ダクシス 人形様を讃えよ! 掲示板

攻略掲示板

29 コメント
views

戦術等の情報交換はこちら

ばとるぎぁ
作成: 2018/06/14 (木) 22:25:20
通報 ...
1
ばとるぎぁ 2018/06/14 (木) 22:31:24 ec36a@cef14

しまった。 デザイン考えてない!

2
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:18:31 28771@f1d4b

第三週 フロッグジャンプ 上級マップ 帯パターン
画像1
画像2

3
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:19:22 28771@f1d4b

第三週 フロッグジャンプ 上級マップ 逆三角パターン
画像1
画像2

4
シモモンモ 2018/06/15 (金) 12:22:30 4d6ac@f1d4b >> 3

逆三角じゃなくて、ハートか。上級は帯とハートの2パターン?

5
ばとるぎぁ 2018/06/16 (土) 21:15:52 ee939@cef14

いつも思うのだが、敵陣地の初期拠点、あと1回の攻略で落とせる状態にしてると
修復とかでもHP上限低いままなんじゃないのかなー?と
それを終了間際に全部消し飛ばして領域の数値が1~2でも減るとちがうんじゃないのかなー?と

6
ダクシス構成員 2018/06/16 (土) 22:47:22 e7dfb@14152

名声ポイントの解説お疲れ様です
個人的にSSR進化させようとするとコインは結構なハードルになるのでコイン交換も選択の余地はあると思います(SSR進化=150000)
また、攻撃スキルを持った兵士は進化させると開幕からスキル発動出来るようになるのも結構重要な情報なのでどこかに追記しておくと良いかもしれません

7
シモモンモ 2018/06/18 (月) 13:58:55 4d6ac@f1d4b

今更ですが、石巻サテライトの報酬について。
赤緑と青緑、それぞれ1回は参戦しておきましょう。参戦しないと、順位報酬がもらえません。そう、2日目に青緑しか参戦しなかった私みたいにね!

8

立ち回りについて。
本来はみんなで行わないと意味ないので、TIPSというか、可能性の話として。
本当は試してみたいですけど、個々の意識でもある程度機能しそうなので記載しておきます。

恐らく序盤は攻めすぎないで、SPを取る事に注力する。
相手の拠点は破壊しないのもありかも。(SPはオーバーしない程度に使う)
そして、防衛は序盤貼り過ぎない様にする。
攻め込まれたら、拠点を作成して修復。最低限残して、相手を劣勢にしない様に反撃。
(例えば)残り8分を切ったら、反撃開始。
ポイントは、攻める時にふんだんにSPが残っているので、工作なり防衛なりをしっかりしつつ、攻める事が出来る、という点。

補足:NPCが回復する様になって、拠点HPを残しておいて、後で撃破という事が少なくなっているのですが、
回復されるという事を逆手に取ったやり方です。
欲しいのは、SPと劣勢状態。ブーストされた丈夫な拠点。
(想定の話だけど、ふんばれない&立て直せない場合、それは通常でも微妙なメンバーかもしれない。)
後、恐らく中盤まで押してた陣営に後半で負ける時は、少なからず上記要素をいくつか「相手に向けてお膳立て」してしまっている状態かと思います。

うまく伝わるかな、これ・・・?

9
ばとるぎぁ 2018/06/20 (水) 22:31:58

小ネタ。
トリスタンのアクション「ダッシュ」は、部屋をまたいでも有効。
つまり、次の部屋に入る直前にダッシュ→無敵状態で突入する訳だ。

これをうまく使うと、イロハ・きらら・ロケットのキャノンタンクからの攻撃を打ち消して
初弾を回避する事が可能になる。
入口にキャノンタンク居ていきなりドカーンと破壊される確率は下がるので、有効活用してもらえればと。

11
うにどん 2018/06/26 (火) 06:53:28 修正 734e8@a060e

【2ー5演習上級50周ドロップレポート】
1周につき平均3箱獲得 報酬0箱~最大6箱
金箱については今回のレポには含まれないが、過去周回時にドロップは確認しております(改造用部品でした)                               画像1

要塞機製作でライトミックとグラフェンが需要高くなることを見据えてドロデータ集めみたけど………A要塞機を製作する場合の素材収集の効率を考えると現状の演習周回では捗らないと思う。戦闘のドロップで上位の素材を獲得するほうが早そうですね。

12
ナイスボム!! 2018/06/26 (火) 23:03:31 5cc8e@f0b31

第4週 反撃の狼煙 5-6-5-4-2-4-5-6-5。ただし拠点設置数上限が33の場合画像1と42の場合がある画像2

13
ナイスボム!! 2018/06/26 (火) 23:04:55 5cc8e@f0b31 >> 12

投稿ミスったぁぁorz適当に読み替えてください

14
ナイスボム!! 2018/06/26 (火) 23:36:35 5cc8e@f0b31

別パターン3-4-4-5-5-5-4-4-3設置上限33画像1画像2

16
ばとるぎぁ 2018/06/27 (水) 22:57:11 56dcb@cef14

やっつけで、拠点攻撃における属性ダメージの解説もどきをUPしてみた
これ

17
近衛 2018/06/29 (金) 01:19:18 bccd6@ef801

こんばんはー 陣営チャットでしていた拠点ダメージ上げについての布教です。

拠点ダメージの上げ方基礎編(タレント以外の部分)
1.スコアを上げる
  -ダメージを受けず、コンボを切らさず、早いタイムで敵を殲滅しましょう
2.攻撃力の高いキャラクターを1人用意しよう
  -敵を倒したときに得られる撃破スコアは倒したキャラクターに左右されます(演習等で確認)攻撃力の高いメインキャラを用意しましょう
  オススメ:各陣営の代表SSRもしくは覚醒SSR(攻撃力を見て判断しましょう)
3.耐久度の高い僚機を2機+キャラクター2人を用意しよう
  -耐久スコアを上げる工夫です。耐久スコアはクリア時に残った3機+3人のキャラクターの耐久合計の約3割がスコアになります。
  オススメ:イシュタル(耐久改造)を2機。
       耐久度の高い覚醒SSRもしくは覚醒SRを2人(戦準備ロケットや日常任務ローズメード等はフル覚醒で8500超)

18
近衛 2018/06/29 (金) 01:42:58 bccd6@ef801

注意点書き忘れてた。
 注意:指揮官によって属性付与された拠点に対しては、メインキャラとの相性で殲滅速度が遅くなる可能性があります。相性を取るか拠点ダメージを取るかは個人の好みでお願いします。

続けて拠点ダメージの上げ方補足編
1.機体編成について
  -耐久スコアを重視するならばイシュタル×3が理想ですが、メイン機体は個人のやり易い機体で良いと思われます(トリスタンの方がコンボ繋ぎやタイム縮めやすいですからね)
2.武器はコンボやタイム重視のものを
  -演習で撃破スコア確認したところ武器の攻撃力は関わっていなかったので、コンボやタイム重視のものが良いです(筆者は射程によるコンボと雑魚殲滅の兼ね合いでライフルを使用)
3.拠点MAPによってもダメージの取り易さが違う
  -拠点MAPのサイズや敵配置でスコアの取り易さに結構な違いが有ります(筆者は郊外マップの河川地帯は拠点ダメージが非常に取りやすいです

こんな所かな。間違いがあったら細くお願い致します。
最後に先ほど4000ダメ取ったスクショでも乗せて置きます。
画像1

19

>間違いがあったら細くお願い致します。
細かくってなんだ・・・w 

正:間違いがありましたら、ご指摘の程よろしくお願いしますー

20
ばとるぎぁ 2018/06/29 (金) 09:36:31 c62cd@ae257

ライフルで演習2-1をクリアした時のリザルト

画像1
画像2

21
ばとるぎぁ 2018/06/29 (金) 09:39:05 c62cd@ae257 >> 20

ハンドガンで演習2-1をクリアした時のリザルト。
スコアがライフルより微妙に高い。
考えられるのは、コンボで繋いで行く時の撃破順。
更なる検証が必要だ。

画像1
画像2

22
ばとるぎぁ 2018/06/29 (金) 15:29:04 c62cd@ae257 >> 21

どうやら、スコアのズレは敵の吐いていた弾が加点されている、、、らしい? スキル使うとスコア下がるとの情報も有るから、さらに検証だー

24
ばとるぎぁ 2018/06/29 (金) 20:24:06 ec36a@cef14 >> 21

弾では無くて、コンボカウンターの加算順番の模様

23
ばとるぎぁ 2018/06/29 (金) 17:50:52 c62cd@ac3de

ダクシス陣営の協力で、拠点ダメージの基礎になるスコア算出が出来ました 感謝です

25
ダクシス構成員 2018/07/01 (日) 22:55:06 08d81@abbd6

シューティング戦の戦闘スキルのクールについて

操作中のキャラは、スキル説明に書かれているクールタイムどおりにスキルが溜まる。
控えにいると3倍の時間がかかる。
イシュタル搭乗時は20%短縮される。

進化させたキャラはスキル名に「真」が付き、スキルが溜まった状態で始まる。

スキルレベルは溜まり方に影響しない。(キャラ図鑑で確かめられる)

26
ぬるぽ 2018/07/03 (火) 05:59:06 5b54d@ab2ad

ネタ投下。SunRa777さんのツイートで拠点攻撃に関する考え方を記事に挙げられてました。
いいなぁと思ったので、陣営チャットで紹介。
SunRaさん本人に確認したところ、wikiに載せてもいいとの事。
確認の上、記載検討ください。
https://twitter.com/sunra777gmot/status/1013449158445789185?s=21

27
すぷ 2018/07/04 (水) 20:03:41 6a44e@1d108

すごく基本的なことではあるけど、「警戒度=隣接する領地数+防衛派遣数ー孤立工作数」っての、どこかに載せて置いて欲しいなぁ。

28
ばとるぎぁ 2018/07/05 (木) 05:39:42 56dcb@cef14 >> 27

防衛派遣の所に書いてあるのに加えて、どこか追記が必要てこと?

29
うにどん 2018/07/08 (日) 08:41:42 修正 d1eb0@a060e

孤立工作と防衛派遣の効果時間も追加してほしいなぁ!確か5分くらいだったと思う