Old | New | | Differences |
---|
1 | | - | |
---|
| 1 | + | 南西の風4.5~14m/s
|
---|
| 2 | + | ○配艇
|
---|
| 3 | + | 午前
|
---|
| 4 | + | Pyxis 名和 谷山
|
---|
| 5 | + | Vela 山内 石川ひ
|
---|
| 6 | + | Fortis 田中 石川り
|
---|
| 7 | + |
|
---|
| 8 | + | 午後
|
---|
| 9 | + | Pyxis 名和 谷山
|
---|
| 10 | + | Vela 山内 山本
|
---|
| 11 | + | Fortis 田中 石川り
|
---|
| 12 | + |
|
---|
| 13 | + | ○メニュー
|
---|
| 14 | + | セーリング
|
---|
| 15 | + | スタート練習
|
---|
| 16 | + | ショート、ミドル上
|
---|
| 17 | + |
|
---|
| 18 | + | 投稿が遅くなり申し訳ございません。
|
---|
| 19 | + | お世話になっております。
|
---|
| 20 | + | 2年470クルー松村桃果です。
|
---|
| 21 | + |
|
---|
| 22 | + | 今クール、高木克也さんに活動を見ていただきました。お忙しい中誠にありがとうございます。また、小田さんに活動に参加していただきました。お忙しい中私たちの活動にご参加くださりありがとうございました。
|
---|
| 23 | + |
|
---|
| 24 | + | 今クール出艇の基準を改めて定め直しました。時間内に出艇出来ない船をおいていくのではなくて、どうすれば全艇が出艇に間に合うのか、何が原因で間に合わないのかを分からないと同じことを繰り返すだけだという高木さんのお言葉をいただき、反省をあげるだけ、改善策を出しても出すだけで止まってしまっている今の現状を再確認する機会になったのではないかと思いました。
|
---|
| 25 | + |
|
---|
| 26 | + | また、練習後に講習会を開いて頂きました。今クールの講習会で思ったことは分からないことが分かっていないことです。ルールについてお話を頂いたのですが、実際にレースに何回か出ている中、全然わかっていない状態でレースに出ていたことを思い知らされました。ルールが分かっていないということは、相手が権利艇でないのにも関わらず主張してきた時に、状況がわかっていないから言われたことに従って順位を落とすことがあるということだというお言葉を頂き、ルールの本質的な理解が自分には必要だということが分かりました。何となくでわかっていてもダメであるし、人に説明できるくらい理解して、状況判断ができるように勉強していきます。私は、完璧に動作や戦術、ルールがわかっている訳では無いのに何がわかってないのか分からないということが最近の悩みであったため、それが今回再認識できる機会となり、少しでも疑問に思ったら聞く、書き留めるなどのことをして質問が沢山できるように精進していきます。
|
---|
| 27 | + |
|
---|
| 28 | + | 最後になりますが、OBOGの皆様、保護者の皆様、その他関係者の皆様、日々私達の練習を応援支援していただき本当にありがとうございます。皆様のご声援やご支援が私たちの力となっております。今後も金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。 |
---|
作成