一部の持続スキルは全体化(または全体化合体回避子分)で味方全体に持続効果をつけられるため、最大5回持続効果が発動できます。4回だったのは1人が別の持続効果で上書きされたか倒れるかして持続が剥がれたのだと思われます。4回化する合体回避子分もあるにはありますが、複数化子分だと持続を付与する対象はランダムになるため綺麗に4人付与するのはかなり難しいです。
花神とかの持続系のスキルで攻撃素早さ1段階アップを4回やってるのを見たんですが、あれはどうやってるんですか?4回化子分がいるんですか?花神以外にもう一人やってたのをみました(名前は分かりません、同じく持続系の攻撃素早さ1段階アップでした)が、間違いなく4回になってました。
ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りで高威力の必中子分が出回って素早さの存在意義が薄れていると思います。防御とどちらを優先するべきかは特に考えていません。まず攻撃力を上げるのが優先で残りはおまけと思っているからです。 あくまで一個人の感想に過ぎませんが参考になりましたでしょうか。
素早さバフについて質問です。 最近のボスは必中割合が多く、またこちらも必中子分を使うことが半ば前提となりつつあり、見切りが活躍するケースでも素早さ関係なく見切りをつけられるようになりました。 こういった現状での素早さって何の役に立ちますか?また皆さんは防御と素早さはどちらを優先しますか
主です。回答ありがとうございます。設定できました。
ようこそ! 「メニュー」→「設定」の中に「役ボイス設定」があるのでそこから選択決定します。 役ボイスはその名の通り役を揃えた時のシステム音声なので、実際にゲームプレイすれば聞けます。 公式X(旧Twitter)アカウントの方で揃えるのが難しい役のボイスサンプルがあります。
メイドインアビスコラボということで今日から始めました。ガチャでコラボキャラをひき、パックのところでキャラボイスを購入したのですがどこでボイスは聞けるのでしょうか?
お返事くださってありがとうございます! なるほど、このシャウトは何かの定石やテンプレのようなものではないのですね! お優しいコメントいただけて安心しました。自分が特にプレイミスしていなければ気にしないようにします!
しんどい思いをされましたね。結論だけ言うと「気にする必要はない」です。おそらく何か牽制のつもりなのかもしれませんが、本人以外には分からないことですし自分に非がなければ堂々としていればよいのです。
初めまして、初めて質問失礼致します。 コロシアムで起こったことです。自分は復帰勢のレベル200台で、他の方は400〜500台のプレイヤーさんでした。中盤3ゲーム目辺りまでは至って普通にゲームが進行していたと思います。 その後、レベル400台の方が、「⚠︎怪しいので録画します」というシャウトを一回だけ流してきました。 このシャウトには一体どんな意味があるのでしょうか? 復帰勢なのと、ガチ勢ではないエンジョイ勢なこともあってあまり深くシャウトの世界を知らないのですが、自分から見た限り怪しいプレイヤーは居ませんでしたし、録画して一体どうされるのか…と思うと、少々怖い気持ちでその後のゲームも遊ぶことになり…
初めて見たシャウトなのと、この短文だけではどういった意図があるかも汲みきれず、バトルが終わってからもずっと気になってしまっています。どなたか、こちらのシャウトの意味についてご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。 もし板違いの質問でしたら大変申し訳ございませんm(_ _)m
解決致しました。有難う御座いました。
初めまして。こちらのwikiの管理人様と直接ご連絡が取りたいのですがどなたかご存じないでしょうか。場違いな質問でしたら申し訳ございません。スルー頂ければ幸いです。
あくまで個人的なものですが残した方がいいものを挙げた方が早いので下記に載ってないものは変換してもいいと思います (変換で入手できない限定オーブ類は含んでいません) 麻痺完全耐性、封印耐性Lv5 HP+250、+320 命中率12%UP ガードブーストLv4、ガードブースト(BOSS)Lv4、ワクチンブースト 各種スキルアップLv5(足りなければLv4も) 各種能力ブーストLv1、Lv4 ファイブアップLv2
麻痺を多用してくるスペダンや封印特効でのコロシアムではスキルアップより耐性オーブを優先する場合があると思います。
オーブの優先順位は アタッカーが攻撃力とスキル威力が両方上がる有料オーブ>スキルアップLv5>その他 合体はスキル威力が上がるもの その他は常に被ダメ軽減が付くものを積むといいと思います
追加で質問。 アタッカー、合体、その他の種類でオーブ装備の優先順位も教えて頂けると幸いです。
変換に入れても良いオーブの種類を教えてください。 また、各威力アップより各耐性オーブが優先される場合はあるのでしょうか。
威力アップ合体と複数化合体という違いがあるので入れ替えというよりは使い分けの問題かと思います。
第8特殊消防隊は父なるダゴンとの入れ替えに値する強さですか?
なるほど…神聖堂化粧品もスペダン限定子分ですよね、多分…それらが復刻するまではシャウトで対策することにします。 回答ありがとうございます!
おかえりなさい! NEOチェンジャー(八咫鏡)が好まれない理由は役条件である一点に尽きます。火力インフレでストレート未満でも結構なダメージが出るようになっているので、昔よりストレート成立に固執しなくなりつつあるのを(個人的には)感じます。 持っていなければ持っていないなりになんとかなりますので、シャウトに「スト以上合体回避」など入れてみるのはどうでしょうか。 2枠消費で役条件なしの合体回避もあるのでスキル内容によってはそちらを検討してみるのもありかと思います。 再入手は復刻を待つしかありません。ライジング・バスターズは1回復刻済、蛍火の蛇はコラボなので可能性がありそうなのは神聖堂化粧品ですかね。
前回のスペダンから復帰したんですけど、NEOチェンジャーってもうダメなんですか?メダルで3つ交換したんですが…最新のスペダンページだと好まれないとか書いてあるけど、望ましいやつをひとつも作ってないのですが、いつなら入手可能でしょうか?
テキストボックスのみでは絞り込みがされないの知りませんでした!ありがとうございます! 威力アップもされないですし、気になっただけだしそもそも編成するのもおかしいのでアザト抜きます!ありがとうございました。
1枚目画像の検索ではスキル説明文に「必中」が入っている全てのカードがヒットしてしまいます。 2枚目画像のように子分スキル種別にチェックを入れると装備可能なカードで必中にできるものだけがヒットします。
アザトホースでしょうか。かぼちゃ頭のジャックは突スキル用なので爪では必中になりません。 「発動できる子分スキルのみを表示」とスキル(部分検索)の文字入力部分は上の子分スキル種別(スキル威力UPなど)にチェックを入れないと機能しません。
かぼちゃ頭のジャックを確率8爪に積んでそのターンの最初に攻撃5になった際に必中効果発動しませんでした。 発動可能な子分の絞り込みで検索できたので使ったのですが、爪には発動しないのですか?先判定(バフより)なのでしょうか?
該当ホストを規制しました。 特定の作品名を出すのはそちら側にヘイトを向けるのが目的なので踊らされぬよう。
原神wikiキッズがやったのだろうか。荒らしは迷惑だからやめて欲しいね。過去ページ見れば修復できるけども、荒らしの頻度が多い場合は荒らされないように編集に鍵付けられて情報更新しにくくなるから尚更。
フロントページ荒らされてる。原神って
なってるはずですよ。ただし特効スキルと違って与ダメージ1.2倍なので、ダメージ計算の関係上防御力が高い相手には特効スキルほどの違いは感じにくいかもしれません。
種族特攻の合体ってアタッカーが種族特攻じゃない場合太文字の赤になるど、本当に102倍になってるのでしょうか?
なんて質問してますが今見たらどれも使い道がありそうな感じがしてきたので大人しく倉庫拡張して取っておきますm(_ _)m
使ったこともないDRAカードが枠を圧迫してきたのですが売らずに取っておいたほうがいいですか?珍しい種族で20〜30位の威力アップなら使い道はあるのかなと個人的には考えています。
ガチャの方が手間がかかる分交換よりも多くの経験値が貰えると思ってたんですが、あまり変わらないんですね… 教えていただきありがとうございます。
なるほど、もともとから不具合があったのと処理が重くなるため非推奨だったんですね。 参考のリンク先まで貼っていただきましてありがとうございます!
素材ガチャからはおよそRが60%、Sが30%、SSが10%で排出されます。 (検証したのが一昨年の3月なので確率が変わっている可能性もありますが…) 10万ポイント分のガチャを回して確率どおりに素材が出た場合、経験値に換算すると21万EXP。 ポイント交換でSS素材10×3個と交換した場合は22.5万EXP。 ポイント交換の方が時間もかからないですし得だと思います
始めてまもない者です。 スペダンポイントを使って交換できる素材はポイント交換か素材ガチャどちらで入手すれば良いでしょうか…
https://zawazawa.jp/wikiwiki/topic/18 解説記事がありますね 非推奨になったプラグインは間違った書き方をしていた場合にページが壊れる事を防ぐ機能がうまく働いてなかったって事だと思います
ドラポと全然関係ない質問ですみません。 編集についての質問なのですが、表とかを折りたたむときに「# accordion_start」や「# fold」などを使うと思うのですが、その「# accordion_start」を使うと構文ハイライトβ版では非推奨と出るのですが一体何故非推奨なのでしょうか。どなたかご教授いただければ幸いです。
圧倒的に落し子。 理由は追撃発動しても状態異常&HPを回復出来るから。 アドラーは盾破壊しないと回復しないから追撃で使いにくい。親分で使うにもそもそも盾破壊はアタにやらせた方がメリット大きいし、破壊するなら朧とかでバフ消しも兼ねた方が良い場合が多い。
落し子ウィリー?とアイリーン・アドラーはどちらがおおすすめできますか?正直見切りが必要になる難易度のクエストはやったことないのですが汎用性が高い方を教えて下さい。
一部の持続スキルは全体化(または全体化合体回避子分)で味方全体に持続効果をつけられるため、最大5回持続効果が発動できます。4回だったのは1人が別の持続効果で上書きされたか倒れるかして持続が剥がれたのだと思われます。4回化する合体回避子分もあるにはありますが、複数化子分だと持続を付与する対象はランダムになるため綺麗に4人付与するのはかなり難しいです。
花神とかの持続系のスキルで攻撃素早さ1段階アップを4回やってるのを見たんですが、あれはどうやってるんですか?4回化子分がいるんですか?花神以外にもう一人やってたのをみました(名前は分かりません、同じく持続系の攻撃素早さ1段階アップでした)が、間違いなく4回になってました。
ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りで高威力の必中子分が出回って素早さの存在意義が薄れていると思います。防御とどちらを優先するべきかは特に考えていません。まず攻撃力を上げるのが優先で残りはおまけと思っているからです。
あくまで一個人の感想に過ぎませんが参考になりましたでしょうか。
素早さバフについて質問です。
最近のボスは必中割合が多く、またこちらも必中子分を使うことが半ば前提となりつつあり、見切りが活躍するケースでも素早さ関係なく見切りをつけられるようになりました。
こういった現状での素早さって何の役に立ちますか?また皆さんは防御と素早さはどちらを優先しますか
主です。回答ありがとうございます。設定できました。
ようこそ!
「メニュー」→「設定」の中に「役ボイス設定」があるのでそこから選択決定します。
役ボイスはその名の通り役を揃えた時のシステム音声なので、実際にゲームプレイすれば聞けます。
公式X(旧Twitter)アカウントの方で揃えるのが難しい役のボイスサンプルがあります。
メイドインアビスコラボということで今日から始めました。ガチャでコラボキャラをひき、パックのところでキャラボイスを購入したのですがどこでボイスは聞けるのでしょうか?
お返事くださってありがとうございます!
なるほど、このシャウトは何かの定石やテンプレのようなものではないのですね!
お優しいコメントいただけて安心しました。自分が特にプレイミスしていなければ気にしないようにします!
しんどい思いをされましたね。結論だけ言うと「気にする必要はない」です。おそらく何か牽制のつもりなのかもしれませんが、本人以外には分からないことですし自分に非がなければ堂々としていればよいのです。
初めまして、初めて質問失礼致します。
コロシアムで起こったことです。自分は復帰勢のレベル200台で、他の方は400〜500台のプレイヤーさんでした。中盤3ゲーム目辺りまでは至って普通にゲームが進行していたと思います。
その後、レベル400台の方が、「⚠︎怪しいので録画します」というシャウトを一回だけ流してきました。
このシャウトには一体どんな意味があるのでしょうか?
復帰勢なのと、ガチ勢ではないエンジョイ勢なこともあってあまり深くシャウトの世界を知らないのですが、自分から見た限り怪しいプレイヤーは居ませんでしたし、録画して一体どうされるのか…と思うと、少々怖い気持ちでその後のゲームも遊ぶことになり…
初めて見たシャウトなのと、この短文だけではどういった意図があるかも汲みきれず、バトルが終わってからもずっと気になってしまっています。どなたか、こちらのシャウトの意味についてご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。
もし板違いの質問でしたら大変申し訳ございませんm(_ _)m
解決致しました。有難う御座いました。
初めまして。こちらのwikiの管理人様と直接ご連絡が取りたいのですがどなたかご存じないでしょうか。場違いな質問でしたら申し訳ございません。スルー頂ければ幸いです。
あくまで個人的なものですが残した方がいいものを挙げた方が早いので下記に載ってないものは変換してもいいと思います
(変換で入手できない限定オーブ類は含んでいません)
麻痺完全耐性、封印耐性Lv5
HP+250、+320
命中率12%UP
ガードブーストLv4、ガードブースト(BOSS)Lv4、ワクチンブースト
各種スキルアップLv5(足りなければLv4も)
各種能力ブーストLv1、Lv4
ファイブアップLv2
麻痺を多用してくるスペダンや封印特効でのコロシアムではスキルアップより耐性オーブを優先する場合があると思います。
オーブの優先順位は
アタッカーが攻撃力とスキル威力が両方上がる有料オーブ>スキルアップLv5>その他
合体はスキル威力が上がるもの
その他は常に被ダメ軽減が付くものを積むといいと思います
追加で質問。
アタッカー、合体、その他の種類でオーブ装備の優先順位も教えて頂けると幸いです。
変換に入れても良いオーブの種類を教えてください。
また、各威力アップより各耐性オーブが優先される場合はあるのでしょうか。
威力アップ合体と複数化合体という違いがあるので入れ替えというよりは使い分けの問題かと思います。
第8特殊消防隊は父なるダゴンとの入れ替えに値する強さですか?
なるほど…神聖堂化粧品もスペダン限定子分ですよね、多分…それらが復刻するまではシャウトで対策することにします。
回答ありがとうございます!
おかえりなさい!
NEOチェンジャー(八咫鏡)が好まれない理由は役条件である一点に尽きます。火力インフレでストレート未満でも結構なダメージが出るようになっているので、昔よりストレート成立に固執しなくなりつつあるのを(個人的には)感じます。
持っていなければ持っていないなりになんとかなりますので、シャウトに「スト以上合体回避」など入れてみるのはどうでしょうか。
2枠消費で役条件なしの合体回避もあるのでスキル内容によってはそちらを検討してみるのもありかと思います。
再入手は復刻を待つしかありません。ライジング・バスターズは1回復刻済、蛍火の蛇はコラボなので可能性がありそうなのは神聖堂化粧品ですかね。
前回のスペダンから復帰したんですけど、NEOチェンジャーってもうダメなんですか?メダルで3つ交換したんですが…最新のスペダンページだと好まれないとか書いてあるけど、望ましいやつをひとつも作ってないのですが、いつなら入手可能でしょうか?
テキストボックスのみでは絞り込みがされないの知りませんでした!ありがとうございます!
威力アップもされないですし、気になっただけだしそもそも編成するのもおかしいのでアザト抜きます!ありがとうございました。
1枚目画像の検索ではスキル説明文に「必中」が入っている全てのカードがヒットしてしまいます。
2枚目画像のように子分スキル種別にチェックを入れると装備可能なカードで必中にできるものだけがヒットします。
アザトホースでしょうか。かぼちゃ頭のジャックは突スキル用なので爪では必中になりません。
「発動できる子分スキルのみを表示」とスキル(部分検索)の文字入力部分は上の子分スキル種別(スキル威力UPなど)にチェックを入れないと機能しません。
かぼちゃ頭のジャックを確率8爪に積んでそのターンの最初に攻撃5になった際に必中効果発動しませんでした。
発動可能な子分の絞り込みで検索できたので使ったのですが、爪には発動しないのですか?先判定(バフより)なのでしょうか?
該当ホストを規制しました。
特定の作品名を出すのはそちら側にヘイトを向けるのが目的なので踊らされぬよう。
原神wikiキッズがやったのだろうか。荒らしは迷惑だからやめて欲しいね。過去ページ見れば修復できるけども、荒らしの頻度が多い場合は荒らされないように編集に鍵付けられて情報更新しにくくなるから尚更。
フロントページ荒らされてる。原神って
なってるはずですよ。ただし特効スキルと違って与ダメージ1.2倍なので、ダメージ計算の関係上防御力が高い相手には特効スキルほどの違いは感じにくいかもしれません。
種族特攻の合体ってアタッカーが種族特攻じゃない場合太文字の赤になるど、本当に102倍になってるのでしょうか?
なんて質問してますが今見たらどれも使い道がありそうな感じがしてきたので大人しく倉庫拡張して取っておきますm(_ _)m
使ったこともないDRAカードが枠を圧迫してきたのですが売らずに取っておいたほうがいいですか?珍しい種族で20〜30位の威力アップなら使い道はあるのかなと個人的には考えています。
ガチャの方が手間がかかる分交換よりも多くの経験値が貰えると思ってたんですが、あまり変わらないんですね…
教えていただきありがとうございます。
なるほど、もともとから不具合があったのと処理が重くなるため非推奨だったんですね。
参考のリンク先まで貼っていただきましてありがとうございます!
素材ガチャからはおよそRが60%、Sが30%、SSが10%で排出されます。
(検証したのが一昨年の3月なので確率が変わっている可能性もありますが…)
10万ポイント分のガチャを回して確率どおりに素材が出た場合、経験値に換算すると21万EXP。
ポイント交換でSS素材10×3個と交換した場合は22.5万EXP。
ポイント交換の方が時間もかからないですし得だと思います
始めてまもない者です。
スペダンポイントを使って交換できる素材はポイント交換か素材ガチャどちらで入手すれば良いでしょうか…
https://zawazawa.jp/wikiwiki/topic/18
解説記事がありますね
非推奨になったプラグインは間違った書き方をしていた場合にページが壊れる事を防ぐ機能がうまく働いてなかったって事だと思います
ドラポと全然関係ない質問ですみません。
編集についての質問なのですが、表とかを折りたたむときに「# accordion_start」や「# fold」などを使うと思うのですが、その「# accordion_start」を使うと構文ハイライトβ版では非推奨と出るのですが一体何故非推奨なのでしょうか。どなたかご教授いただければ幸いです。
圧倒的に落し子。
理由は追撃発動しても状態異常&HPを回復出来るから。
アドラーは盾破壊しないと回復しないから追撃で使いにくい。親分で使うにもそもそも盾破壊はアタにやらせた方がメリット大きいし、破壊するなら朧とかでバフ消しも兼ねた方が良い場合が多い。
落し子ウィリー?とアイリーン・アドラーはどちらがおおすすめできますか?正直見切りが必要になる難易度のクエストはやったことないのですが汎用性が高い方を教えて下さい。