八王子市(日野市も含む)の少年サッカー掲示板(BBS)です。 個人の特定、モラルに反する投稿は禁止です。
ジュニアユース、ユースの話題はこちら【ジュニアユース】【ユース】八王子サッカー掲示板へ
>> 34515 普通の人数だね。 たいして、削ってないね。
>> 34521 カラーズは個によるゴリ押し。 グラントは大人なサッカー。 なイメージ。(過去対戦した印象)
グラント親の完全なる印象操作。 大人なサッカー!??やめてくれよw
自分達のイメージ悪くしてるぞw
これ以上メンバーを増やしたくもないし、必要もないからグラント親ではないでしょ。強さ考えれば全チームに僻まれるのだからイメージいまさら上げる必要あるか?
G親がここに書き込みするか? オレがG親だったら12Bなんかどーでもいい
Gと色は良い選手がどれだけ移籍してくるかでチームの強さが決まるから印象操作は生命線
そしたら親じゃなくて、印象操作してるとしたら指導陣じゃね?
親達の間でも色々あるみたいですよ笑
色々ってなんですか? 移籍考えてるからしりたい。
G親でも色親でも無いけど、俺は色のスタイルの方が好きやで。Gの方が強くなるのは分かるけど。
どーでもいーよ。君の好き嫌いなんか。
ちっちゃくて素早い子たちにしっかり戦術を教えるGとでっかくてフィジカル強い子たちにそのまんま闘わせる色って印象 学年上がると色の無双感が消えていくのは周りとの身体能力差が縮まっていくからなんだろね
イメージ笑
そんなことよりみんな投票行こうね
そもそもGに移籍した時点でいずれレギュラーから弾かれるかもしれないことは織り込み済みなのでは? こんなはずじゃなかった、、、と移籍(逆移籍?)することも全然ありだと思うけど、見込みが甘かったというか、なんとなく都落ち感(敗者)のイメージ、、、 まぁレギュラーから弾かれた選手はそこそこのチームに移籍した方がいい経験積めるだろうけどねー
移籍は5年の12月までがリミットです!
Gは来年度はT1に昇格してそうだしね ジュニアユースのことを考えたらレギュラーじゃなくてもコネやネームバリューで良いところに入れそうだよね
いやいや、それはなさそうですよ
>> 34542 いずれ、全国に手が届くかもね。 そうすると、ブロック内で強過ぎて、嫌厭されて杉野、シルクなどの古豪へ人が流れるかもね。
いや…流石に全国レベルではないよ!笑
うん、ないな
>> 34542 ネームバリューだけで入れるチームってどこ?笑 街の弱小チームだけなんじゃない?
コネやネームバリューで入って得るものあるのかね
>> 34550 得る物はほぼないと思います。 某ジュニアユースですが、親が権力者なのでスタメンに出られるの?って子が居ますが、周りの子達にどんどん差をつけられております。 最近ではチームの子達も、忖度あるからな…と言っているみたいです。
速い、高いならいいのです。小さい、頭悪いは穴でしかなく、狙われて失点。親の自己満足に付き合わされるだけです。
頭悪いはよく分かる。サッカー経験者の一保護者ですが、子達のサッカーを見てると、サッカーって頭良くないと上手くなれないスポーツだよなってつくづく思います。自分が現役の頃ちゃんと考えてプレーしてたかな?もっともっと考えてプレーしてたらもっと上手くなってたかもな、って思うもんね。
同意。私もなにも考えずやってました、、 当てる場所ひとつ取っても練習の質が変わりますものね。昔と現代サッカーの違いには驚かされます。
ジュニアユースの練習会やセレクション受けてわかったのは小さくて素早い子はゲームでは活躍しているように見えるのに受かりにくいってこと
スピード、テクニック、サイズ。 この内2つが無いと上のクラブは受かりにくいですよね。 小さい時点でスピード、テクニックが必須と考えると受かりにくくなりますね。
コネの話が出てましたが、ジュニア期にスクール通っている、兄弟がチームに所属しているとかはどこまで有利になるのでしょうか?
兄貴が上手ければ間違いなく有利。
>> 34558 スクールからジュニアユースに入れないとスクールの人気が下がるから、多少枠を作っていると聞いたことがある。兄弟がいるかいないかは関係ないらしい。
Jリーグ下部組織以外ですといかがですか?スクールによってパイプなども多少あるのでしょうか?
>> 34561 間違いない! 実際にありますからねー
>> 34562 問題を起こさないご家庭と分かってるから安心してとれるからね。
南八のちょんまげがGに移籍してもAで出れないんじゃないGレベル高いし
出れてるかどうかわからなくない?
南八の14番色に移籍したらいよ。でもあの14番たいして上手くなかったきがしたけど
5年の色の10番の親お母さんの方がなでしこだって、確か名前は加藤ともえだったはず
個人名を書くな、バカか、低脳猿が
お前らそういう事書くなよ。 多分1人だろうけど。 金持ちさん、開示請求しておいて。
これサウスの保護者で、移籍をよく思ってない人だよな… 個人特定できる書き込みは良くない。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
>> 34515
普通の人数だね。
たいして、削ってないね。
>> 34521
カラーズは個によるゴリ押し。
グラントは大人なサッカー。
なイメージ。(過去対戦した印象)
グラント親の完全なる印象操作。
大人なサッカー!??やめてくれよw
自分達のイメージ悪くしてるぞw
これ以上メンバーを増やしたくもないし、必要もないからグラント親ではないでしょ。強さ考えれば全チームに僻まれるのだからイメージいまさら上げる必要あるか?
G親がここに書き込みするか?
オレがG親だったら12Bなんかどーでもいい
Gと色は良い選手がどれだけ移籍してくるかでチームの強さが決まるから印象操作は生命線
そしたら親じゃなくて、印象操作してるとしたら指導陣じゃね?
親達の間でも色々あるみたいですよ笑
色々ってなんですか?
移籍考えてるからしりたい。
G親でも色親でも無いけど、俺は色のスタイルの方が好きやで。Gの方が強くなるのは分かるけど。
どーでもいーよ。君の好き嫌いなんか。
ちっちゃくて素早い子たちにしっかり戦術を教えるGとでっかくてフィジカル強い子たちにそのまんま闘わせる色って印象
学年上がると色の無双感が消えていくのは周りとの身体能力差が縮まっていくからなんだろね
イメージ笑
そんなことよりみんな投票行こうね
そもそもGに移籍した時点でいずれレギュラーから弾かれるかもしれないことは織り込み済みなのでは?
こんなはずじゃなかった、、、と移籍(逆移籍?)することも全然ありだと思うけど、見込みが甘かったというか、なんとなく都落ち感(敗者)のイメージ、、、
まぁレギュラーから弾かれた選手はそこそこのチームに移籍した方がいい経験積めるだろうけどねー
移籍は5年の12月までがリミットです!
Gは来年度はT1に昇格してそうだしね
ジュニアユースのことを考えたらレギュラーじゃなくてもコネやネームバリューで良いところに入れそうだよね
いやいや、それはなさそうですよ
>> 34542
いずれ、全国に手が届くかもね。
そうすると、ブロック内で強過ぎて、嫌厭されて杉野、シルクなどの古豪へ人が流れるかもね。
いや…流石に全国レベルではないよ!笑
うん、ないな
>> 34542
ネームバリューだけで入れるチームってどこ?笑
街の弱小チームだけなんじゃない?
コネやネームバリューで入って得るものあるのかね
>> 34550
得る物はほぼないと思います。
某ジュニアユースですが、親が権力者なのでスタメンに出られるの?って子が居ますが、周りの子達にどんどん差をつけられております。
最近ではチームの子達も、忖度あるからな…と言っているみたいです。
速い、高いならいいのです。小さい、頭悪いは穴でしかなく、狙われて失点。親の自己満足に付き合わされるだけです。
頭悪いはよく分かる。サッカー経験者の一保護者ですが、子達のサッカーを見てると、サッカーって頭良くないと上手くなれないスポーツだよなってつくづく思います。自分が現役の頃ちゃんと考えてプレーしてたかな?もっともっと考えてプレーしてたらもっと上手くなってたかもな、って思うもんね。
同意。私もなにも考えずやってました、、
当てる場所ひとつ取っても練習の質が変わりますものね。昔と現代サッカーの違いには驚かされます。
ジュニアユースの練習会やセレクション受けてわかったのは小さくて素早い子はゲームでは活躍しているように見えるのに受かりにくいってこと
スピード、テクニック、サイズ。
この内2つが無いと上のクラブは受かりにくいですよね。
小さい時点でスピード、テクニックが必須と考えると受かりにくくなりますね。
コネの話が出てましたが、ジュニア期にスクール通っている、兄弟がチームに所属しているとかはどこまで有利になるのでしょうか?
兄貴が上手ければ間違いなく有利。
>> 34558
スクールからジュニアユースに入れないとスクールの人気が下がるから、多少枠を作っていると聞いたことがある。兄弟がいるかいないかは関係ないらしい。
Jリーグ下部組織以外ですといかがですか?スクールによってパイプなども多少あるのでしょうか?
>> 34561
間違いない!
実際にありますからねー
>> 34562
問題を起こさないご家庭と分かってるから安心してとれるからね。
南八のちょんまげがGに移籍してもAで出れないんじゃないGレベル高いし
出れてるかどうかわからなくない?
南八の14番色に移籍したらいよ。でもあの14番たいして上手くなかったきがしたけど
5年の色の10番の親お母さんの方がなでしこだって、確か名前は加藤ともえだったはず
個人名を書くな、バカか、低脳猿が
お前らそういう事書くなよ。
多分1人だろうけど。
金持ちさん、開示請求しておいて。
これサウスの保護者で、移籍をよく思ってない人だよな…
個人特定できる書き込みは良くない。