Old | New | | Differences |
---|
1 | | - | |
---|
| 1 | + | 天気
|
---|
| 2 | + | 曇り時々晴れ
|
---|
| 3 | + | 南東~東の風0.8~3m/s
|
---|
| 4 | + | 波の高さ0.2m
|
---|
| 5 | + |
|
---|
| 6 | + | 配艇
|
---|
| 7 | + | 午前
|
---|
| 8 | + | Lumina 後藤さん 安原
|
---|
| 9 | + | Starks 石原 山本
|
---|
| 10 | + | 午後
|
---|
| 11 | + | Quartz 山内 山本
|
---|
| 12 | + | Luce田中 石川ひ
|
---|
| 13 | + | Lumina 後藤さん 原山
|
---|
| 14 | + |
|
---|
| 15 | + | メニュー
|
---|
| 16 | + | セーリング練
|
---|
| 17 | + | 加速練
|
---|
| 18 | + |
|
---|
| 19 | + | お世話になっております。
|
---|
| 20 | + | 2年470クルー松村桃果です。
|
---|
| 21 | + |
|
---|
| 22 | + | 昨日から、高木克也さんにマスト運搬のためお越しいただいています。また、本日は整備艇を見ていただきご指導していただきました。お忙しい中誠にありがとうございます。本日は岩谷さん、山内さん、由井さん、北紺さん、新谷さん、雨宮さん、後藤さんに活動へ参加していただきました。私たちのために遠方から来ていただき、ありがとうございました。
|
---|
| 23 | + |
|
---|
| 24 | + | 午前中は新谷さんと一緒に乗っていただきました。私はトラッピーズに出る風域のヒールトリムが課題でフラットをキープするために予測することが大切だと教えていただきました。また、風が安定しない状態でのタック動作がまだまだなので、入るタイミング、ジブを引き切ること、すぐに出てヒールがたたないようにすることを一つ一つできるように動画を見たりして、研究していきたいと思います。午後は整備をしました。日頃から自分が乗る船の艇の状態を確認して1番乗りやすい状態で練習できるように艇管理をしていきたいです。夏休み1日目が終わりました。色々なことを吸収して誰にも負けない気持ちで日々の練習に励み、実りのある夏となるよう頑張っていきます。
|
---|
| 25 | + |
|
---|
| 26 | + | 最後になりますが、いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。皆様のお力添えがあって私たちは日々活動できています。今後ともよろしくお願いします。 |
---|
作成