お世話になっております。主将の山内拓海です。
令和7年度近畿北陸学生ヨット夏季大会の大会詳細をお知らせいたします。
【大会期日】
2025年6月27日(金)〜6月29日(日)
【開催地】
石川県滝港マリーナ
【大会日程】
6月27日(金)
17:00 主将艇会議
6月28日(土)
8:10 開会式、ブリーフィング
10:30 470級予告信号
スナイプ級予告信号は、470級スタート信号に引き続き行う。
1日目第2レース以降は前のレースに引き続き行う。
6月29日(日)
8:20 ブリーフィング
9:30 470級予告信号
スナイプ級予告信号は、470級のスタート信号に引き続き行う。
それ以降のレースは前のレースに引き続き行う。
閉会式(時間は未定)
《レース数》
本大会は1レースをもって成立とし、最大レース数は8レースとする。また、1日のレース数は定めない。
6月28日は、470級については16:00を過ぎての、スナイプ級についてはその10分後を過ぎての、6月29日は、470級については14:00を過ぎての、スナイプ級についてはその10分後を過ぎての予告は行わない。
《得点》
クラス別のチーム順位は、実施されたすべてのレースについて、チームごとに全ての得点を加算し、総得点の低いチームを上位とする。
総合のチーム順位は、両クラスとも本大会に出場したチームのうち、両クラスの本大会の全ての得点を加算し、総得点の少ないチームを上位とする。
詳細は以下をご覧下さい。
https://www.kinhokugakuren.com/_files/ugd/c0ff91_587fd6bbb8fd4fd7a985262e73b81cf2.pdf
本大会は自分たちのホームである滝港で開催されるレースです。大会では自分たちの持つ100%の力しか発揮することはできません。予選で100%の実力を発揮するために、滝港で行う、このプレと個戦で各個人がチームとして勝てる動きをしていきたいと思います。そして、確かな結果を示したいと思います。
また、この滝での開催ができているのは、いつもご利用させていただいているハーバーの皆様や、石倉監督や岩城さんをはじめとした大会の開催やレースの運営に携わる多くの関係者の方々のご尽力あってのものです。そういった方々への感謝も忘れずこの大会期間を過ごしたいと思います。
OBOG、保護者の皆様、皆様からの応援が私たちが力を発揮するエネルギーとなります。1人でも多くの方々にハーバーまでお越しいただけると幸いです。応援のほどよろしくお願いいたします。