最新トピック
0
10 秒前
あれ? 10 秒前
10
3 年前
嘆いていても 中国やロシアは攻めてくる 3 年前
7
3 年前
まさかのBBX 3 年前
0
3 年前
多分、その記事は・・ 3 年前
0
3 年前
東大法学部のいわし頭 3 年前
1
3 年前
如是本末究狂濤 3 年前
0
3 年前
波田地の邪義を唱える前に 3 年前
4
3 年前
新宿(信濃町)の父? 3 年前
0
3 年前
名誉称号400号受賞 おめでとうございます。 3 年前
>キリスト教に対しても同様の制限を加えているので
>信仰それ自体の否定ではありません。
いえ・・ そうでもなさそうですよ 下記リンクの記事によれば
公共の場で十字架や 臭いキッパーを持ち込むのはいいけれど
ブルカは完全に禁止で、バランスがとれていないようです。
🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20160828-00061596/
>「信教の自由」と言っても
>個人の権利が無制限に許されるわけではありません。
>こんなことは憲法学のイロハです。
詭弁臭いなぁ・・・
「個人の権利」を「危険思想だ」とこじつけて
「侵害しすぎてもいけない」とは思わないんだ
事実「ウィグル」は「お前さんが言うような詭弁」を並べて
中国政府による ウィグル人の人権侵害を
正当化している側面があるようですね
そういった意味も含めて フランスの功罪は重い。
🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
世界ウィグル会議ニュース
そういえば・・
この時「news week誌」にて フランス人の記者が反論しており
その際、ヘイト性を帯びた内容も含め
あなたのような詭弁を繰り広げて 自己正当化をしておりますが
2010年当時「サルコジ政権の下」その法律が制定されたときに
やはり 同じく 政教分離を厳守している アメリカが
例の法律には懐疑的で 批判を繰り広げていますね
🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1490_1.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1490_2.php
また フランスが反論しており 日本では悪名が高いものの
「国連人権委員会」は その憲法学のイロハに対する件で
「信教の自由に対する侵害」だと「勧告」を出しています
https://jp.ambafrance.org/article13771
しかも 面白い事に フランス自体も その例の法律が制定するにあたって
日本では内閣法制局にあたる 国務院が「憲法違反」と言う見解を示しています
宗教・民族から見た同時代世界 荒木 重雄
~「ブルカ禁止法」がフランスの理念と現実の矛盾をあぶりだす~
>この掲示板は神道信者さんが来る場所ではありません。
>お引き取りを。
さっきから ミスリード的なレッテル貼り好きだなぁ・・・
神道信者でもないんですけれどね・・・
>いつの時代の話ですか?
鎌倉時代も含めて「今」の話をしていますよ
つか この件に関しては
時代とか そんなの「あんまし関係がないもの」だと考えますけれどね~
>私は将来的には靖国参拝も
>公費支出も認められなくなるだろうという話をしています。
あれ? いつの間にか 大嘗祭や靖国に関する 政教分離の件とか
謗法か如何か?の話は どこかへ飛んでいるね
それは 掲示板で述べるのではなく
仏壇に スローガン掲げて お祈りをしてください
大嘗祭等が 政教分離か如何か?の理由でもなければ 反論でもないです。
> 神道・神社に対して寄付する行為が
>「単なる社会的慣習の一環」として是認されるかどうかが問題なのです。
大嘗祭も 即位の義も 靖国参拝も「社会的慣習の一環」であり
伝統だし 日蓮大聖人も その点は認めていませんでしたか?
ちなみに 靖国は 意義から見ても
池田先生も参拝した「アーリントン墓地と同じ意味を持っている」と思いますけれど
だから トランプ大統領も、靖国を参拝したかったみたいだし
イギリスのチームも参拝したんじゃないでしょうか?
>もしそれが「単なる社会的慣習の一環」ならば、
>例えば町内会の会費全世帯分を
>強制的に神社の修復等に充てることも許されるでしょうが、
>今時それが許されている地域はそれほど多くないのではないでしょうか。
多数論証を用いた 誘導性の高いロジックですね
そもそも 神社の意味が理解できず その社会的慣習を否定していたのは
かの創価学会自身です
自分たちで火をつけて「日本人の信仰に対する自由」を侵害しておきながら
「何を今更ながらの事」を述べているんだか・・・
>そういう流れなので、将来的には、靖国公式参拝も
>神道への公費支出も、違憲とされる日が来ることは、ほぼ確実です
あなた方が望んでいるだけの話であって 単なる強弁じゃないでしょうか
私は合憲になる事を願いたいものですけれど
ちなみに日本書記や古事記を読まないと確認できないものがありますが
意外な事に 神道も法華経と同様 宗教性を帯びていない側面もあるみたいですよ
>知ったかぶりはやめてくださいね。
知ったかぶり? 何 変な言いがかりをつけているんだか・・
>その国でメジャーな宗教が何かということと
>政教分離原則は厳密には関係ありません。
スミマセン 意味が理解できていません
「日本を除いて 政教分離そのものが成り立たない」
・・の反論にもなっていません
>現時点ではアメリカではキリスト教が文化の根底にあるので
>キリスト教式でも社会的慣習の一環として許されますが
>将来、宗教的に多元化してきたら、それは許されなくなるでしょう。
そうなったら 多分 権利と信教の自由を巡って 宗教戦争が始まるだけです
戦争に至らなくとも どちらも譲る精神がないので
国民は分裂したり対立するのが見え見えで
「負の連鎖が残るだけ」かと思いますよ
そんな事例は、創価VS法華講を見ているだけでも 予測が出来ます ね
>違います。
>フランスではキリスト教も公的な場からは排除されています。
>そもそもフランスにおける政教分離原則は
>教会の権力が強すぎたことの反省として
>政治から教会の影響力を排除するという目的が本来あります。
それは 建前論だけみた話でしょ?
まず イスラム教徒に対し スカーフを禁じる行為は
相手の信仰を否定する事でもあり 信教の自由を侵害していませんか?
イスラム圏から 「ダブスタ」だと言われてしまったんですよ
また その「線引き」に拘りすぎる余り
別の形による 宗教裁判や魔女狩りが始まることまでは
予測が出来ないのでしょうか?
今度は キリスト側が 信教の自由とは裏腹に
無神論が権力を握りすぎて「信教の自由」を侵害してしまうわけです
そういえば、近年「ポリティカルコレクトネス」の関係から
メリークリスマスが言えず
トランプをはじめとする キリスト教の信者から、
不満がくすぶっているようですね
イスラムに対し スカーフを禁じる行為にも当てはまりますが
どちらも 皮肉な事に
無神論者による 信教の自由に対する侵害にもなっていないでしょうか
本末転倒ですね
その事を考えれば 権力の器が変わるだけであり
だから「政教分離の原則」は建前だけで
実態は 日本を除いて「成り立たない」と書いたわけだし
政教分離の原則に基づいて成功しているのは
創価や共産を除く「日本の全宗教」と断じることも出来るわけです
それでも 本当の意味で「寛容が出来なかった」のは
排除性の高かった 朱子学による儒教と、イスラム教でしたけれどね
だって、未だ習近平ちゃまを国賓で呼ぶつもりでいるし
宿坊板の皆さま方は それを歓迎していますよね
創価学会の信者ならば 譬え 臓器の餌食になろうとも 雪山童子のように
中国とは戦争してはいけない
‥と言ったのは かの池田先生ですものね 師匠の教えは絶対だもの
え? のりピーが逮捕されたときは 麻生政権の時だったし
押尾学が逮捕されたときは 菅政権でしたけれど
>アメリカでもイスラム教徒が増加しつつあるので
>数十年後、数百年後にはイスラム教徒の大統領も誕生する日が来るでしょう。
いいえ 日本の場合は 元から寛容的な考え方だったので
キリスト式でも支障が出てこないのですが
イスラム教徒が大統領になれば
「アラーに対して宣誓する特例」が出来ると思いますよ
そもそも イスラムもキリストも「神は一つ」と言う考え方ですから
政教分離そのものが成り立ちません
その辺は 日本の宗教観とは違うし、もしかしたら その目的を考慮したら
「政教分離の真の姿」とは「神仏混合の考え」だったのかもしれませんけれどね
(厳密には、如来寿量品16の前半で説かれていた「今留在此」の考え方だとは思いますが)
>厳格な政教分離を貫いているフランスでは
>公的な場において宗教的なものは一切厳禁です。
>イスラム教徒の女性がスカーフを被ることさえも問題視されます。
単に キリスト教の価値観を推しつけているだけじゃないですか
結局は「価値観の推しつけ合い」に、政教分離の原則を利用しているだけで
実態は政教分離とは言い切れません
その辺は 特にイランから指摘されていますよ
政教分離の原則が出来たのは「宗教戦争」を防止するという目的もありますが
双方とも 一神教であるが故に
結果的には「政教分離の原則を厳密に守ったら、余計、悪化してしまった」
典型的な見本じゃないかと思われます
>キリスト教の拡大に利する行為ではないから
>単にキリスト教を母体とした政党であるというだけでは
>政教分離原則にはあたりません。
その通りです。 その答えを待っていました
しかし、創価の場合は 拡大を目的にしているでしょ
覇権主義の側面も否めませんね
「総体革命」とは どんな意味だったんですか?
そういった意味では 「性質」が違うし
キリスト民主同盟の立ち位置は、拡大目的ではなく
「既に拡大した上で成り立っている政党」なんですが
ところが 創価学会と公明党の場合は 立場が違うでしょ
今でも拡大中の政党でしょ
その上 性質的には 日本の考え方とは違い
キリストやイスラム原理主義や主体思想に近いものが あって
そこは 日本人の感覚とは違いますよね
だから 大嘗祭参加に拒否反応が出ている一面が そこに顕れていたり
伝統文化の祝日をずらしたり 画策していたわけじゃないですか
誤解を与えかねない事柄なので 念を押しますが 家の言っている事は
かつて小笠原住職が唱えていた「神本仏迹」を述べているつもりもなければ
「理同事象」を述べているわけでもなく
あくまでも「主人のつもりで参加する事に意義がある」・・・という事であり
また 神道を本にしてしまうと 各々の特性がバラバラなので
本にすることが難しく
従って 神道は迹門の域であり また、そういった意味でも
弘安2年に顕された大御本尊(日蓮大聖人)及び 紫宸殿の御本尊は
今後も本として必要なものであり
今回の大嘗祭の件も、天皇陛下の件も、靖国参拝の件でも
そういった立て分けをした上で述べているつもりです。
そういえば「京都の鬼」さんは大嘗祭を 如何思っているんだか・・・
「共産党を見習え」と言うのなら それはそれで正解かと思われます
何故なら 現状では 大村知事と同様 公明党もあいまいな態度になっており
中途半端な気持ちで参加している一面も否定が出来ないし
もし私が招待されていたら
「国を失い家を滅せば何れの所にか世を遁れん
汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を禱らん者か」
・・・と言う気持ちで、大嘗祭には参加したい・・と考えており
創価も公明党も そんな気持ちなど 微塵もないから
「それなら参加するな!」と言える一面も否めないからです
法華講を含め 私の意見は 如何思われますか?
牧師に向けて大統領の宣誓を行う アメリカの大統領は
政教分離に違反してないんですか?
創価も政治活動の際 もち出した ドイツのキリスト教民主同盟は
政教分離の原則そのものに違反をしてませんか?
だから 創価が政教分離云々を言うと「おめぇーが言うな」となってしまうんですよ
それと・・・
政教分離に拘るなら
アメリカ大統領の宣誓は『キリスト』に対する祈りと言うか誓いなんだけれど
それと 大嘗祭 何が違うんですか?
ドイツもそうですが 世界各国みても
『政教分離』に あんまし拘ってないようですよ
宿坊板でちらっと書いたし
過去ブログでも書いたけれど
むしろ 公明党が推し進めた『ゆとり教育』と『ハッピーマンデー』が
自分たちの教義や価値観に基づいて 国民に推しつけた政策なので
憲法20条3項に違反している可能性がありますけれどね
(しかも その価値観がキリストとか言う外道の価値観だから ますます滑稽)
昨日(1/10)は「成人の日」でしたが・・・・
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201101110001/
はぁ('◇')? はぁ('◇')? はっぴぃ~まぁ~んでー
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201101120000/
【参考】憲法20条第三項
国及びその機関は、宗教教育、その他、いかなる宗教的活動もしてはならない。
「公権力を用いた洗脳教育に対する判例がない」のでなんとも言えないのですが
個人的には「ゆとり」とか「ハッピーマンデー制度」は
誘導性の有無を考慮すれば 祝日の意義に対する価値観を反故にしたわけで
それは 国民の価値観を捨てさせ 創価学会自身の価値観を刷り込む
ステマ性を秘めた、公権力で構築した、宗教教育や宗教活動に該当するかと思われます
だから元から 自民党や国民とは宗教に対する価値観も考え方も違っていたから
公明党は政教一致だし、間違っても与党になったら大変なんですよ
何故なら 公明党といった創価の宗教的概念には
イスラム国や儒教と同様「一神教的な排他主義」の一面が潜んでおり
「本来の神道」には その部分がない・・・からなんです
但し それゆえに「悪鬼」が入り込みやすい‥と言う欠陥は、ありますが
しかし、一神教的な排他主義も やりすぎると差別や非人道的な思考や戦争になって
結果的には「悪鬼」が入り込んでしまい 変わらないわけで
日蓮大聖人の仏法を 文意も含めて正しく理解しない限り 今の段階では
池田仏法は「神道」よりも下で、キムチ臭い主体思想と同列
🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
日興遺誡の権威論証だけで片付ける気なら
何故?南条時光の家だけは『特例』が認められているんですか?
これは日蓮正宗でも回答してほしい処なのですが
正式な回答は聞いたことがありません
ソース:https://nichirengs.exblog.jp/24642894/
まぁ… それでも、強いて回答するなら
五老僧は『その点』が理解できないまま無神経に参拝していたから
神々にも失礼だろう・・と言う意をこめて 禁止した・・とも読めますけれどね
否、五老僧そのものが『悪鬼』だったのかもしれません
つまり問題は 今回の大嘗祭に『悪鬼乱入』があったかどうかの問題なんですよ
ちなみに戦前は神道が儒教の害毒に侵されていた側面もあったので
悪鬼乱入の要素があったんです だから神札拒否が出来たんです
今は そういった要素が神道サイドで見受けられないから
『問題ない』と言う受け止め方もできますし
寧ろ、今上陛下が、立正安国論の9段目にて説かれていた
『四表』に対する『静謐の祈り』をしていれば
今回の大嘗祭は見事かと思われます。
もし違うというのでしたら 法華講の『正式な見解』でも書いておいてください
出来れば 靖国の一件も含めて 大月天さんの見解も伺いたいな
それと「ミネルヴァ」さん気づかなかったのかなぁ・・
『日本会議の会合にも出席している 公明党の遠山清彦は「三位房」みたいなものだ』
・・・と こう書いた筈なんだけれど 読めなかったみたいで
こういう点も着目してもらいたいよね~
それともう一つ 大事な事を言うのを忘れていた
その「日本会議」の「おおもと」も天皇陛下を賛美していたのにも関わらず
戦前は「女子供は黙ってろ!」と言っていた輩から
牧口氏以上の弾圧を受けて「神殿が爆破されてしまった歴史」がありましたっけ
それが戦後になったら 迫害していた側にすり替えられて 印象操作されるなんて
その点を鑑みても「ああなるほど 倉山塾の言い分は正しいなぁ・・・」と思いますね
詳しくは人間革命の11巻に その事が書かれていましたし
どうなんだろう 読み方いかんによっては
「日本会議」を援護している内容とも解釈ができますけど。
他にも 今まで述べていた歴史観と真逆の内容もあるんだけれど
それを書くと 創価系の掲示板では
富士宮ボーイ掲示板に書かれていた時から 消されちゃうんで 書きません
ミネルバさんが「家」の事を気にするって・・
そんな突き刺さるような内容を書いてしまったのかなぁ・・・
単に 御書を引いて、日蓮大聖人が天皇陛下を始め日本人が
この世からなくなれば広宣流布が達成できる‥と言う文献を示せば
それで済む話だし、こちらが引用した「御義口伝」にしたって
一般世間では「御義口伝」が偽書 ・・と言う見方があるのですから
御義口伝に あんなことが書かれている以上
まずは御義口伝を破折するか放棄しなきゃいけなくなるんだろうけれど
しかし それは 創価学会にとっても出来ない事
ちなみに 創価学会が採用している「御義口伝」は
池上本門寺の文献のようで、
それが編纂された堀上人と戸田氏の中では
「大聖人の真言」だと思っていたようですけれどね
それはともかく
ミネルバさんは どうやら菅野信者のようなので ミネルバさんに伺いますが
そこまで 菅野さんの話を信じられるのでしたら
あなたが崇拝している「菅野完」さんを 籠池夫妻と一緒に
「アメリカ横断ウルトラクイズ」に参加させてみない?
ニューヨークまでたどり着けるか!
ニューヨークまでたどり着けるか!
ニューヨークまでたどり着けるか!
無事たどり着いて帰国が出来れば
菅野さんは「女性に優しい聖者になれるか」と思われますし
菅野信者の正しさが証明されるんじゃないですか?
仏法は勝負でしょ?
果たしてニューヨーク決戦で エンパイヤ―ステイトビルの屋上にいるのは
籠池夫妻か 菅野完か
ネタ元
安倍総理だけが 何故か日本の総理大臣の中で 唯一
弘安2年の大御本尊にお目通りしている上
それが「3.16の広宣流布の日」としてメモリアルになっていることや
安倍総理のお爺さんは
戸田先生と気があっていた点は 忘れているようですね
この点を踏まえると「現代の平左衛門」や「極楽寺の良観」は
皮肉にも お察しください
「律国賊」と言う点までもが そっくりですね
トランプ大統領も迫害されているけれど
物の見事に 安倍政権が迫害されている構図じゃないですか
気づきませんでしたか?
もっとも原田や公明党の遠山は 三位房で
谷川以下 柳原などの弟子等は 現代の大進房で
有本さんを始めとする虎ノ門ニュースや文化人放送局等は
熱原の三烈士や南条家や池上家に見える eco◆Smw69ですけれど
まだ御義口伝が読めてなかった「真っ赤ち」が屁理屈こねて詭弁ならべているよ
中世の宗教裁判や魔女狩りでもやってんじゃねぇーんだから
🔻 🔻 🔻 🔻
あのね 牧口氏は 大善生活実証禄にて靖国参拝を賛美し アマテラスを賛美していますよ
また、御書を読んでも 神が念仏や真言に侵されているという事が書かれていても
日本の神々を否定してはいませんし、していないから
御本仏の曼荼羅にも 神札的な内容が書かれているんじゃないでしょうか?
しかも大聖人だって諌暁目的で 鶴ケ岡に参拝しているでしょうに
ちなみに戦前 牧口氏が投獄されたのは
神札拒否もあったけれども そっちよりも 牧口門下の中に共産党が結構いたからです
さらに始末が悪い事に 神道の方にも共産党のシンパがいて
いわば「はさみ将棋」が繰り広げ、そいつらが天皇陛下をゆがめ貶めていたんです
だから そんな「汚れた神札」は受け取るわけにはいかないんですよ
また大聖人の時代も 大聖人が首を斬られそうになり佐渡へ流されそうになったのも
2ちゃんで開いていた、歴史検証で述べられていた内容の上
うる覚えなので正確性にかけるかもしれませんが
弟子の中に 大聖人の指導をはき違え 天皇家を潰そうと画策して失敗した輩がいたから
結果的には大聖人が生贄にされてしまったわけで
佐渡御書や撰時抄をはじめとする佐後の内容は
その弟子の問題も含めた総括的な内容だと読めましたけれどね
そういう事です
「四表」に対する「静謐の祈り」について、一つ
ここの処「夢の中」でも 何故か「如来寿量品」を唱えているんだよね
原田が参加した、新中国70周年の記念式典では
(引き算したら 建国が戦後まもない昭和24年なんだけれど)
原田がいる目の前で、核兵器のお披露目もやったんですよ
そんなの ソース出さなくともBBCがちゃんと報道しているよ
従って、公明党以前の話であって
原田も 中国製の核兵器を見て どう思ったのか? さっぱりです
反板のみなさまが 喜び組化したウィグル人による
北京放送 中国国際放送局(チャイナメディアグループ)提供の
プロパガンダ文化祭でも貼り付けて反論して来たら、本末転倒だな
あれ 単なる自国防衛目的の「ペット博覧会」だから
イギリスのガーディアンに 訴訟にまっすぐの毎日新聞を含めて
その事が暴かれてるだろうよ
(そういえば 聖教は、毎日新聞の輪転機で発行していたっけ)
>ウイグル、チベットでの人権抑圧について
>または香港の民主化要求デモについて
>しっかりと中国の要人に意見をおっしゃったのですか?
そんな勇気があったら 原田は日本に帰ってこれないまま投獄されるか
「アメリカのデマだぁー!」とか言うのを鵜呑みにして
感化されてしまうか どちらか
あっちの原田さんは4駆だけれど、こっちの原田さんは4駆じゃないから
もっとも、ここの板でも、雪道の首都高で立ち往生する4駆みたいな
ドライバーがごろごろいますけれどね
以上、シニフィエにも嫌われている「eco◆Smw69BiSBO」さんからのご意見でした。
(おまいは「京都の鬼」か?)
ちゃらちゃちゃっちゃぁ~ Days!
PS
「原田アウト」のタイトル見て 思い出した
しかも 原田さんが出ているCMは「山本漢方の青汁」
そうでしたね 創価の会長さんは「原田」さんでした
例の事件の時、ホリエモンが「あのCMは自粛するな」と言ったり
中尾ミエさんが「返って力強いイメージが出て来るから 効果あるわよ」とか
オイラも「そう思った」
天国に一番近い島ぁ~!
あ!これはともよだ
ちなみに人民寺院の事件と言うのは下記リンクの事ね
「ガイアナの悲劇」とも言われてもいますね
あら・・・ 宿坊さんから見たら「人民寺院の事件」はタブーなんだ
家が書いた投稿は勿論の事
「人民寺院」の事を書いた人の投稿まで削除されている
あらあら・・・
何をビビったのか?「反宿坊板の記録係さん」今回は写真貼るのやめたみたい
昔は、下記リンクのように「某会長のもっこり写真」まで貼っていたのに・・・
せっかく教えてあげたのに、結局、反板の書き込みは削除しちゃったのね
「引用の要件を充足しているのか?」・・という事実認定に関しても
どうしても、判事が「判例」に頼ってしまうので(特に線引きが出来ない場合)
今の段階では 最高裁までいかないと結果が出ないし、覆すことも出来ないし
また最高裁の判例を覆すにも・・・
・再度、裁判をやって最高裁判事の心証を変えるか
・新たな解釈を示すか
・立法で変えるか
・・・・しか解決方法がないんですよ
(だから黒川裁判は、自分たちの首を絞めてしまう、全体に関わる問題で
菊川ブログが出て来る前から、そういったトラブルの続出を危惧していましたけれどね)
ところで、創価も他人の事が言えないんですよ
反板でも、ちらっと書きましたが、池田氏が絶賛した某有名なあの歌
作曲者不詳にしているけれど、ちゃんと戦前に、その曲を書いた人がいますよ
その曲の替え歌が、池田氏が絶賛した某有名なあの歌で
既にネットじゃ有名で、その情報はかなり拡散しており
一時はyoutubeにもUPされておりましたが
その情報が拡散した途端、何を思ったのか?
何故か、Youtubeではオリジナルが削除されて
「替え歌の某曲が残る」という変な形になっていて
既成事実を変えようとする動きまで出ている始末で(見方によちゃ証拠隠滅だわな)
今回の問題をあてはめた上で考えれば
いくら当時は「ベルヌ条約」を知らなかったとはいえ
この場合は「引用の問題」よりも、はるかに悪質な方向に進んでいますね
そんな裏工作なんかも考えると、逆に創価に問いたいですね
著作物は法を知り尽くしたもの勝ちですか?
田畑を耕して天候を気にしながら稲を作っても
出来上がった稲を盗み、自分らの名前まで書いた挙句
その盗んだ証拠の隠滅図って、自分のものにする行為が正義なんですか?
ちなみに学会歌「威風堂々」の
オリジナルが「陸軍軍歌 愛馬とともに」で
ようは替え歌なのですが、皮肉にもオリジナルよりも
こっちの方が創価学会では浸透してしまった
(しかも、「作曲不詳」にして、逃げ道を図ろうとしている)
これだって、本人から訴えられていないけれど
この唄なんざ、本来、著作権の侵害どころか「同一保持権」の侵害
さすがに、この情報が拡散した途端、youtubeはオリジナルが削除されたのね
弟子志願者さんは、こっちのログに来るかなぁ・・・
宿坊板の管理人さんも、不味い内容と判断すると勝手に削除しちゃうので
(事実、ミネルバさんのやりとりは、途中でぶち切られてしまった
ま・・・それは、前回のやり取りにも関連した内容なので、2~3日中にブログにUPします。)
こちらにも同じ内容の記録を残しておきますが
さきの宿坊板でも書きましたが、こと、この件に関しては
本人が拡散してもいい・・と言っているので
参考として下記リンクの中京大学教授武田邦彦先生の話を聞いて
法廷で活用していただくと大変ありがたいです。
ちなみに武田教授の主張は・・・
・著作権という概念が出てきた経緯
・今の著作権保護は行き過ぎている一面が否めない事
・報道にかんしては目的を考えたら著作物としては扱えない事
この三点で 朝日の批判がついていたり 百田氏の援護がついているものの
概ね誰もが納得が出来るお話です。
武田邦彦:このブログと著作権(主に著作権の経緯を簡潔に説明しています)
https://youtu.be/_kKLJsCQgcg
【武田邦彦】引用と著作権 (ここで報道に関して著作権はないと主張していた‥と思う)
https://www.youtube.com/watch?v=4SqyrBgnj4A
※ 著作権を主張する奴は貧乏人
※ 私の素材は大いに利用してください。
私なんて全然著作権主張してないですよ(主に哲学的な内容)
https://youtu.be/qOUT8umDuAc
おまけ:「虎ノ門ニュース」コピペ問題について(正邪についての科学的な考察)
https://www.youtube.com/watch?v=fGxGvJpgSKU
ちなみに私も その著作権の事で「あべひ」氏と
「TPPに伴う著作権法改正の問題点」も含めて、かなり論争になった事がありますし
その際 ルーマニア政府が国旗の事で著作を主張されたらどうするんだ?とか
威風堂々が軍歌のパクリ(タイトル自体もクラッシックからのパクリ)なので
それは「どうするんだ?」とブログで書いた事があります。
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201709070000/
あと、総会の写真に関する著作権の件
本部前のアフリカのメンバーがおもてなしをした件とかカートの件も含めて言えるのですが
創価学会側の主張をよく読むと、どれも「演出」と
芸術作品に対する苦労がやたら強調されていて
「ええ!やらせだったの?」・・とちょっと思ってしまいましたし
「原田会長、ありのままの姿を示せず、何故?演出に拘るんですか?」
・・・・と逆の質問をしたくなりましたが
そんな事を思うのはオイラだけなのかなぁ~
2019/08/09(18:23) 創価鯛焼き君
ご忠告ありがとうございます。
あなたのご意見として承りました。
とにかくお互いに10年後にコメントしあいましょうよ。
どんな状態になっているのか、ワクワクしませんか?
あ、そうだ!
私もエコちゃんみたいに退転しないように頑張らなくっちゃね(笑)
>とにかくお互いに10年後にコメントしあいましょうよ。
10年後云々以前に、一言
「キモイ」
>どんな状態になっているのか、ワクワクしませんか?
>どんな状態になっているのか、ワクワクしませんか?
>どんな状態になっているのか、ワクワクしませんか?
しません。
しかも何に「ワクワクしているのか?」
さっぱり解りません。
しかも、こういうセリフで返されてしまうと
賭け事しましょうよ・・と誘われているようで
「ゼロサムゲーム」を求めているのは
結局は、あなたじゃないのか?・・と思いますね
>私もエコちゃんみたいに
>退転しないように頑張らなくっちゃね(笑)
獄中でも悟った人でも罰が出た前例があるのに、また、面白い事を言うんですね
こう言う処に「あなたの慢心」が滲み出て来るんじゃないでしょうか?
そんな態度だから
「俺たちは上目線じゃない」とか
「上目線の人なんていませんでしたよ~」とか言われても
誰も信じませんし
「お前だって論法」で返されても
「お前の台詞なんざ聞こえねぇ―なぁ」・・となるんじゃないですか?(棒読み)
そういえば人間革命の12巻では池田氏の事を
「あいつは会合に出ない 退転者だぁ~」と豪語していた人が
その後「退転者」になっていませんでしたっけ?(棒読み)
それを考えたらね~
自信過剰もたいがいにせぇーや・・と
まぁ・・・退転者から言われると聞く耳がないんでしょうけれど
かの池田先生から同じセリフを言われてしまうと
は・・ハイすみません。・・と畜生根性丸出し
そんな処ですかね
補足
反論材料が本人自身が受け入れないとは言え
創価の鯛焼き君が「親鸞会」の講師の内容ソースにして
シニフィエさんは認識不足だから正すため反論を示したものの
その親鸞会の大元である浄土真宗が「輪廻転生」を否定しており
そのリンク先の著者が浄土宗に喧嘩を売っている点とか
売っていても、法華経の智慧も、鯛焼き君も その長南端生氏も
「悪魔の証明」の域から脱却が出来ておらず
結局、邪宗の権威論証に頼る点も相まってか
あんな説明だけでは、シニフィエさんの心を動かすのは、無理ですね
2019/08/01(21:36) 創価鯛焼き君
なんだか、エコちゃんの話を聞いていると「ある人が言ったこと」に対して
「ある別な事実」を持ってきて、その人の意見を「全否定」しちゃうような感じですが
それっていかがなものでしょうか?
あなたのブログを結構読みましたが、
あえて、そういったイチャモン感覚を持った上でブログを読めば、
ツッコミどころが満載ですよ? でも私はそんなことはしませんけどね(笑)
以降、ロシアンルーレット云々の話とかありましたが、
その例えは不完全ですし、なにより私は私なりの死生観を持ってますので、
あなたにとやかく言われる筋合いはありません。ご心配なく。
で、エコちゃんに再度確認したい。
あなたの死生観は「分からない」で結構なんですが、
仏教は輪廻転生を認めてるの? 認めてないの?
この点についてのみ、どうぞお答えください。
2019/08/01(21:36) 創価鯛焼き君
さて、先程もらったエコちゃんのコメントに移りましょう。
>そのブログは中村元先生の内容そのまま引用した内容です。
>しかし、あなた自身が その紹介したブログについて
>「日蓮大聖人をも非難しておられるし
>相容れない部分も多々ある」
>・・と反発していますね
ここまではいいでしょう。
問題なのが次!
>その相容れない部分(あなたが反発している部分)が
>「釈尊が輪廻転生を説かなかった」の箇所じゃないでしょうか?
はい、ここがエコちゃんの悪いクセです!
いつもの勝手な決めつけです(笑)
いいですか?
私が反発しているのは「釈尊が輪廻転生を説かなかった」という点ではなく
この方の「日蓮宗の教え」「法華経の教え」等をご覧いただければ分かりますが
日蓮大聖人や創価学会を批判している点なんです。
「南無妙法蓮華経」や「上行菩薩」等の説明はとても相容れないですよ。
だから「相容れない部分も多々ある」と書いたんです。
勝手に人の心を「鯛焼きはこう思っているに違いない!」みたいに書き換えないでね(笑)
あなた(エコ)は、このように書きましたよね?
>あなたがボロクソに述べていた
>中村元先生の引用が含まれているんですけれど
>つまり、あなたがブログにて、
>いくら「中村元先生を人格攻撃」をしても
これらは妄言であり
勝手に私(鯛焼き)のことをレッテル張りしただけなんですよ。
「そのような事実はありませんでした」と素直に詫びて欲しいもんだよ。
まあ、次にいきます。
>つまり、中村元先生は「輪廻転生の説」を基から否定していたわけで
>しかも、その話は、既に世間にも広がっていて
>シニフィエさん自身にも耳にも届いており
>「中村元先生の言説」を知っているわけで
>シニフィエさんは、その事も踏まえて
>「ましてや釈迦の教えにそんなものは存在しなかったのですから。」
>・・と、シニフィエさんは回答しているわけです
確かに、中村元先生は浄土宗だか真宗だそうですが、であれば輪廻転生を当然否定するでしょう。極楽浄土がゴールですからね。
ですが、中村元先生の「個人的な信仰観」と
「仏典に書かれている事実」とをあなたは混同してませんか?
先程のブログの冒頭に、
「ちなみに有名な仏教学者の中村元は、(お経を読んだことがあるので)
当然「仏教では、輪廻ということを説きます」
(『中村元「老いと死」を語る』)と言っています。」
とあるように、正しく仏典を読みこなせば「輪廻」を説いているのは明白なんです。
くどいですが、それを信じるかどうかは別問題ですし、個人の勝手ですけどね。
なにせ、中村先生が個人の信仰観で「輪廻転生を否定」していても
仏教学的な事実として「輪廻を説いている」と明白に言われてますからね。
2019/08/01(21:36) 創価鯛焼き君
認しますが、まず「輪廻転生」やら「死後の世界」があるのかないのか?
確かに、それは誰も確認できないのですから、輪廻転生等を信じようが信じまいがまったくの個人の自由です。
シニフィエさんは「死んだら無に帰すと思っています」
エコちゃんは「わかりません」
それはそれで構いません。
まあ、私からすれば、確固たる死生観を持たずして残りの人生を歩むことほど虚しく、また恐ろしいものはないと思うわけですが、またごちゃごちゃ言われるので、置きましょう(笑)
で、戻りますが、シニフィエさんが「死んだら無に帰す」と思ったその前提が「仏教においても、輪廻転生を否定しているように」というニュアンスの認識です。
私は、それは認識不足だと指摘しているんです。
その理由の一例として、例のブログを引用いたしました。
本来なら大聖人の御書や先生の指導をあげてもいいんですが、シニフィエさんにそれらを示しても受け入れるはずありませんよね? ですので「日蓮系ではない仏教信者の方もこのように言われてます」という観点で、あのブログを引用したにすぎません。
素直に読めば、とても分かりやすいです。
・ブッダは死後を説かれなかった?
・ブッダは死後を"否定された"は初歩的な間違い
・経典の至る所に死後が説かれている!
・死後を説かれなかったという仏教学者の出典
・学者が死後を認めたくない理由
・現代日本における影響
ちなみにシニフィエさんは 創価信者の中で育まれた
「ストックホルム症候群の害毒」の部分にも言及していて
それを解除する点に趣を置いて発言している事は、よくわかりますし
さらにシニフィエさん自身が
社会科学や心理学に対する達観力があれば、シニフィエさんの勝ちです
いくら「相容れない部分」の破折を端折って
「輪廻転生を否定している」
他にも
「末法思想も否定している」人の話を利用して
創価学会自身が屈服して 法華経の智慧にて
その人の話を利用して「輪廻転生に対する証明」に走って破折を試みても
それだけは空回りです
ましてや創価及び池田大作の発言をもってきてまでも
その師の曖昧的な回答(しかも肝心な部分の破折を端折ってる状態)から
相手をストックホルム症候群に陥れる
(パンダハグとも言える)隙が構築されて利用されてしまい
火に油を注いでいる上に、的が外れてしまい 無駄な反論しか残りません
ところで鯛焼き君は「ロシアンルーレット」と言うのが
どこに弾が入っているか解らないから
「命がけのゲーム」になる事を存じていますか?
存じていらっしゃるのなら
池田氏が導いた輪廻転生に対する答えが
まさにロシアンルーレットそのものだという点に気づきませんか?
どこに地獄の弾が込められているのか?
まったくわからない状態じゃないですか
従って、それだけ条件だけでは「不安」になるのが吾人で
失敗したら、
聞けば血反吐を履いてしまう阿鼻地獄の苦しみが待っているわけですから
どんなに強がりを言っても それは無理でしょう
それを喜んでいける‥と言うのなら
「本当のバカ」か、頭が逝かれているだけか
自殺願望のある人か・・・
だから、左巻きや中国共産党や小〇〇郎さんや
霞が関3丁目の官僚なんかは、その信者の心理性に着目していて
しかも、儒教や道教の要素も混じっているわけですから
人をコントロールする上では、もってこいの道具で
善悪の結果は於いといても
戦略の面から見たら 彼らの方が一歩上になってしまうわけです
だから いのさんにしても、アイスティーさんにしても
スタンフォードの実験結果で見られた「白雉」や
もしくは「骨抜きにされた状態」や
「経済性依存症」やら「認識共同体」の心理状態等
多数の症状が見受けられるものの
(あと「フィルターシャットダウン」と言うのもありますね)
どんなに「罰をおそれて公明党なんかに入れていない」とか強がりを言っても
淵源辿れば「防衛機制」や「ストックホルム症候群」的な要素に捉われて
公明党に入れてしまう・・と言う条件反射が否定が出来ませんし
シニフィエさんが、感情的に
「自分のアタマで考えろ」と書いてしまうのもよくわかりますね。
>えーっと、私がいつ、中村元先生のことをボロクソに述べていたのかな?
>どのブログで、中村元先生を人格攻撃したんですかね?
>すみませんが、記憶にないのでご指摘いただけますでしょうか?
>019/07/31(11:11) 創価鯛焼き君
https://megalodon.jp/2019-0801-0445-44/sokataiyaki.blog.fc2.com/blog-entry-82.html より
※ああ・・ そういえば「魚拓」を録る事を忘れてた クソ・・・
まず、鯛焼き君がシニフィエさんに勧めたリンク先は・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
**「ブッダは死後を説かれなかった?」**
https://true-buddhism.com/founder/afterdeath/ ですね
次に あなたが書いたブログ記事の中で
シニフィエさんに紹介した
そのブログは中村元先生の内容そのまま引用した内容です。
しかし、あなた自身が その紹介したブログについて
「日蓮大聖人をも非難しておられるし
相容れない部分も多々ある」
・・と反発していますね
その相容れない部分(あなたが反発している部分)が
「釈尊が輪廻転生を説かなかった」の箇所じゃないでしょうか?
つまり、中村元先生は「輪廻転生の説」を基から否定していたわけで
しかも、その話は、既に世間にも広がっていて
シニフィエさん自身にも耳にも届いており
「中村元先生の言説」を知っているわけで
シニフィエさんは、その事も踏まえて
「ましてや釈迦の教えにそんなものは存在しなかったのですから。」
・・と、シニフィエさんは回答しているわけです
その意味でも、あなたにとっては
「輪廻転生」を否定している 中村先生の話を
シニフィエさんに勧めても、シニフィエさんにとっては既出ネタにしかすぎず
それは誤謬でもなんでもなければ、シニフィエさんの誤った認識でもなく
「誤謬や誤った認識を起こしているのは
鯛焼き君や創価信者お前の方だろ!」
・・・と、突っ込みたくもなるし
また、あなたの中村元先生に対する認識については
建前では忖度して褒めたたえても、
本音ではボロクソに反発している一面が否定できないので
(つまり「解仁不信の状態」だわな)
そのような表現をしたわけで、その辺は齟齬じゃないでしょうか?
>>つづく
>エコちゃんは、「輪廻転生」についてどう思ってるの?
>ちなみに私は来世をまったく恐れてませんけど。
そういえば、善無畏三蔵も「自分は恐れない」とか思って
(むしろ成仏を期待していた)
いざ、三途の川を渡ったら、実際は微妙な計算違いで・・・
それを考慮すると そんな変な自信をもって、本当に大丈夫なのかね~
そんな戯言はともかく
「シュレーディンガーの猫」のような質問を受けても、答えられるものではありませんし
「ある」といえば「ある」だろうし
「ない」といえば「ない」とも答えられますね
しかも、あなたが否定した中村元先生の言説も含めて
トップまでもが死後の世界は「賭け事」だとか述べていて
結局、わからない状態じゃ
こちらでも「わかりません」・・としかいいようがないです。
もっともトップが「賭け事だ」とか言いきっている以上
あみだくじのようなもので、どちらにでも転がせられるものですから
あなたが「僕は恐れましぇん」という言いきっている以上
こちらは「本当だな?」・・と突っ込みたくもなるし
また、創価の鯛焼き君が賭け事に失敗した際
「どうして僕は地獄に堕ちたんでしゅか?」・・・と泣き事をいいながら
法華講の人が「おいちい」「おいちい」と言って食べられている
「鯛の活け造り」が見たいものです
そうなったら成仏するかも知れませんよ
それでも、生まれ変わった先が下記リンク先だと不幸になりますね
もしかしたらリアルなって
「明日の創価」になるかも知れませんけれど
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本当、あの国に生まれ変わらなくて良かったですね
ま・・ これを見ながら寝てください 夢に出てきそう
>いのさんとのコメントのやり取りを経て
>「法華経の智慧」より抜粋して、こういう説もあります
・・・ですから、その「こういった説」の内容が、もろに
あなたがボロクソに述べていた
”中村元先生の引用”が含まれていて
それがしっかりと反映されているのですが
その事を踏まえて
あなたは「法華経の智慧」を理解したうえで書いておりましたか?
していないでしょ?
むしろ あなたが中村元先生の引用が含まれている
法華経の智慧を「権威論証」として用いることで
返って、シニフィエさんの主張が「理同事象」にもなってしまうわけですが
その点に、あなた自身が気づいてないでしょ?
つまり、あなたがブログにて、いくら「中村元先生を人格攻撃」をしても
「人格攻撃」だけでは
創価が中村元先生の言説を支持して
「モラロジー」と同じレベルに堕ちている以上
輪廻転生の有無の証明としては、説得力が欠けてしまうわけで
従って、この場合
「私宛て」だとか、「いのさん宛て」だとかは、まったく関係がないし
たとえ「いのさん宛て」だったとしても
余計「あなた自身が自分の首を絞めている答え」にしか
こちらとしては映りませんけれどね
(つづく)
ああなるほど、分かりました!
まず、エコちゃんはこの記事の最初にコメントを入れてくださってますが、その時に「法華経の智慧」のことに触れているんですね?
でも私はまったく眼中になく、そのあといのさんとのコメントのやり取りを経て、「法華経の智慧」より抜粋して、こういう説もあります、と引用したんですが、それをご自分(エコちゃん)への返信だと思ったんだね?
何勘違いしてるのかな?(笑)
別に、エコちゃんに返すために書いたんじゃないの。
まったくあなたのことなど意識せず、引用したに過ぎないんですよね。
それなのに「お、自分(エコ)に返してくれたんだ!」と勝手に勘違いして、その後イチャモンをつけてるんだ?
なるほど、なるほど。
噴飯ものですよね!
いいですか?
私はあなたを相手になんかしてないんですよ。
「自分の立場」も明かせないような方とは到底真面目な話などできませんからね。(前にも言ったと思うけど)
まあ友達いないみたいだから、さびしいんだよね(笑)
じゃ、せっかくだから聞きましょうか?
エコちゃんは、「輪廻転生」についてどう思ってるの?
ちなみに私は来世をまったく恐れてませんけど。
いい機会だから、ぜひ聞かせてくださいな!
揚げ足取りとかチャチャ入れではなく、真面目に議論しましょうよ。
期間限定で、友達になってあげるから(笑)
http://sokataiyaki.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
2019/07/30(22:52) 創価鯛焼き君のコメントより
>しかし、あなたも「対話」ができない人だねー
対話もなにも・・・汗
例のコピペ貼られた段階で、論点が外れていて
既に「噛み合っておらず」
その状況で感じたことを書いただけなので
そんな態度では、いたずらに脱線する上
腰も折れるだろうし「対話にはならないか」・・・と思われますよ
毎回、毎回そうだけれど
あなた自身が「対話をしようとしていた。」・・・のか?疑問ですね
>私は、あなたの「こどもなんでも相談室」じゃないんですよ
何?惰性に甘えているんだろうか?
結局は「面倒くさくなった」か「回答が示せない」わけだね
逃げ道を探すのが精いっぱいなんでしょう
それと、普段から あなたの子供に対して
「そんな接し方」をしているんですか
育児放棄や虐待しそうなタイプですね
自分の子供が そんな態度だと
「躾」とか言って ぶん殴りそうで怖いです
でも、小さな声を優先する公明党さんのおかげで
今度の法律で そんなささいな事も犯罪になるようですし
あなたも、あなたで野田や目黒の親の事が言えなくなってしまうので
本当に注意してくださいね
え?罰則がないから「犯罪」にはならない
それじゃぁ~ NHKをぶっ壊すのソレと変わらないじゃん
あっちはNHKをぶっ壊したいようですが
あなたは、自分の子供をぶっ壊したいようですね
あらら・・ また余計な事案が増えちゃいましたね~
口は災いの元 そんな見下した発言しなきゃよかったのに・・・
>今は、シニフィエさんが
>「仏教では輪廻転生を否定している」とおっしゃったこと対して
>「いやいや、仏教では輪廻転生を認めてます」
>ということをテーマにしてます。
まずは シニフィエさんが拠所とし輪廻転生を否定していた
中村元先生の言説を採用し鵜呑みにした創価学会教学部を破折しなきゃ
しかも 始末が悪い事に 鯛焼き君が貼り付けたコピペが
結果的には腰を折る原因を作っていて
あなたが貼り付けたコピペの内容を読むと
「死後の世界」が賭け事だとか
ロシアンルーレットのようなイメージばかり植え付けて
結局は、はっきりしないから
輪廻転生を肯定する上、ロシアンルーレットの勝負に参加している以上
その賭け事が外れた場合のリスクも含めて
あなた自身の進退を伺っただけなんですけれど
自信がないのか、怖いのか、答えられないようですね
そりゃそうだ!
失敗したら 聞けば血反吐を履くほどのアレに逝くのは
誰だっていやですからね~
その「現実逃避」がしたいお気持ちはお察ししますよ
面白いなぁ・・・
エコちゃん、コメントありがとう!
しかし、あなたも「対話」ができない人だねー
「これなーに?」
「あれなーに?」
「ねえねえ?」
まさに近所に住む幼稚園児と一緒の思考回路です。
いや幼稚園児のほうが心が純粋な分、まだ賢いかな?
私は、あなたの「こどもなんでも相談室」じゃないんですよ(笑)
今は、シニフィエさんが「仏教では輪廻転生を否定している」とおっしゃったこと対して「いやいや、仏教では輪廻転生を認めてます」ということをテーマにしてます。
そのことを主張するのに色んな見方や見解があるし、たかだか数回のコメントで結論がすぐ出せるような問題でないことくらいは、さすがにエコちゃんでも分かるよね?
なのに話の最中に腰を折る。
いちいち口を出してチャチャを入れる。
エコちゃんは、友達がいないタイプでしょ?(笑)
どうか、エコちゃん様におかれましては暖かな目で、また寛容な境涯で(無理か?)今後の話しの展開にご注目ください。
よろしくお願いしますね('ω')
http://sokataiyaki.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
2019/07/30(11:36) 創価鯛焼き君のコメントより
■:法華経の智慧より
無名さん、ではないですがコピペしておきましょう(笑)
2019/07/28(23:15) 創価鯛焼き君
????
法華経の智慧を引用して、何がいいたかったの?
全然 会話が成立してませんよ
法華経の智慧で「中村氏」の言説を破折したんですか?
していないよね
中村氏の意見は創価と照らし合わせても認識が違うんでしょ?
にも関わらず・・認識の違う人の話を(しかも日蓮仏法を真っ向から否定する人)
の意見を鵜呑みにして 採用する創価の認識が理解が出来ないんですけれど
つか・・・ 読んだけれど
その死後の内容も結局は「賭け事」だとか
お宅の師匠さんが、無責任な事を述べていて
つまり 結局。死後の世界を説かなかった・・と論文を書き
日蓮の仏法を否定した?中村元先生の論文を引用しても
結局は シニフィエさんと同じ答えにしかなっていない事が解りますよ
これじゃぁ~ 保険ないまま運転して事故を起こす事や
ウィルス対策を入れないまま情報を
抜き取られてパソコンを壊せと推奨しているようなもので
理解も糞もなく
「正しさの証明」にもなってないんじゃないんですか?
ところで これを読んでいて、ふと疑問を抱いたのですが
成仏間違いなしの鯛焼き君やいのくんの来世が
こうなってしまわない保障ってどこにあるんでしょうかね?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201006010000/
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201008060000/
本当、創価の人て、自分がそうなるか?どうか?なんて解らないのに
アンチや脱会者が脳梗塞になると
ほれみろ謗法の証明だぁ~ なんて騒ぐけれど
自分にその火の粉が降りかかると・・・・
下記リンクの結果に・・・
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201403110001/
https://plaza.rakuten.co.jp/namassaddharma/diary/201403110000/
ところで、公から消えて10年以上になるんだけれど
池田先生どうしたの?
もう元気とは言えないよな 何故なら、妙法のライターでもある
柳原滋雄さんが、三人組の批判をした際
感情的になりすぎちゃって、症状が思わしくない事を
しっかり自白して、自爆したし・・・
http://megalodon.jp/2017-0223-1320-32/www.yanagiharashigeo.com/html/modules/xpress/?p=506
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1292818000/317