Dota 2 ZaWa

雑談スレ

1486 コメント
views

雑談用のスレッドです。

nh
作成: 2016/09/14 (水) 09:46:05
最終更新: 2016/09/14 (水) 10:31:40
通報 ...
  • 最新
  •  
1443
名前なし 2021/11/08 (月) 01:18:08 22d0b@8ec35

何か各Heroページのスキル紹介のフォーム変えていってるけど見づらくね?

1444
名前なし 2021/11/09 (火) 12:54:45 0e7e9@3b9f4 >> 1443

俺も思った。前のほうが断然見やすい

1445
名前なし 2021/11/10 (水) 03:09:11 22d0b@8ec35 >> 1443

誰が何の目的で変えていってるんだ?

1446
名前なし 2021/11/10 (水) 17:47:20 95a7a@130ad >> 1443

編集する側としてはこっちの方が楽だから俺は肯定的に捉えてる(変えてるのは俺じゃない)

1447
名前なし 2021/11/11 (木) 05:27:26 22d0b@8ec35 >> 1443

これって誰かが独断でやってるのかね

1449
名前なし 2022/01/15 (土) 01:29:44 02a59@5177f >> 1443

Marci見に行ったらテンプレ案1の簡易版みたいなのになってて、CSS読み込めてないのかと思ったわww

1448
名前なし 2021/12/15 (水) 14:00:12 95a7a@130ad
1450
名前なし 2022/03/01 (火) 18:59:31 a3470@a3b46

ヴォイドとバウンティと木の3つ集めて最後までミッション終わらせたのにスキン変えれないのですがわかるひといますか?

1451
名前なし 2022/03/20 (日) 17:56:03 adc92@a26a8

フレンド募集とかがスペース取りすぎててヒーロー一覧がタブで閉じてあるってどうなの何目的のwikiだよ

1452
名前なし 2022/12/25 (日) 22:13:09 39d3f@4eeb9

日本の人気配信者が軒並みLoLばかりで本当にDota2が日本で流行る未来が見えない、マジで悲しい。LoLは確かに面白い、簡単で現状新規参入もしやすい。だけど、面白さを比べるのは良くないが理解さえすれば圧倒的にDota2>LoLだと思うんだけどな…。キャラも課金せずとも全解放だし…。

1453
名前なし 2023/03/30 (木) 20:34:54 938d1@74a92

俺は6年前にDOTA2やってて当時mmr3000までやってたけどLOLに移った。確かに当時のDOTAはサポートは奴隷だったしかなりハードコアだったけど、一番きつかったのは下手なくせにわめきちらす外人と、トロールプレイに40分以上付き合わされる地獄だったな。LoLはシステム面の奥深さはDOTAより簡単だけどミクロ面とかのコンボとか操作のアクション性はかなり複雑でそこはDOTAより奥深いと思う。

1454
名前なし 2023/04/11 (火) 06:01:23 54844@76bc1

 lolも正直トロールとか煽り暴言スマーフもろもろ多くて人気はあんまないなmobaジャンル自体があかん……配信者がやっても見るだけであんま人口は増えんと思う

1455
名前なし 2023/04/24 (月) 23:00:52 38879@887e6

また面倒なアップデートでwiki更新大変だなこれ
やってくれてる人には頭が下がる

1456
質問です 2023/04/28 (金) 10:56:33 6442d@55caa

毎試合スコアボードのヒーローダメージが低いです。勝ち試合でも明らかに対面のロールよりもダメージが出てないです。
実感できないけどダメージの出るはずのヒーローでも同様です。
ちなみにプレイスタイルの5角形は戦闘高め、低レート(2000手前)ですが勝率自体は悪くないです(6割弱)。
今後レートが上がると、ダメージレースで敗北して通用しなくなるかもなので、
何かアドバイスあったらもらえると嬉しいです。

1457
名前なし 2023/05/04 (木) 21:29:13 35d5f@4eeb9

逆に言えばそこくらいしかない。どたの大会と比べるとLoLの大会は同じような展開ばかり。レーンでこのスキルがGankが連携がよかった、バロン前ドラゴン前であーだこーだ。Topなんかバンピックも戦略とはいえど不利側がレーンの経験値吸いながら相手のミスを待つだけ。全体のゲームも大抵同じ内容で試合終了。どたもロシャン前であーだこーだはあるがそれ以外の要素も多いから結局ゲーム覚えたらどたの方が奥深い。

1458
名前なし 2023/08/30 (水) 18:21:59 e75bb@8936b

ハイレートだと、レーンの最序盤から敵のアタックモーションとダメージの振れ幅みて駆け引きしてるような世界だし
機動力も高いからケアする範囲も広いのに、瞬間でスキルやターンのモーション見て行動を選択したうえで
それらアイテムやスキルの応酬が何重にも起こるからアクション性はとんでもなく複雑だよ
6年前の3kMMRって相当低いし、ヒーローやスキルの理解しきれてない段階でしょ

1459
名前なし 2023/12/23 (土) 22:27:48 05f84@1539f

6年前ってクーリエ取り合いしてた時代だろ

1460
名前なし 2024/01/16 (火) 12:46:08 53061@6ede8

LOLの日本サーバーで過去最大のアクティブ人口を記録か。日本でMOBAが定着するとしたらLOLになるだろうな😃

1461
名前なし 2024/05/23 (木) 19:31:51 1eac3@7afb2

ヒーローページはもうぐちゃぐちゃ

1466
名前なし 2024/05/28 (火) 19:44:40 eba7d@946de >> 1461

ぐちゃぐちゃなヒーローページって具体的にどのページ?

1462
名前なし 2024/05/23 (木) 21:57:24 d0bc3@eb378

今の日本語wikiにヒーローページまで更新する余力はあるのだろうか

1463
名前なし 2024/05/26 (日) 03:16:33 92a37@4bd66

Innate AbilityとかいうのスキルLv0か永続パッシブかで差がありすぎる。Lv0扱いのは1でも取得したらInnate Ability無しみたいな状態

1464
名前なし 2024/05/27 (月) 20:30:48 8fe18@eb378

こんなバグ多い中大会当日にアップデートしたのか

1465
名前なし 2024/05/27 (月) 21:15:18 d0bc3@eb378

一部HEROのレイアウト変えた人達お願いだからやるなら最後までやり通してください。更新しにくいです

1467
名前なし 2024/05/28 (火) 20:02:18 eba7d@946de >> 1465

ヒーローのレイアウトが変わってるっていうのは、テンプレートから逸脱してるページってことであってますか?
「当 Wiki は誰でも編集可能です。」ってなってるんで、運営の人になるのかな?にはテンプレートを最新に保ってもらってもらいたいです。Innate、Facetを追加しようとしたら、編集する人によっていろんなレイアウトが出てきそう。

1468
名前なし 2024/05/30 (木) 04:26:38 8fe18@eb378 >> 1467

その通りです。テンプレは昔からBristlebackのような形式。KunkkaやDawnbreaker、Mars etcが新しく改変した人がいる形式。正直細かいところが改変されたものもありますが、やるならやるやらないなら戻すなり統一化してほしいですね。

1469
名前なし 2024/05/30 (木) 23:05:55 40c47@42793

Act2・Innate Abilityのアップデートが来てから急にプレイ出来なくなりました。具体的にはマッチ決まる→ヒーロー選択画面に移動→他プレイヤー・時間・ヒーローなどが表示されない→そのまま時間が経ってアバンドン→解除されてマッチ検索→以下繰り返しどなたか対応方法わかる方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

1470
名前なし 2024/05/31 (金) 01:06:56 d0bc3@eb378 >> 1469

アプデ後、ゲーム進行中にクラッシュすることならありました。再インストールしたら解決しましたが試されていないようであれば。

1471
名前なし 2024/05/31 (金) 14:10:11 c601f@a6524 >> 1470

返信•対応方法ありがてえですわ…( ;∀;)帰ったら試してみますね!

1472
名前なし 2024/05/31 (金) 22:31:31 c601f@42793 >> 1470

再インストールしたけどダメでした…Steamにできないこと問い合わせてみます(´・ω・`)

1473
名前なし 2024/06/02 (日) 18:59:33 d0920@f4617 >> 1470

別のHDDかSSDがあればそちらでゲームをインストールし一度試してみてください!

1474
名前なし 2024/06/06 (木) 08:21:35 c601f@18e63 >> 1470

HDDほこり被って寝ているので頑張って掘り起こします!

1475
名前なし 2024/06/12 (水) 23:25:41 d40d9@42793 >> 1470

遅くなりましたがHDDでできましたー(ノД`)・゜・。

1476
名前なし 2024/06/15 (土) 20:42:44 db44e@f4617 >> 1470

おめでとうございます!
無事できてよかったです!

1477
名前なし 2024/08/23 (金) 18:35:21 398f4@b169e

Ringmaster見た目がDotaのヒーローって感じが全然しないんだけど。皆さんはどうですか?

1478
名前なし 2024/09/15 (日) 22:53:56 7cb03@5836e

Bird Samuraiって何だよ。
ちょっと前DeadlockのYamatoとかいうキャラ見たけど、変な謎の日本語しゃべってたし、へんてこな日本に関係しそうなよくわからないキャラ作るより、Bird Cowboyとかそっち作ればいいのに。
外人のこういう感覚って気持ち悪い。

1480
名前なし 2024/10/24 (木) 01:14:53 44aa1@4e695

どなたかPUDGEのウルトラレアを売ってください

1481
名前なし 2024/11/10 (日) 22:09:15 872e8@2a835

dotaがどうこうじゃなくて、オンラインゲーム全般として有志wikiが立ち行かなく成ってるよなー。新規のゲームとかでも大体企業アフィウィキがさっさと立つし、有志サイトは個人ブログだったりするし。

1482
名前なし 2024/12/24 (火) 16:24:24 a8da2@8902b >> 1481

前はパッチリリースされたらwikiのアップデートもやってたけど、ヒーローやアイテムのフォーマットが無視されるようになってからはやらなくなった。編集してもまた誰かの一存で変えられると思うとやる気がしない。dota2 wikiに関しては管理者が不在でここら辺をハンドリングしてないのも問題だと思う。

1483
名前なし 2025/02/04 (火) 14:49:30 7f519@23a5d >> 1482

単純にdota2自体の日本人口の減少もあるけど、攻略情報の発信自体が匿名の不特定多数が集まって作るモノじゃなくて特定個人が発信する時代になってきてそれに伴って攻略プラットフォーム自体がwikiからyoutubeやXに変わったしな。

1484
名前なし 2025/02/14 (金) 18:56:26 84b34@9dfe8

公式の日本語訳ダサい…ダサくない? 五十音順になったのもびっくりしたわ

1485
名前なし 2025/02/18 (火) 01:08:13 ebc4b@f15d7 >> 1484

説明文日本語なのはありがたいけどヒーロー名とアイテム名まで日本語表記になるの今後プレイに影響出るからやめてほしい

1486
名前なし 2025/02/23 (日) 22:45:32 06f41@cd6da

pcゲーとmobaはガチで人気ないんだなって・・・他のsteamのゲームも日本人すくないのばっかりだ。dota2の現在の人口いくらなんだろ