329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 00:44:48.71 ID:???.net
水元説が事実と仮定すると、初期の頃に噂が立った室蘭工大生の犯行説が濃厚になるのに 
そこにオーナー云々言ってる時点で、悪ふざけで書いてるのはほぼ間違いないじゃん 
ちなみに地図にあるここの事だよね?
 https://i.imgur.com/28QhBXv.jpg 
 https://i.imgur.com/uH3sqhf.jpg 
 https://i.imgur.com/nh2lW6e.jpg 
水源というより、写真で見る限りだと貯水湖だな
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 01:22:06.78 ID:I8QKZevB.net
グーグルマップにストリートビューを見ると、 
水元町の周辺には、2ヶ所の水源地がある。 
263のレスでは"団地に住んでいた"、 
書かれていたが、 
水元町団地の西方、丘を越えた辺りに水源地がある。 
ストリートビューを見ていると、 
室蘭市総合福祉センター付近には、確かに 
立ち入り禁止の看板と鉄のゲートで道が塞がれている箇所が有る。 
看板に書かれてる文言には、 
"新日鐵(株)室蘭製鉄所 エネルギー課"とか 
"知利別貯水地"などといった文字が読める。 
もう1ヶ所の水源地は、 
室蘭工業大学の前通りすぎ、水元通りを更に北上し、室蘭ろう学校を過ぎて道央自動車道を越えた辺りに"篠田牧場(ユートピア牧場?)"という施設が有る一帯の 
更に奥に有るようだ。 
両方とも私有地っぽいので、 
勝手に入り込むのは難しそう.... 
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 10:34:11.79 ID:???.net
水源地に日鋼は関係ありません。 
関係あるのはもう一つの方です。 
私もあれ以来行ってはいないので、そこがどうなっているかはわかりませんが、その当時の目印は割と大きな木が二本並んでる立っていた場所の奥でした。 
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:29:16.16 ID:I8QKZevB.net
>> 351
あの、すみません「関係あるのはもう一つの方です」と書かれてますが、 
それはつまり、天神町のでは無くて水元通りの奥、 
道央自動車道の先、更に牧場も通り過ぎたその奥の貯水地のことですか? 
>「割と大きな木が二本並んで立っていた場所の奥」 
う~ん....牧場から先、貯水地のすぐ近くはもうストリートビューがカバーしてないので、 
真上からの画像から判別するしか無いんですが、 
今となっては、立木は何本も立ち並んでるようにも見えますね。 
樹木が二本立ち並んでいて、しかもそれら2つが"目印になった"と貴方が思えるのであれば、 
その一帯は、山林や原野ではなく、例えば畑や牧草地のような比較的平らな場所でしたか? 
あとは、あまり植物が固く根を張って無かったはず、あるいは 
土つまり土壌が剥き出し、露になっている場所のはずですが。 
なぜならば、そういう場所じゃないと、 
シャベル.スコップ等人力で人を埋められる程度の穴を比較的短時間で掘るのは難しい、 
と考えるからです。 
 
         
        


ネットで適当に人のいなさそうなところを指摘したら、
大騒ぎになって実際に見に行ったアホがいた。
というような、一番最初に書き込んだ人物の笑い話になっているような気がしてならない。