今大会でポゼッション率の上位3チームが姿を消したとの事
1位ドイツ 2位スペイン 3位アルゼンチン
ポゼッション思考の一時代のサッカーの終焉
ファンタジスタがいなくなり、ゾーンプレス
パス主体のポゼッションサッカー 次はどんなサッカーが主流になるんでしょうね?
通報 ...
今大会でポゼッション率の上位3チームが姿を消したとの事
1位ドイツ 2位スペイン 3位アルゼンチン
ポゼッション思考の一時代のサッカーの終焉
ファンタジスタがいなくなり、ゾーンプレス
パス主体のポゼッションサッカー 次はどんなサッカーが主流になるんでしょうね?
西部謙司さんのこの記事が印象的でした。
"強豪国の苦戦が目立ったグループリーグ効かなくなったハイプレスと撤退守備"
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806290009-spnavi/
>ユーロ(欧州選手権)2016でもすでに撤退守備に対する手詰まりは明らかになっていた。W杯ロシア大会はその2年前の課題に強豪国がどういう回答を出すかが焦点だった。
>どのチームもパスワークが巧みになりハイプレスがはまらなくなった。守備はミドルゾーンより自陣側に移行した。
確かに試合を見ていて、この選手が持ったら2~3人で囲んでボールを取ろうとする、自由にさせないというのが目立ってる気がしてます。
>ユニPさん有り難うございます。
ユベントスはその辺の守備は上手いですよね。
たまにヒロシは策に溺れますが相手によって戦術を変える柔軟性
ジダンのレアルもそうでしたがカウンター有りポゼッション有りと変化の出来るチームは強いですよね