Microsoft Access 掲示板

入力用フォームから出力用テーブル(クエリ?)を作成し、数式の入ったExcelシートに転記したい

3 コメント
views

お世話になります。

画像のような「M_製品」、「M_ケースサイズ」というマスタテーブルを作成しました。

このマスタテーブルを活用し、画像の「出力用テーブル」のようなテーブル(クエリ?)を作成し、テーブルの各フィールドを数式の入ったExcelシートの指定の列に転記したいです。
(例えば、出力用テーブルのカートン№フィールドの値を、ExcelシートのA列18行目から下に転記、といったような感じ)

入力用フォーム、入力用フォームのレコードソースとなるクエリの構成が分かりませんので、完成までご協力をお願いします。画像1

名前なし
作成: 2025/06/04 (水) 14:20:10
通報 ...
1

出力用テーブルの数量、箱数はユーザーが手入力するということですか。
また、カートン№ はどのような意味を持つものなのですか。

現状の情報だけではやりたいことの説明が足らないので回答は難しいです。

2
名前なし 2025/06/04 (水) 18:05:36 修正 75d87@44ebd >> 1

入力用フォームは自力でできました。

フォーム上で入力が終わった後、フォームのレコードソースとなっているクエリのフィールドの値を、デスクトップに置いているExcelファイル(テンプレート.xlsx)に転記したいです。

具体的な例としては、Q_パッキングリスト出力用というクエリの「箱数」というフィールドの値を、テンプレート.xlsxの「T18」セルを開始位置として、下向きに転記したいです。他のフィールドも、18行目が開始位置です。

3

具体的な例としては、Q_パッキングリスト出力用というクエリの「箱数」というフィールドの値を、テンプレート.xlsxの「T18」セルを開始位置として、下向きに転記したいです。他のフィールドも、18行目が開始位置です。

出力したいデータは「Q_パッキングリスト出力用」というクエリでできているということですね。
それをエクセルのシートとセル開始位置を指定して出力したいということでしょうか。
ならば、下記を参考にしてコードを書いてみてください。

Access VBAでシートとセルを指定してエクスポート #access - Qiita

それでうまく行かない場合は、書いたコードを提示してどこでどのようにうまくいかないか説明してください。