ゆめ2っきの「代理実装における制作ガイドライン」の編集について相談するトピックです。
代理実装の編集内容に関係する小さな相談もここで出来るかもしれませんが、
大事な相談であれば本スレや避難所で共有することをオススメします。
代理実装に携わっていないツクラーさんにも相談内容を共有しやすいです。
ゆめ2っきの「代理実装における制作ガイドライン」の編集について相談するトピックです。
代理実装の編集内容に関係する小さな相談もここで出来るかもしれませんが、
大事な相談であれば本スレや避難所で共有することをオススメします。
代理実装に携わっていないツクラーさんにも相談内容を共有しやすいです。
ゆめ2っきフォーラム31で話題に挙げた内容をガイドラインの遵守しなければならないルール(太字)として追加することを提案します。
-追加する内容
エミュレータ(EasyRPG)の再現性不足やバグを利用して、RPG_RT環境で実行しないコンテンツを意図的に実装しないようにお願いします。
-追加する理由
このような実装にはいくつか避けてほしい理由があります。
理由1:将来的に意図しない動作になる可能性が高い
理由2:不合理にゲームや開発から取り残される人が現れる
理由3:オンライン版の開発者との約束事に疑義が生じる
>> 3
本ルールの追加に賛成します。
また、もう一つルールの追加を提案させてください。
<追加する内容>
-''マップデータを外部ツールで編集し、同じ座標に2つ以上のマップイベントを重ねたり、マップの大きさの範囲外にマップイベントを設置したりしない。''
--RPGツクール2000でマップイベントを表示できず他の開発者が閲覧・保守が困難になるため禁止します。
「イベント処理の内容をむやみに難読化しない。」の範疇であれば、左記項目の子として明記しようかなと思います。
>> 4
賛成します。
ゆめ2っきは関わる人が入れ替わることも珍しくありませんし、他の人がマップを閲覧・編集する機会もあるので、分かりやすいマップデータを心掛けてもらえるとありがたいです。
>> 3>> 4
5月24日までに特に異議がなければ、ガイドラインに内容を追加します。
>> 3
提案から1週間経過して了承されましたので、ガイドラインに反映しました。
同じく反映しました。>> 4