長野県将棋情報サイトみんな仲良く掲示板

第55回 長野県高等学校将棋選手権大会実施要項 及び 第5回 長野県高等学校早指し名人戦

0 コメント
views

第55回 長野県高等学校将棋選手権大会実施要項

1 開催団体 
主催  長野県高等学校文化連盟将棋専門部

2 会 場
松本市勤労者福祉センター (1階大ホール、2-1会議室)
住所 長野県松本市中央4-7-26(松本駅より徒歩約20分)
電話 0263-35-6286

3 期 日
2025年5月17日(土)、18日(日)

4 出場資格                                            
・県内の高校(高専)在学生で在学年数が3年以内の生徒。
・定時制生徒の場合、在学年数4年以内かつ出場回数3回以内の生徒。
・高文連に参加している学校の生徒。
・過去に日本将棋連盟の奨励会に所属した者は連盟規定に従う。  
・団体戦は1校男女各2チームまでエントリーできる。                    
・男子は、団体戦、個人戦A級、個人戦B級のどれかひとつにエントリーできる。
・女子は、団体戦、個人戦の両方に出場することができる。ただし、全国大会の 団体戦と個人戦の長野県代表を兼ねることはできない。

5 日 程  ※ 日程は参加者数、参加チーム数によっては変更があります。
6 試合方法
画像1

7 表 彰
男女団体戦、個人戦それぞれ3位まで。
なお、男女団体の優勝校、男子個人A級、 女子個人の優勝、準優勝の選手は、令和7年7月29日(火)、30日(水)に香川県仲多度郡まんのう町で行われる全国大会の長野県代表になります。

8 申込方法 
  学校経由で申し込んでください。4月25日(金)必着

9 その他
日程、試合方法については、総会で協議の上、一部変更する場合があります。
各校とも、高文連への登録を忘れずに行って下さい。
昼食は各自で持参して下さい。
宿泊を要する学校は各校で予約して下さい。

第5回 長野県高等学校早指し名人戦

1 開催団体
主催  長野県高等学校文化連盟将棋専門部

2 会 場
  松本市勤労者福祉センター (1階大会議室)
住所 長野県松本市中央4-7-26(松本駅より徒歩約20分)
電話 0263-35-6286

3 期 日
2024年5月18日(日)

4 出場資格
・17日(土)に対局がすべて終了した者

5 日 程  ※ 日程は参加人数によっては変更があります。
画像1

6 試合方法  
   ・20分切れ負けのトーナメント方式とする
   ・男女合同でのトーナメント作成となる
   ・参加人数によっては、トーナメントを複数作成する

7 表 彰
1位~3位まで表彰(トーナメントのベスト4+敗者トーナメントの1位の合計5人)

8 申込方法 
  学校経由で申し込んでください。 4月25日(金)必着

9 その他
(1) 日程、試合方法については、総会で協議の上、一部変更する場合があります。
(2) 上記大会に申し込んでいても選手権大会2日目の対局がある生徒は参加資格を失います。
(3) 昼食は各自で持参して下さい。

※個人情報の取り扱いについて

個人情報の内容
(1)生徒の氏名、学校名、学年及び性別
(2)入賞、入選等の表彰結果等
(3)参加者の写真映像等
(4)棋譜

利用目的
(1)プログラム、部門作品集等への掲載
(2)実施要領、運営要領等の運営に関する資料への掲載および会場内アナウンス等
(3)ホームページ、公式 SNS、 記録集、記録 DVD等記録関係資料への掲載
(4) 報道機関等への提供 (テレビ、ラジオ、ホームページ、新聞、雑誌等に写真や映像が使用されることがあります。)

 競技等の様子について、大会事務局等の許可を得た業者が撮影を行うことがあります。
 個人情報の取扱いについて不明な点は学校経由で事務局にお問い合わせください。

長野県将棋情報サイト管理人
作成: 2025/04/10 (木) 21:02:11
最終更新: 2025/04/19 (土) 13:35:03
通報 ...