あんみつ
General
2025/01/17 (金) 01:27:39
時代に合わせて改正が必要なのは事実で、9条は解釈論に依存している限り政治的な対立は収まらないし、他にも新しい人権に関して明文がないので裁判所による実質的立法になる問題がある
解釈次第で運用していく状態は混乱を生むし、美しくない
通報 ...
解釈論に依存してるのは他のどの憲法も同じだと思いますが執拗に9条にこだわるのはなぜ?(まあ、自民のプロパガンダに洗脳されてるからってこたえはわかってるから返信は不要なんだけどね)
例えば公共の福祉は明確な定義はないよ?
自然言語が不完全で曖昧な以上、解釈の余地が残らない定義はできないよ(文系にはちょっと難しい話かな?
解釈の程度が著しい上、明示できることだから