バカジニスト大喜利

第22回 大喜利テストシリーズ 大喜利中間テスト'25

89 コメント
views

普通の試験問題でボケ倒す!!60分の真剣おふざけ!!

 レギュラー企画 
第22回 大喜利テストシリーズ 大喜利中間テスト'25  個人対戦型 
▷▷ 週末大喜利ってなんなの?

先行試験①:6月21日(土)19時~20時まで(60分)
先行試験②:6月21日(土)21時~22時まで(60分)
先行試験③:6月21日(土)23時~24時まで(60分)
先行試験④:6月22日(日)9時~10時まで(60分)
本試験  :6月22日(日)11時~12時まで(60分)
採点   :6月22日(日)12時過ぎ~19時まで
結果発表 :6月22日(日)19時過ぎから

2025年上半期がもう直ぐ終了。週末大喜利の上半期はやはりこの企画で締めますよ!! 試験時間を選べま~す


現在は、採点タイム 6月22日(日)19時まで

下記、採点フォームより、採点のご協力をお願いします。(※自分以外の回答にお願いします)
↓ ↓ ↓

採点フォーム


第22回大喜利テストシリーズ
大喜利中間テスト'25

【問題1】国語
次の文章中の( )で囲われた漢字の読み方を書きなさい。  

  • 彼と私は(幼馴染)です

【問題2】数学
次の(1)長方形、(2)直角三角形を、直線ℓを軸にして1回転させるとどんな立体になるか、名前を答えなさい。
画像1

【問題3】理科
生ごみを生分解性プラスチックの容器に入れると、微生物の働きで分解されていく。分解されて何と何になるか答えなさい。

【問題4】地理
1960年代後半から琵琶湖の水質悪化が問題となった。その理由を答えなさい。

【問題5】歴史
  明治初期、人力車・ガス灯・洋服など欧米の文化がさかんに取り入れられ、伝統的な生活が変化し始めた。このような変化を何というか。漢字4 字で 答えなさい。   

【問題6】公民
我が国の農業の課題について、「後継者」「高齢化」の2つの語句を使って答えなさい。

【問題7】美術
次の作品名と作者を答えなさい。
- Custom makes all things easy.  

【問題8】保健体育
次の写真はバレーボールの反則に対する審判の合図である。反則名を答えなさい。
画像1


 基本ルール 

(ルール)
 試験本番 
大喜利試験は先行試験①(6月21日(土)19時~20時)、②(6月21日(土)21時~22時)、③(6月21日(土)23時~24時)、④(6月22日(日)9時~10時)、か本試験(6月22日(日)11時~12時)のどちらかで受けられます。どちらも同じ問題です。

  1. 先行試験①(6月21日(土)19時~20時)②(6月21日(土)21時~22時)③(6月21日(土)23時~24時)④(6月22日(日)9時~10時)
    先行試験で受験を希望の方は受験届に回答フォームを開封するためのパスワードを入力して下さい。
    時間になりましたら先行試験受験希望者用のパスワード付テキスト(何種類か)を掲載します。テキスト(何種類か)には回答フォームのURLが記載さてますので、入力パスワードでテキスト(何種類か)を開封して、回答フォームより答えの送信お願いします(試験時間60分)
     先行試験「受験届」はこちら → 先行試験受験届
     ※先行試験受験届の締切りは6月21日(土)18時30分まで
  2. 本試験(6月22日(日)11時~12時)
    時間になりましたら、お題と回答フォームを掲載します。回答フォームより答えを送信お願いします。(試験時間60分)

 採点 
6月21日(日)12時過ぎ~19時まで
準備ができ次第、採点フォームから皆さんに採点のご協力をお願いをします。

 結果発表 
6月22日(日)19時過ぎから

成績優秀者上位3名を発表します!!


全回大会の様子はこちら→ 第21回 大喜利テストシリーズ 大喜利中間テスト'25


 次回以降の週末大喜利は? 

6/28(土)6/29(日)
お休み
お休みです。やって頂ける方いらっしゃったら是非!!( こちらから )
7/5(土)7/6(日)
バカジニスト大喜利紅白戦2025
両チームの同じボケ数で争う、シンプルな2チーム対抗戦です!!
7/12(土)7/13(日)
第89回 速ボケ大会
お馴染み(?)の5分でボケるスピード勝負の大喜利です!!

 平日大喜利  ▷▷平日大喜利月間得票ランキングはこちら
画像1
投票制・結果発表有り・ランキング有り・番付有りの素朴な大喜利です!! 週5問 月~金の朝に出題!!

画像1 バカジ番付 平日大喜利BP獲得表 平日大喜利 半年/月間ランキング

※投稿は一般公開になります。
※投稿内容やユーザ名は、Twitte等に表記する場合があります。

魚面(ぎょめん)
作成: 2025/06/02 (月) 08:07:45
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
63
アンタツ 2025/06/22 (日) 15:25:14 1481d@8ae9a

遅刻しましたが祭典しました

65
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 16:47:59 >> 63

ありがとうございます。しぇいしぇいで~す。

64
踵残(きびなご) 2025/06/22 (日) 16:01:51

晴天しました☀️

66
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 16:48:32 >> 64

ありがとうございます。 確かに暑いで~す。

67
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 20:35:12

皆さん、採点頂きありがとうございます!!
集計が終わりました。ここから答え合わせをやっていきます。
もう皆さんお馴染みですが、まぁまぁ時間かかると思います。今回も、今日中を目標に頑張ります(^^

68
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 20:35:54

では、【問題1】の答え合わせからいきます。


【問題1】国語
次の文章中の( )で囲われた漢字の読み方を書きなさい。  

  • 彼と私は(幼馴染)です

おさななじみ が正解です。

69
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 21:00:35

【問題1】のトップ解答の発表です!!

たいしょうがい
   by らいらりおんさん
 …漢字の読みに想いが込められてますね~ww 変な幻想抱くなよよw 彼の方はまさかこの漢字を ”たいしょうがい” と読むとは思ってないかも知れませんねww  


続いて模範(成績優秀)解答です!!

いっしょにかえって、ともだちにうわさされるとかはずかしい
   by たださん
 …こちらは全然脈ありですねww はずかしがる私をよそに「俺は全然気にならないけどね」なんて言われて恋が急加速なんて事も、あるかも知れませんねww

物語の最初の頃は弟の和也くんとイイ感じでしたが、不幸な事故で旅立ってしまったので仕方なく兄の達也に乗り換えたらこれが大当たりだったん
   by きびなごさん
 …昭和アイドルの後々の暴露話みたいなやつねw、これは聞きたくなかったなぁww 南ちゃん、これは好感度だだ下がりですねww っていうか漢字の読みに漢字が入ってる~

70
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 21:04:50

続いて【問題2】の答え合わせです。


【問題2】数学
次の(1)長方形、(2)直角三角形を、直線ℓを軸にして1回転させるとどんな立体になるか、名前を答えなさい。
画像1

(1)円柱、(2)円錐 が正解です。

71
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 21:36:17

【問題2】のトップ解答の発表です!!

(1)とんがりコーンの容器 (2)とんがりコーンの中身
   by らいらりおんさん
 …いいですね~ww 想像しやすいですもんねww (2) は (1) に含まれてますんで、記号で書くと『とんがりコーンの容器 ⊃ とんがりコーンの中身』ですねw


続いて模範(成績優秀)解答です!!

(1)踏み台にちょうどいい感じの高さのもの (2)工事現場でよく見かけるもの
   by たださん
 …(1)は”踏み台にちょうどいい感じ”だから、踏み台ではないのかな?ww 上の方がパカっと開いて小物が収納できるタイプの座椅子とかかな?ww (2)はもうパイロンでしょうにww

(1)先生の香水がキツすぎる時の鼻栓 (2)生徒のイビキがうるさい時の耳栓
   by スケルツォさん
 …クラスの印象、良くないなぁ~ww 香水のキツすぎる先生に熱血感を全く感じないので、生徒がイビキかいて寝てても見て見ぬふりでぬるく授業やってそうだなww

72
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 21:38:26

続いて【問題3】の答え合わせです。


【問題3】理科
生ごみを生分解性プラスチックの容器に入れると、微生物の働きで分解されていく。分解されて何と何になるか答えなさい。

二酸化炭素と水 が正解です。

73
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 21:57:26

【問題3】のトップ解答の発表です!!

罪と罰
   by スケルツォさん
 …サステナブルだのなんだの言われてますけどね、これはあんまりやらない方が良さそうな感じがしますねww 従来通り、生ごみはゴミの日にゴミ捨て場に出すのがいいかも知れませんw

リーダーと松岡だけになる
   by 海老石いろはさん
 …とても最新の回答ですねww 正しいと信じられてたもうが正しくなるなるのは学問も芸能も一緒ですねw 分解の真相はいずれ解明されるんでしょうかね?w

この2つの回答で得点を二分しました。

74
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 22:01:10

前半ラスト【問題4】の答え合わせです。


【問題4】地理
1960年代後半から琵琶湖の水質悪化が問題となった。その理由を答えなさい。

人口の急激な増加と工場立地により、生活用水や工場排水が琵琶湖に流れ込んだため。 等が正解です。

75
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 22:50:20

【問題4】のトップ解答の発表です!!

夢を語りながら、投石する若者が増えた
   by 変面小僧さん
 …めちゃくちゃおもしろいなぁww あれはもう昭和のものかと思ってたんですけどね~w ひっそり投げてたんですねw 若者に夢なんて見るなと伝える事が水質汚染の改善になりますねw  


続いて模範(成績優秀)解答です!!

鳥人間が本当にいた、というオカルト記事を信じた人たちが餌を琵琶湖にばらまいたから(そのため、今でもその鳥人間をたたえる大会が琵琶湖で行われている)
   by たださん
 …オカルト記を信じて今でもやってるんですね、鳥人間コンテストってww 鳥人間コンテストで無残に落下していく挑戦者達も、いわば水質汚染の原因の餌みたいなもんなんでしょうかねww 

山崎まさよし(滋賀県出身、1971年生まれ)が、そんなとこにいるわけないのに琵琶湖中を探しまくった為
   by 海老石いろはさん
 …まさかの山崎まさよしww 歌っている歌はいい雰囲気なのにww 山崎を水に入れると有害なモノが出るタイプなのかも知れませんねw 強めのセロリ的な感じねww

76
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 22:51:03

さぁ後半、【問題5】の答え合わせです。


【問題5】歴史
明治初期,人力車,ガス灯,洋服など欧米の文化がさかんに取り入れられ,伝統的な生活が変化し始めた。このような変化を何というか。漢字4 字で 答えなさい。

文明開化 が正解です。

77
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 23:15:08

【問題5】のトップ解答の発表です!!

心機一転
   by らいらりおんさん
 …気持ちの切り替えだけでw こんなに急に変えられるww 心機一転なんて、大概、劣勢な時に使う気休め程度の言葉だと思ってたんですけどねw 気持ちって大事ですねw 


続いて模範(成績優秀)解答です!!

付和雷同
   by スケルツォさん
 …そう言われると全然間違ってはないですよねww この変化を割と誇らしげに語って来てますけど結局は欧米の真似ですもんねw ゼロイチを作るのが一番むずかしいですからねw

他化都市
   by 海老石いろはさん
 …これ感動しちゃうなぁ~ww 漢字だけ見ると「他の都市化」で普通に合ってるし、「たかとし」と読めて「欧米化(か)」も入ってるし、かなりレベルの高いダブルミーニングで大模範解答ですね

文明快感
   by サボテン野郎さん
 …確かに快適な生活になって気持ちよくなった人々も多かったかも知れませんねww 伝統の縛りを壊す事に快感を感じる人もいたでしょうしねw

78
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 23:16:01

さぁ頑張れ頑張れ【問題6】の答え合わせです。


【問題6】公民
在の、我が国の農業の課題について、「後継者」「高齢化」の2つの語句を使って答えなさい。

農業の後継者が不足しており、農業従事者の高齢化が進んでいること。 などが正解です。

79
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 23:37:49

【問題6】のトップ解答の発表です!!

進次郎「農業従事者の後継者不足によって後を継ぐ者が少なくなっているんです!さらに高齢化によって高齢と化している!これが課題なんです!」
   by きびなごさん
 …言葉の金箔職人w 内容そのままで長く引き伸ばす技術が巧みですねww もう一つの技術というか、上手く編集するばR-1でいい所いけそうな感じすらしますよねww


続いて模範(成績優秀)解答です!!

後継者の賃金が上がらず、高齢化するまで買えない
   by らいらりおんさん
 …これはこれで別の正解な気がしますよねww 農業はリスクも多くて難しいイメージありますからね、安定するまでに時間がかかるっていうのも普通にある気がしますよねw

生産者の高齢化と腸が若い後継者の不足、汲み取り式トイレの減少により、人間由来の肥料が不足している
   by サボテン野郎さん
 …"人間由来の肥料"という表現が良いですねww 若い腸からの肥料の方が質が高いの農産物ができるんですねww 少子化が若い腸を減少させている事も忘れちゃいけませんねww

80
魚面(ぎょめん) 2025/06/22 (日) 23:38:36 修正

【問題7】の答え合わせです。


【問題7】美術
次の作品名と作者を答えなさい。

画像1

作品名:太陽の塔、作者:岡本太郎 が正解です。

81
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:04:05

【問題7】のトップ解答の発表です!!

作品名:最新の避妊具 作者:岡本ゴム
   by 変面小僧さん
 …岡本違いww コンドーム シェアNo.1のオカモトなら確かにこんな作品(商品?)作っててもおかしくなさそうですねww これは盛り上がる、性欲が爆発ですねww

作品名:美白したカオナシ 作者:鈴木その子
   by スケルツォさん
 …狂暴化カオナシは見た事ありましたけど、美白化カオナシは初めてみましたねww 作ったのが鈴木その子さんってw この作品も下から強めのライトでライトアップされてるんでしょうねww


続いて模範(成績優秀)解答です!!

作品名:タイタニックの塔 作者:岡本ディカプリオ
   by サボテン野郎さん
 …だいぶデフォルメが強い誇張されたタイタニック感が芸術性を感じますよねww 因みに、元男闘呼組の岡本健一さんが、岡本ディカプリオと呼ばれていた時期かあったとかないとかww

82
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:04:44

さぁラストだ【問題8】の答え合わせです。


【問題8】保健体育
次の写真はバレーボールの反則に対する審判の合図である。反則名を答えなさい。

画像1
ダブルコンタクト が正解です。

83
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:32:00

【問題8】のトップ解答の発表です!!

割り勘って言ったのに俺だけ二百円多い
   by 海老石いろはさん
 …飲み会とかだと酔ってるのもあって2百円ぐらいの端数がうやむやになりがちですからねww この合図を覚えてここはしっかりとジャッジしていく事が大事ですよね~w ってバレーボールわぃww


続いて模範(成績優秀)解答です!!

コート内での二毛作禁止
   by 変面小僧さん
 …コートの中では平気なの、じゃないですねこれは悪質ですねww 百歩譲って一毛ですね、二毛は流石に虫が良いw コートの中では謙虚な姿勢を見せて欲しいw

うちのカミさんに2人目ができましてね…
   by きびなごさん
 …これも反則ですねww 俺たち一生独身でいようなって独身同盟組んだのに一人だけ結婚して、子供出来て、んで今回2人目って… これは反則ですよね~w

84
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:35:11

第21回大会は、2:38までかかったので、これでも今回はだいぶ早いですよこれでもww
ではお待ちかね(?)成績優秀者上位3名を発表します!!

85
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:37:39

3位は、
10pt獲得(正解率62.5%)
スケルツォさんです!!

おめでとうございます🎊

86
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:38:17

2位は、
11pt獲得(正解率62.5%)
海老石いろはさんです!!
おめでとうございます🎊

87
魚面(ぎょめん) 2025/06/23 (月) 00:40:58

第22回 大喜利テストシリーズ
大喜利中間テスト'25 第1位は、
16pt獲得(正解率75.0%)
らいらりおんさんです!!
おめでとうございます🎊

国語と数学でそれぞれ5ptの大爆発で、圧巻の優勝でございました!!

88
踵残(きびなご) 2025/06/23 (月) 21:33:04

らいらりさん、いろはさん、スケルツォさん、おめでとうございます!\(^o^)/

今回はいくつかお題ぶっ壊し作戦を敢行しましたw
あまり功を奏しませんでしたがw

魚面さん、今回もありがとうございました🙇

89
魚面(ぎょめん) 2025/06/28 (土) 06:19:35

皆さんの回答を一斉掲載します!!


第22回大喜利テストシリーズ
大喜利中間テスト'25

【問題1】国語
次の文章中の( )で囲われた漢字の読み方を書きなさい。  

  • 彼と私は(幼馴染)です
    【問題2】数学
    次の(1)長方形、(2)直角三角形を、直線ℓを軸にして1回転させるとどんな立体になるか、名前を答えなさい。
    画像1
    【問題3】理科
    生ごみを生分解性プラスチックの容器に入れると、微生物の働きで分解されていく。分解されて何と何になるか答えなさい。
    【問題4】地理
    1960年代後半から琵琶湖の水質悪化が問題となった。その理由を答えなさい。
    【問題5】歴史
    明治初期、人力車・ガス灯・洋服など欧米の文化がさかんに取り入れられ、伝統的な生活が変化し始めた。このような変化を何というか。漢字4 字で 答えなさい。
    【問題6】公民
    我が国の農業の課題について、「後継者」「高齢化」の2つの語句を使って答えなさい。
    【問題7】美術
    次の作品名と作者を答えなさい。
    - Custom makes all things easy.
    【問題8】保健体育
    次の写真はバレーボールの反則に対する審判の合図である。反則名を答えなさい。
    画像1

⇩変面小僧さん
【回答1】:ガチンコファイトクラブ2期生、【回答2】:(1)落合の流し打ち (2)軍事兵器、【回答3】:愛と誠、【回答4】:夢を語りながら、投石する若者が増えた、【回答5】:さ、【回答6】:農業者はしなびた野菜のように高齢化、後継者は田畑を埋め立て、大きな商業施設を誘致、借地収入だけで、大金を得る、【回答7】:作品名:最新の避妊具 作者:岡本ゴム、【回答8】:コート内での二毛作禁止

⇩たださん
【回答1】:いっしょにかえって、ともだちにうわさされるとかはずかしい、【回答2】:(1)踏み台にちょうどいい感じの高さのもの (2)工事現場でよく見かけるもの、【回答3】:国分太一と城島松岡のユニット、【回答4】:鳥人間が本当にいた、というオカルト記事を信じた人たちが餌を琵琶湖にばらまいたから(そのため、今でもその鳥人間をたたえる大会が琵琶湖で行われている)、【回答5】:大気汚染、【回答6】:メインで従事している人たちが高齢化し、何も知らないことをいいことに、自称後継者があれこれだだをこねるように金と現物を取り上げている、【回答7】:作品名:雑なウルトラマン 作者:円谷英二、【回答8】:インタビューの返答に困ったときにはVサインを出しておけばいい

⇩スケルツォさん
【回答1】:ようなし、【回答2】:(1)先生の香水がキツすぎる時の鼻栓 (2)生徒のイビキがうるさい時の耳栓、【回答3】:罪と罰、【回答4】:滋賀県民による大阪人と京都人への嫌がらせ、【回答5】:付和雷同、【回答6】:後継者が高齢化、【回答7】:作品名:美白したカオナシ 作者:鈴木その子、【回答8】:審判のカツラ疑惑拡散により座布団2枚没収!

⇩きびなごさん
【回答1】:物語の最初の頃は弟の和也くんとイイ感じでしたが、不幸な事故で旅立ってしまったので仕方なく兄の達也に乗り換えたらこれが大当たりだったん、【回答2】:(1)ビールマンスピン (2)ショットガンスピン、【回答3】:俺とお前と大五郎、【回答4】:埼玉県民の陰謀、【回答5】:大戦前夜、【回答6】:進次郎「農業従事者の後継者不足によって後を継ぐ者が少なくなっているんです!さらに高齢化によって高齢と化している!これが課題なんです!」、【回答7】:作品名:カオアリ 作者:湯婆婆、【回答8】:うちのカミさんに2人目ができましてね…

⇩海老石いろはさん
【回答1】:ひかくたいしょう、【回答2】:(1)入れにくい浣腸 (2)入れやすい浣腸、【回答3】:リーダーと松岡だけになる、【回答4】:山崎まさよし(滋賀県出身、1971年生まれ)が、そんなとこにいるわけないのに琵琶湖中を探しまくった為、【回答5】:他化都市、【回答6】:高齢化した農林水産大臣が問題発言したため代わった後継者が、難しい顔しながら善処するだけ、【回答7】:作品名:メタファー 作者:杉本彩、【回答8】:割り勘って言ったのに俺だけ二百円多い

⇩らいらりおんさん
【回答1】:たいしょうがい、【回答2】:(1)とんがりコーンの容器 (2)とんがりコーンの中身、【回答3】:モテる器と売れ残り、【回答4】:湖しか見られないことに県民が嫉妬した、【回答5】:心機一転、【回答6】:後継者の賃金が上がらず、高齢化するまで買えない、【回答7】:作品名:次回作の主人公 作者:やなせたかし、【回答8】:みんなパーしか出さない

⇩サボテン野郎さん
【回答1】:おさななななななじみ、【回答2】:サザエさん サザエさん サザエさんは愉快だな テッテテッテテ テッテテッテテ テッテテ テテテテン ドゥン♪、【回答3】:アダムとイブ、【回答4】:高度経済成長に伴う食糧事情の改善により、住民の排便回数が増えたため、【回答5】:文明快感、【回答6】:生産者の高齢化と腸が若い後継者の不足、汲み取り式トイレの減少により、人間由来の肥料が不足している、【回答7】:作品名:岡本ディカプリオ 作者:タイタニックの塔、【回答8】:目つぶし