>> 34163 今結構そうゆうチーム多いよね。チーム数が多過ぎんだよ。
マンモス過ぎるチームや人数多い学年も練習不足になりがち。試合行っても全員出れなきゃ経験値上がらない。
ほんそれ。 うちも大したチームじゃないのに人数増えてる謎。 オキニ、コーチ息子以外はポジションも試合経験も…。 表向きは何も言いませんが、色々ありますね。
2チーム作れるくらい人数いればまだマシ
>それ以外のメンバーをBに押し込み Aに入れなかった子はB。当たり前のことだけどここまで卑しく表現して何かあったのか。Aに選ばれなかったのは実力ではなくコーチの好き嫌いって言いたいのかな
一度Bに落ちるとAとは別行動だから上がりにくいのは事実でしょう。
木を隠すなら森の中
親の力でなんとかしてもらっても、白日のもとに晒された時に一番焦るの我が子じゃないですか? しかも周りから怪しげな視線を送られてサッカーするなんてね そういった子はずっと偽物という劣等感を持ちながら、狡さだけを覚えていい加減な嘘臭い人生を送らないといけなくなると思います 自分でつかみ取るという成功体験じゃなければ意味がないです
一見チームのために見えて ただ自分のやりたい様にやってるだけ。
自分と異なる考えは排除する 人望無いタイプにありがち。
白?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
マンモス過ぎるチームや人数多い学年も練習不足になりがち。試合行っても全員出れなきゃ経験値上がらない。
ほんそれ。
うちも大したチームじゃないのに人数増えてる謎。
オキニ、コーチ息子以外はポジションも試合経験も…。
表向きは何も言いませんが、色々ありますね。
2チーム作れるくらい人数いればまだマシ
>それ以外のメンバーをBに押し込み
Aに入れなかった子はB。当たり前のことだけどここまで卑しく表現して何かあったのか。Aに選ばれなかったのは実力ではなくコーチの好き嫌いって言いたいのかな
一度Bに落ちるとAとは別行動だから上がりにくいのは事実でしょう。
木を隠すなら森の中
親の力でなんとかしてもらっても、白日のもとに晒された時に一番焦るの我が子じゃないですか?
しかも周りから怪しげな視線を送られてサッカーするなんてね
そういった子はずっと偽物という劣等感を持ちながら、狡さだけを覚えていい加減な嘘臭い人生を送らないといけなくなると思います
自分でつかみ取るという成功体験じゃなければ意味がないです
一見チームのために見えて
ただ自分のやりたい様にやってるだけ。
自分と異なる考えは排除する
人望無いタイプにありがち。
白?