東方Project板

東方豆知識

46 コメント
views

東方の豆知識を眈々と書き込むスレです。
どんなしょぼい豆知識でも構いません。
例えば
きもけーねは気持ち悪いけーねの略ではない
広有射怪鳥路(ひろありけちょうをいること)
なんて超初歩的な豆知識でも構いません。
書き込み、よろしくお願いします。

かぶる君
作成: 2024/10/17 (木) 00:17:35
通報 ...
  • 最新
  •  
22

第20回東方人気投票(2024年)で
霊夢は5回ぶり(5年ぶり)に1位へ返り咲いた。なお前回1位の魔理沙は2位。

23

天子の体からは常に桃の甘い香りがする

24

フランドールが物を壊せるのは、対象物の中に“目”と呼ばれるコア(?)みたいなものがあるから。

25

本当は主人公が3人いた。ボソ レイムだけで良くない?

26
ゲイレン ミーコ 2024/11/26 (火) 17:34:39

チルノは屋台を経営する程度の頭脳はある
(かき氷屋をやっていた、味はみずあじ、のみらしい)

27

実は魔理沙が本来得意とするのは水属性の魔法である。
しかし派手な魔法が好きだからという理由で破壊力に特化した熱と光の魔法を使っている。
原作では稀に水属性の魔法も使っている。

28

お空(路空)の核融合は約1億℃。

29

永夜抄のうどんげの立ち絵は色相をいじると血痕が出てくる

30

菅牧典は、
・東方虹龍洞5面・6面・EXに3度も中ボスとして登場する。
・「くだまき つかさ」と読む。「すが まきのり」ではない。
・巷では「ボ中ス」と呼ばれる。理由はキャラ設定txtにて「5面ボ中ス」と書かれていた為(おそらく誤字)。

31

皆詳しいなあ
豆知識とかなんも知らんわ

32

リリカは一応鍵盤楽器以外も使える。

33

橙の年齢は200歳

34

ナズーリンは大食い

35

勇儀が杯を片手に戦うのはいわゆるハンデ

36

こいしは公式で美しい妖怪と言われている

37

フランの羽は宝石のような形だと間違われがちだが、紅魔郷の立ち絵だと千切れているので違うと思われる

38

紫と藍と橙は虹の色で外側の色ほど波長が短くエネルギーが強くて3人の力の差を表してるって聞いたことがある

39

四季映姫•ヤマザナドゥの苗字は四季

40

豆って言うほどではないけど、
九十九姉妹は実の姉妹ではない。

41

八雲藍は紫から与えられた名前である(本名不明)
アリスは本当に人形に五寸釘を打っている
ナズーリンは星の監視役
仙人は修行をサボると体は朽ちて灰となって死ぬ
鈴仙は当て字
サグメの能力は決して言った事が逆さまになるわけではない

寝ぼけ頭だとこんぐらいしか出てこーへんかった
間違ってたら教えて

42

大妖精と小悪魔は元は立ち絵が存在した

43

原作の表パッケージにはラスボスのシルエットが描かれている(妖々夢はファンタズムボスが描かれている)

44

秋穣子は、両方の足が左足である。
(畑を見守る一本足の案山子の足は左足だからという説もあれば、ただのミスだという説もある)

45

ヘカのTシャツはwelcomeHell(ようこそ地獄)、ヘカは地獄の女神だし

46

丁礼田舞は東方では初の一人称「僕」のキャラである。
姫虫百々世は東方では初の一人称「俺」のキャラである。