ふるはいく!

琵琶湖セーリングチャンピオンシップ2025のご案内

0 コメント
views

お世話になっております。主将の山内拓海です。
琵琶湖セーリングチャンピオンシップ2025の大会詳細をお知らせいたします。

【大会期日】
2025年6月7日(土)〜6月8日(日)

【開催地】
滋賀県立柳が崎ヨットハーバー

【大会日程】
6月7日(土)
9:00  開会式、ブリーフィング
10:30  470級第1レース予告信号
        スナイプ級の予告信号は、470級のスタート後引き続き行う。

6月8日(日)
9:00  ブリーフィング
10:00  2日目の470級第1レース予告信号
        スナイプ級の予告信号は、470級のスタート後引き続き行う。
        2日目の第2レース以降は引き続き行う。
16:30  閉会式(時間は予定)

《レース数》
本レースは1レースをもって成立とし、最大レース数は7レースとする。
また、1日におこなう最大レース数は定めない。大会2日目については、470級は14:30より後、スナイプ級は14:40より後に予告信号を発しない。

《得点》
4レース以上完了した場合、艇のシリーズの得点は、最も悪い得点を除外したレース得点の合計とする。

《後続大会への参加資格》
470 級については、本大会の上位のスキッパーに『2025 年全日本 470 級ヨット選手権大会』への出場資格を与える。
スナイプ級については、本大会の上位のスキッパーに『2025年全日本スナイプ級ヨット選手権大会』への出場資格を与える。

詳細は以下をご覧下さい。
リンク

この大会はレース月間に3つある大会のうちの最初の大会です。このレース月間が終われば夏の練習が始まり、予選まで他大学とレースできる機会はほとんどありません。予選に向けて1レースも無駄にせず、結果にこだわりたいと思います。
本大会では予選前最後の琵琶湖でのレースになります。艇数が多いレースとなり、自分たちの最終目標である全日本インカレのレースの状況に近いレースといえます。貴重なレース機会のなかで、1つでも多くのものを得ることが求められると考えます。得るべきものは、単にヨットの成績だけでなく、チームとしての動き、支援体制の確立など、目標達成のためのすべての要素です。1年生が入部し、新たな74代の部員一人ひとりが勝つために成長し、目標達成に一歩でも多く近づくことができるように臨みます。
1人でも多くのOBOGの皆様に会場まで足を運んでいただけると、大変励みになります。ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

4年 主将 山内拓海
作成: 2025/05/30 (金) 22:02:16
履歴通報 ...