民主ザワッター

シータさん大変申し訳ございませんでした / 1235

2416 コメント
views
1235

あんみつやシャンテェアの人間性として、(それが良い悪いの話をしているわけではないが)、「表面上は博愛主義風に振る舞っておきながら、究極的には他人が困ろうが自分のせいで嫌な気持ちになろうが自分が気持ちよくなってそれでよければそれで問題なく、その状況を許せる」タイプの人間なんだよな

俺やいろののやうみうしは、どこまでいっても、現状がそうでなくても、「最終的には自分のせいで他人を傷つけたくなく、(できるかは別として理想としては)自分にも他人にも嘘のない誠実な状態でいたいと考えており、そのために常に自己に対する改善をしようとしている」タイプなんだよな。

かなり的確な視点だと思う
(これを言うとあんみつのように視野や客観視力が狭い人間は「まずシータが俺(あんみつ)を傷つけてるじゃねーか」とか言い出すだろうが、前者は後者の思想や世の中にとって害だから、できる範囲で排除しようとするのが前者の目的に適してるんだよな(前にも出した例だが、多様性を受け入れることを宣言している奴は、多様性を受け入れず破壊することを宣言している奴までをも受け入れる必要はないということ(それは前項の目的に反するため))

通報 ...
  • 1236

    寛容は不寛容に対して寛容であるべきかみたいなのを高校の教科書にも載ってたな
    言いたいことはわかるが、その場合の排除とは最低限度やむを得ない手段であって、お前のそれは度が過ぎてるので正当化しきれないと思ってる

    俺は博愛主義者を名乗るつもりはないけど、たいていの場合、他人の不幸には心を痛める程度の良識はある
    シータ君の幸運も常に願ってるぜ