし 2019/04/16 (火) 00:26:59 5f339@af468 >> 501

問題ないと思います。

503
名前なし 2019/04/16 (火) 00:32:27 5f339@af468 >> 501

あと荒らされたというのを管理人さんにも伝えることをおすすめします。

505
Keihin1185本人 2019/04/16 (火) 18:03:02 b4398@2871c >> 501

やはりモチベーションだだ下がりなんで、公開休止することにしました

504
名前なし 2019/04/16 (火) 00:52:49 5f339@7d5ca

車両データ一覧の国鉄、JR部分が荒らされていたので修正しておきました。

506
ucigome 2019/04/16 (火) 18:52:38 db7e2@779a6

近鉄9020系DLできないような気がします。

507
名前なし 2019/04/16 (火) 20:00:59 65e3e@597ca >> 506

一時的だと思いますが公開停止のようです。

508
SakuTr 2019/04/20 (土) 09:37:14 db7e2@779a6

茨城カズ氏の場所が荒らされているような気がします。

510
名前なし 2019/04/20 (土) 10:34:12 7c80c@7199c >> 508

どこが?
頻繁に更新している。同日に更新を何回もすることがあるから情報が多いのは当然。荒されてはいない。

512

Twitterの後にリンクがあったので...修正されてます

509
名前なし 2019/04/20 (土) 10:29:27 7c80c@7199c

どこが?
頻繁に更新している。同日に更新を何回もすることがあるから情報が多いのは当然。荒されてはいない。

511
ソヴィエトの巫女 2019/04/20 (土) 20:32:51 dff28@300a7 >> 509

彼のツイッターで更新情報が投稿されています。情報は彼のツイートを追えば、すぐに最新のものにすることができます。

515
吉田竜也 2019/05/01 (水) 01:06:03 1af51@a4ad4

昨日更新された中野あずさ氏の総武成田線がService UnavailableThe server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.がでまして見れません

516
ソヴィエトの巫女 2019/05/01 (水) 01:25:23 dff28@300a7 >> 515

私は今DLできました

517
名前なし 2019/05/01 (水) 05:44:31 61316@706d5 >> 515

そのメッセージはサーバーメンテナンス中の意味です。公開直後はアクセスが集中する事はよくあるので覚えておきましょう。そのような時はしばらく時間を置いて再度アクセスし直せばよいのです。以前の件もそうですが、PCの基本をもう少し勉強した方がいいと思います。

519
吉田竜也 2019/05/01 (水) 08:56:34 1af51@a4ad4

ふと桃さん今日の5:44にコメントした人を規制してくださいよ 誹謗中傷ですよ

521
名前なし 2019/05/01 (水) 12:16:09 3f662@54be5 >> 519

「客観的な理由が無ければ対応しない」と管理人さんが発言されていたでしょう。少しは大人になりなさいよ。キミに足りないのは素直さ、謙虚さです。悪い事は言わないからネットの常識、PCの基本を学んで出直した方がいいです。あまり騒ぎ立てると規制を受けるのはキミの方です。以前の件でも思いましたが、BVEの世界に入るのは、キミにはまだ早いです。

522
ソヴィエトの巫女 2019/05/01 (水) 17:00:29 dff28@300a7 >> 519

そもそも「Please try again later」と書かれているのを読んでいない気がします。これはあなたの不注意ですよ。

523
Musashinodream 2019/05/01 (水) 20:31:13 61316@706d5 >> 519

このTNagareyama君は少し前に真岡鐵道のデータ導入に関してあまりに初歩的な質問をしていましたが、今回も実質的にそれと同じ事をやってるんですよね。「当Wikiには個人サポートの場は無い」、「特定の投稿が癇に障るというのは書き込み規制の客観的な理由にならない」という趣旨の書き込みが添えられているので、もう一度読み返す事をお勧めします。それからTNagareyama君(今は吉田竜也君ですか)は言葉遣いがなっていないので、そこも気を付けて下さい。公衆の場ですから。(今後はハンドルネームを使う事にします)

520
名前なし 2019/05/01 (水) 10:40:02 7c80c@3dd5b

>> 519
誹謗中傷じゃないね。常識。規制するのは吉田竜也のほうだね。

527
投稿者が削除しました
528
Musashinodream 2019/05/03 (金) 05:43:41 61316@706d5 >> 527

キミは根に持つ事しか出来ないのですね。心底呆れます。気に入らないならコメント非表示にすればいいでしょう。
キミのように人の話を聞かない人の事を世間では「分からず屋」とか「自己中」とか言うのです。何度も言いますが、常識を少しは勉強して欲しいと思います。
キリがないので、この件での私からのコメントはここまでにします。
キミはそうやっていつまでも一人で不貞腐れていなさい。以上です。

525
ふと桃 2019/05/01 (水) 23:26:54

・データ一覧ページ上部にあった「※公開先が見られない等の報告や質問は[[議論]]ページへの書き込みをお願いします」という注意書きが誤解を招く可能性があると判断しましたので「※公開先が見られない場合アクセス集中等の可能性がありますので1日程度時間を開けて再度アクセスしてみてください。」と改めました。
先日のgeocities閉鎖による移転などページの移転や閉鎖確認等については「ページ内容についての相談」に当たりますので従来どおり行っていただいて構いません。
・「当wikiには個人サポートを受け付ける場はない」「『特定個人の書き込みが気に食わない』といった通報は無視する」旨、議論ページに追記しました。
・「アーカイブに残るデータは書き込み禁止」の旨、編集時のルールに追記しました。
・議論内に管理人の発言が分散している状況については申し訳なく思っております。適切な場所に今回記載したつもりですが、漏れにお気づきの方がいらっしゃいましたらコメントにてお伝えいただけますと幸いです。
・総合的に判断の上、本日の一連の(コメ番515~523にかけて)コメントについては特に対応を取らないこととします。
「注意書きをよく読んでいただくこと」「過剰に指摘しないこと」を留意の上今後もご活用いただければと思います。

530
Musashinodream 2019/05/03 (金) 20:14:22 61316@706d5 >> 525

「パスワードに関する書き込みは規制の対象になる」というのがあったのを思い出しました。
これは再確認になりますが、個人サポート云々に関して、「データの入れ方が分からない」、「アクセス集中でDL出来ない」といったような初歩的な質問にはユーザー側もコメント返し無用という認識でよろしいでしょうか。
読み返してみると、しつこく言い過ぎたのは確かです。無用の争いを避けるためのルールである事を肝に銘じます。

534
ふと桃 2019/05/05 (日) 08:23:21 >> 530

ご指摘ありがとうございます。
パスワードに関する件は「編集時のルール」に追記しました。
初歩的な質問に対してもご認識の通り返信はしないようお願いします。「議論」ページ上部にも同様の注釈を追加してあります。
今後ともwiki運営へのご協力をお願いいたします。

531
E531ファン 2019/05/04 (土) 16:50:16 31384@6808b

485系3000番台まだ公開してますよ 公開一覧みたいなところに載ってないだけで

535
名前なし 2019/05/05 (日) 10:31:02 611fe@76aec >> 531

何処で、まだ公開してるの?Twitterかな?
分からないけど、作者以外の人が公開してたら二次配布では?

536
名前なし 2019/05/05 (日) 10:41:27 7c80c@4e621 >> 535

作者本人が公開しています。ホームページで。

537
名前なし 2019/05/05 (日) 12:31:22 611fe@ebb67 >> 535

確かに、ホームページで公開してましたね。少し分かりづらいですけど…

532
名前なし 2019/05/04 (土) 19:10:08 e7169@763ee

茨城カズ氏制作のJR水戸線・両毛線、真岡鉄道真岡線は、本人のご意向によりコメントアウトしましたので戻さないようにお願いします。

533
名前なし 2019/05/04 (土) 22:31:33 7c80c@4e621 >> 532

Twitterが非公開になっている。やっていないんで困る。

538
名前なし 2019/05/05 (日) 13:26:19 e7169@3452b >> 533

非公開、コメントアウト共に本人のご意向ですので。やってないのであればアカウントを作るか、諦めましょう。

539
名前なし 2019/05/05 (日) 18:30:47 15908@64a86

E353系の公開HPが、なにもコンテンツがなくなっています。それに作者のたけはやさんのTwitter垢も消されています。公開停止でしょうか?

540
Write_Salt 2019/05/05 (日) 19:23:34 4f34f@86ba6

どうやらその様です。無断転載があったらしいですね…残念です。コメントアウトさせていただきます。

541
名前なし 2019/05/06 (月) 00:31:30 15908@64a86

ログには、「JR/JR東日本 E233系3000番台 2019/5/5 公開 -- 2019-05-06 (月) 00:07:09New!」と、ありますが、表にはE233系3000番台の表記がありません。どういうことでしょうか??

542
名前なし 2019/05/06 (月) 02:29:04 923a6@f1001 >> 541

なんでだろう...

543
あおさ 2019/05/06 (月) 21:28:11 d1852@e4c31 >> 542

あのE233系のファイルの中に
3つVehicleがあって4

1・2つが3000番台
3つが0番台になります

545
dmm 2019/05/10 (金) 09:42:31 修正 9daa2@f1197 >> 542

当該のE233系ですが、readmeを読む限り 通勤タイプと近郊タイプとのことなので、具体的に●●番台とは なっていないと思います。

546
SakuTr 2019/05/12 (日) 18:20:29 db7e2@779a6

名鉄SR公開されてません

547

すいません間違いました

548
名前なし 2019/05/16 (木) 22:29:43 4d43a@cbd34

JR西日本の323系をインストールしたいのですが、ホームページにアクセスすると、パスワード入力画面が出てきてダウンロード出来ません。

549
名前なし 2019/05/16 (木) 22:57:34 2977f@8f1e1 >> 548

サイトリニューアルに伴いそのようにパスワードが要求されるようになっているそうです。いずれ復旧予定とのことです。

550
Musashinodream 2019/05/17 (金) 19:28:33 61316@706d5

新京成と阪神電気鉄道を一覧から消した人、404エラーなど出ていませんよ。
勝手に削除しないで下さい。

551
名前なし 2019/05/17 (金) 19:54:27 998cc@acb4c >> 550

パソコンだと見れるけど、スマホだと閲覧できませんでした。みんなそうかわかりませんが、自分はそうでした。

552
名前なし 2019/05/17 (金) 20:23:37 ff6d6@0382d

西武池袋線のリンクって皆さん見れてます??見つからないので一応報告しておきますm(__)m

553
名前なし 2019/05/17 (金) 21:27:36 0b3f0@cbd34 >> 552

私も先程見たのですが、コメントだけのようです。 (今はコメント削除済み)

554
名無し 2019/05/28 (火) 21:32:29 03c83@9e85d

車両データ一覧表にその車両のVehicleを張ってほしいです

555
エレ鉄 2019/05/29 (水) 12:55:58 >> 554

一覧表のページ分割などしないと物理的に入らない上に、更新でファイル構成変わることが多々あるので厳しいと思いますよ…

556
vabochan 2019/06/02 (日) 23:39:46 d2258@5ab79

西武鉄道40000系をダウンロードしたいのですがパスワードがわかりません。

557
名前なし 2019/06/03 (月) 00:52:01 74bd2@866c2 >> 556

配布ページにパスワードが書いてあります。

558
Musashinodream 2019/06/03 (月) 03:35:43 61316@706d5 >> 556

パスワードに関する書き込みは規制の対象になります。

559
Keisei-New3042 2019/07/01 (月) 15:10:31 3346a@c4257

京成3400更新と書かれていますが、更新の表記がホームページにありません。京成3600もなっぱ氏のではなく、ゆーたん氏の車両が更新されています。

560
名前なし 2019/07/01 (月) 20:02:53 7c80c@c5f42 >> 559

更新されています。ダウンロードして確認しました。