シータ
Shita
2025/03/06 (木) 01:16:51
自衛隊を明記しないと文言からの乖離が酷い→削除でok、明記した場合のほうが
どこまでが専守防衛?
飛来するミサイルを撃ち落とすための武装は?どのくらいの量なら防衛の範囲?
ミサイルが飛んできて迎撃を狙って外したミサイルが相手の装備や兵士に当たって敵国民が死んだら?
防衛のために敵のミサイル基地を攻撃して攻撃能力を奪うのは専守防衛に入る?それとも戦争?
敵のさらなる攻撃を防ぐために敵のミサイル基地を攻撃して敵国の一般市民に死者が出たら?それで宣戦布告されたら?
それをどこまで憲法に書く?
違反を疑われたらその都度憲法改正するの?国防に関することだから?
この辺を考えたり改憲に改憲を重ねる必要が出てきて文言の幅が広がる。
専守防衛など実際に戦争に発展するほどの戦闘が起きたら不可能なので、初めから明記しない方がいい
you know?
通報 ...