●イントロダクション
「そ、その肉は無理です……! 調理がではなく調達が、です!」
「ならば、それを可能とする英雄が必要だのう?」
“彗星の大皿”――北方アビス海の彼方からウルシラ地方西海岸にかけてを一定軌道で周回する「浮遊する台地」である。
100余年に一度、ウルシラの夏の盛りと“大皿”の飛来が重なる時、
暖められた台地では、希少植物が一斉に芽吹きを迎え、下界に自然の恵みをもたらすという。
伝説に曰く、この時期には「古代の英雄も食した美味なる大魔獣」までもが、台地の奥底から姿を現すとか……。
世紀の大祭を前に沸き立つ人族圏。
しかし、その盛り上がりの裏側で、アビス海沿岸部では人々が謎の眠り病に囚われる異変が拡大しつつあった。
●導入A
キミは、ドーデン地方・マグノア草原国の王、アミード・トゥバン旧知の冒険者である。
かの台地に、美味なる大魔獣の伝説ありと知った王は、キミたちにその捕獲を依頼してきた。
キミたちは台地の情報を求めて、ウルシラ地方へと向かうことになる。
導入特典:一般技能を合計15レベル、最大10レベルまで成長OK。
●導入B
キミは、ウルシラ地方でも名の知れたまつろわぬ英雄である。
マグノア草原国からの使者(※NPC)が、キミに「美味なる大魔獣」の捕獲協力を求めているが、受けるかどうかは気分次第だ。
“彗星の大皿”を見に西部沿岸にやってきたキミだが、そこでは人々が謎の眠り病に囚われる異変が発生していた。
導入特典:非戦闘時に、13レベル以下の任意の魔物1体を登場させ、演出で倒してよい(戦利品獲得は1回のみ)
●レギュレーション
使用ツール:ココフォリア
キャラクターシート:ゆとシート
AI画像の使用:OK
見学&ログ:公開予定
人数:3~4人
日時:毎週水曜夜21:00~24:00 / 初回8月27日(水)
締め切り:21日(木)23時募集締め切り。キャラシ提出は24日(日)の深夜まで。
使用ルルブ:基本Ⅰ~Ⅲ
使用可能データ:2.5全サプリ(キャンペーンブック・泡沫世界は除く)、2.0流派は応相談
推奨冒険者レベル:15超
成長回数:100回(基本『Ⅲ』72頁の平均成長表「15+B」を使用)
経験点:初期+217000点(合計二十二万点)
所持金:500000G
名誉点:4000点
アビスシャード:66個
戦闘ルール:熟練戦闘
●超高レベル環境について
・SW2.5にある程度慣れた人向けセッションです。
7~10レベル以上の環境でのセッション経験があった方が楽しめます。
・PCのデータ量&手数が膨大な環境なため、ラスボス戦はかなり時間がかかります(3ラウンドでも5~6時間)。
PLは、自分の手番で「特技・補助魔法・練技・賦術などを全乗せした一番強い攻撃」を迷わず撃てるよう、チャパレ・コピペの事前準備をお願いします。
・魔法使いは自分の使う魔法リストを読み込んで準備しておくのがオススメです。
(用意しておくと便利な魔法:一番強い味方強化、一番強い攻撃、二ラウンド目以降に使う回復・追加の強化、脱出&移動系など)
・20数レベル魔物が能力をフル活用してくるため、死ぬときは死にます。
●応募要項
以下の項目を記載の上で、トピックに参加希望のコメントお願いします。
①所持ルルブ&サプリ
②ソードワールド2.0/2.5のプレイ経験
③使用するPC(例:蛮族の前衛戦士、後衛魔法使いの予定、完成済みのキャラシURLなど)
④希望する導入(AかB)
参加希望します!
①2.5はビルディングブック以外
②2.5のみ2年程度。ただし2桁レベルの経験は1回だけです
③前衛アタッカーファイター、後衛魔法使い、神官戦士の順で考えています
④導入B
参加希望出そうと思います
①Ⅰ~Ⅲ.ET.ML.MA.OPB.BM.BL
②高レベルはリレーでいくらか触ったことがある程度です
③前衛アタッカー
④導入B
参加希望します
1:基本3冊、ET、ML、MA、BM、BL、DD、AB
2:2.0時代から高Lv含めそれなりの回数
3:純魔法使い(特にアビスゲイザー)、あるいは魔法戦士
4:A
①2.5はゲームブック以外 2.0の博物誌などもそれなりに
②2.0から6年ぐらい?
③純魔法使い
④導入A
参加希望です、よろしくお願いします
>「」1、「」2、「」3、「」3
応募ありがとうございます、これにて卓成立です
皆さんよろしくお願いします
https://z.wikiwiki.jp/imgtrpg2nd_dengon/topic/141
以降の相談には、こちらの相談用トピックをご利用ください
キャラクターシート完成版の提出期限は24日(日)の深夜までですが、仮案キャラシもどんどんトピックに書き込んで構築相談をして頂ければ幸いです