GameMaker 日本語掲示板

gamemakerが重くなってきた

3 コメント
views

昔(4年位前)に比べて動作が重く、レスポンスが悪くなったなあ…と思う今日このごろ。
とはいえ、新規プロジェクトは軽快に動いているので、プロジェクトファイルが大きくなったせいかなあ・・・と思う反面、他の皆さんもroomの切り替えのたびに数秒待ったりしているのだろうか…?
と、ふと気になってポストしてみました。

規模にもよると思いますが、みなさんも同じ感じでしょうか?
また、動作を軽くする工夫るしくはこうすると重くなりがち…な情報などあれば教えていただけるとありがたいです。

yOichi
作成: 2024/11/29 (金) 01:54:58
通報 ...
1
生高橋 2024/11/29 (金) 14:00:24

エディタの動作が重くなってきたと自分も感じます。
自分の場合、全ステージを1つのルームで管理しているため特に重くなりがちですが、いくつか工夫してなんとか作業してます。
たとえば:

- エリアごとにレイヤーを分ける
作業中のエリアだけを表示するようにして、不要な部分は非表示にしています。これで動作がだいぶ軽くなりました。

- タイルの非表示
修正が必要なタイル以外は非表示にしておくと、作業中の負荷が大幅に減ります。最終的に表示してビルドすれば問題ありません。

基本的にはすべてのオブジェクトを常に表示していると、どうしても重くなりがちです。必要なものだけを表示するようにすると快適に作業できます。

規模や環境によって違いがあると思いますが、自分はこんな感じでなんとかやってます。

2
asa 2024/11/29 (金) 14:08:51 修正

yOichiさんの問題とは違うと思いますが、IDEを使ってると数時間経つと重くなり作業に支障が出るので定期的にIDEを再起動しています。
roomエディタなどを開くだけで数秒待つほどの重さは無いですが、ゲーム作り始めの時と比べるとだいぶ重くなりました。
どの要素で重くなるのか、知りたいですね。

3
yOichi 2024/12/02 (月) 02:07:13

なるほど、みなさん症状の差異はあれど重くなっているんですね。
海外勢はどうなのかとgamemakerの掲示板とバグ報告レポートを見ましたが、大きなプロジェクトになるほど重くなる報告がいくつか見つかり、ワークスペースをクリアにすると改善する場合があるとのことで、一度ワークスペースを閉じて開き直してみました。
閉じたときにかなり長い間時間がかかっていたのでもしや…と期待しましたが、その後ルームが待つことなく快適に切り替わるようになりました!

どうも、ワークスペースに開いているものが増えてくる(長時間作業していると必然的にそうなりますね…)とよくないらしく、asaさんの症状はこれに近いのかもしれません。

11月のベータで修正されているという書き込みもあったので、近く快適になることを期待したいですね。