実装中止で思ったんだけど、AVA製作も運営も馬鹿なのか?いや馬鹿なんだな?パクリスもといクリス鳳凰みたいなのは兎も角、明らかに流行りの物を用いてるのにも気づかないで無駄に3Dテクスチャ作って金を無駄にして…馬鹿なんだろ?
通報 ...
実装中止で思ったんだけど、AVA製作も運営も馬鹿なのか?いや馬鹿なんだな?パクリスもといクリス鳳凰みたいなのは兎も角、明らかに流行りの物を用いてるのにも気づかないで無駄に3Dテクスチャ作って金を無駄にして…馬鹿なんだろ?
dust2ステージみたいに「著作権上問題ない国では発売しておく狙い」説を唱えたい。
↑AREA-S(第3補給倉庫)とDust2に関しては著作権的な問題のない他ゲームからの移植だったんだけど、NDA(機密保持契約)絡みで他ゲームの会社との提携事情を明かせなかったんだよ。そんで、ユーザー側からはパクリだと思われて叩かれ契約締結してた相手側からはまだかまだかと急かされて板挟み。まあ、他ゲーム会社の作った物を実装する形で開発費を浮かせようとしたサボりが原因だから仕方ない、AREA-Sの韓国版実装中止とかはどうも様子見ると日本でのドミネーター再実装中止に近い、一部の声がでかい奴が騒いだ結果…