長野県将棋情報サイトみんな仲良く掲示板

第51回長野県将棋選手権大会開催要項

0 コメント
views

県連より長野県将棋選手権大会の要項が届きました。

第51回長野県将棋選手権大会開催要項

主催 日本将棋連盟長野県支部連合会  
信濃毎日新聞社
後援 長野県教育委員会
公益社団法人日本将棋連盟

本年で第51回を数えることとなります「長野県将棋選手権大会」を下記の通り開催いたします。
本大会は棋力に応じたクラス分けをし、有段者から級位者まで幅広い棋力の皆様に楽しんでいただける大会となっております。
また、県大会優勝者が日本将棋連盟の正式免状を取得できる機会にもなっております。
昨年は全クラス合わせて152名の方が予選に参加して下さりました。
みなさま、どうぞふるってご参加ください。

                   記
<地区予選会>
1.日時
令和7年10月19日(日)
受付9時15分(当日受付 ) 対局開始10時

※注)長野・上水・千曲・坂城地区のみ下記時刻となります。
   受付9時(当日受付) 対局開始9時30分

2.会場・責任者・代表選抜数
5クラス(A級~E級)とする。
A級 三段以上、B級 二段、C級 初段、D級 級位者、E級 小学生以下

東信地区(合計で各クラス4名)
上田・東御・小県 2名   
上田市中央公民館℡0268-22-0760 
竹田貴一℡0268-27-5025
                        
小諸・佐久・南北佐久 2名  
佐久市生涯学習センター(野沢会館)℡0267-62-0665
土屋 稔℡0267-32-3896
  ※当日「佐久市ハーフマラソン」が開催されるため、佐久市内コース周辺に交通規制があります。
   気をつけてご来場ください。(会場周辺には交通規制はありません)「交通規制のご案内」
                       
北信地区(合計で各クラス4名)
中高・須高・飯水 1名  
須坂市生涯学習センター ℡026-245-1598    
小野澤憲雄 ℡026-245-2687
                   
長野・上水・千曲・坂城 3名
長野市芹田公民館 ℡026-228-3659    
市川憲治 ℡026-284-6093
※長野・上水・千曲・坂城地区の開始時刻は下記となります。
受付9時(当日受付) 対局開始9時30分

中信地区(合計で各クラス4名
安曇野・大北 1名    
安曇野市堀金公民館 ℡0263-72-5796     
船坂 徹 ℡0263-48-3832
                     
松本・塩尻・木曽 3名   
松本市鎌田地区公民館 ℡0263-26-0206      
船坂 徹 ℡0263-48-3832
                      
南信地区(合計で各クラス4名)
諏訪 2名         
諏訪市公民館 ℡0266-53-6219        
髙山文孝 ℡0266-58-7748
                         
上伊那・下伊那 2名    
伊那市日影公民館 ℡0265-72-7446     
北澤悦夫 ℡0265-79-4063

3.参加資格
    県内在住のアマチュアで、居住地からとする

4.参加費
    一般2,000円、高校生以下1,000円 昼食付

<県大会>
1.日時
 令和7年11月9日(日)受付9時30分 対局開始10時

2.会場・主管
松本市勤労者福祉センター 3階3-1・3-2会議室
松本市中央4丁目7番26号  ℡ 0263−35-6286
JR松本駅お城口広場から約1.4km 駐車可能台数 69台
大会主管支部 塩尻支部 赤木崇幸 携帯090-4161-5463

3.表彰
    優勝、準優勝、3位(2名)
   ※県大会優勝者には、A級 信州王将位の称号、B級 三段免状、C級 二段免状
    D級 初段免状、E級 級位認定証を授与します。

【参考】
昨年度の入賞者はこちら 
【地区予選】
【県大会】

長野県将棋情報サイト管理人
作成: 2025/09/20 (土) 17:33:35
最終更新: 2025/09/20 (土) 17:46:08
通報 ...