艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 避難所

雑談掲示板 ログ202203b / 61154

62555 コメント
views
61154
名前なし 2022/03/31 (木) 20:47:40 9283f@4be61

ゲームにおいて便利すぎるのは逆に作業感が出てきてつまらなくなるっていう理論、全くもって1ミクロンもわからない

通報 ...
  • 61159
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:48:45 16953@9a864 >> 61154

    程度によるんだよね、なにもかも全自動だと廃れるの早いってのもあるし(虚無感

  • 61170
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:49:52 ea9e5@cf8ab >> 61154

    ある程度のストレスが無いと得られるカタルシスもたかがしれてるからね。問題はその「ある程度」が時と場合でまちまちな所だが

  • 61171
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:50:26 2d0f9@49304 >> 61154

    どちらかというとゲームなのにリセットとかができないがゆえに失敗は許されないとか、安全学とかの仕事じみた価値観が持ち込まれているのが面白くない…

    61212
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:53:12 f2afd@b43c7 >> 61171

    不思議のダンジョン系のゲームとかでそういう要素があるからウケてるところはあるからね まあ難しいところよ

    61238
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:54:52 16953@9a864 >> 61171

    あ~失敗しちゃった~があんまり出来ないからこれ、ガチでKYと指差し確認してた時もある(ダメコンは特に

    61250
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:56:17 2d0f9@49304 >> 61171

    失敗してもいいんだ、人は失敗から学ぶものだといってもケッコン艦を轟沈させて岩本隊MAXやらを失った場合はリアル金が消えているわけだからフォローにならんし、その前に阻止する仕様がないのが悪いとなるのも頷けてしまうのだ

    61326
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:01:59 f2afd@b43c7 >> 61171

    ケッコン艦を轟沈させる奴に「失敗したっていいんやで」とか言うやつおらんやろ

    61374
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:05:43 2d0f9@49304 >> 61171

    何故確認を怠った!だな。で「そもそも確認しなくても大破艦がいれば自動で撤退するようにする」のが安全学の考え方。轟沈は安全装置を何もかもオフにして、そもそも故意でしか起こせないもの的なあれ

    61387
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:07:15 cac56@6eb65 >> 61171

    運営は轟沈させても「失敗したっていいんやで」ってスタンスだったよ

  • 61180
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:51:30 33e01@acd19 >> 61154

    地球防衛軍の高誘導兵器・・・

  • 61181
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:51:42 b0ced@860c1 >> 61154

    行きついた先がディスガイア6

  • 61184
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:51:47 f2afd@b43c7 >> 61154

    レベル99で始められます! 戦闘もカット出来ます! というドラクエが面白いかと言われるとまあ面白くないとは思うな

    61193
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:52:27 18518@97812 >> 61184

    そこまで行くとゲームではなかろうな

  • 61190
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:52:14 5b032@7baf6 >> 61154

    新作になるとどんどん便利機能が増えてくのも進歩を感じられて楽しみの一つだったりする

    61249
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:56:14 16953@9a864 >> 61190

    弾着とかが登場した頃は進化を楽しんでたけど、基地航空隊が増えたあたりでなんか方向が明後日に向かってない?って思い始めたわ

  • 61270
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:57:21 b99cb@99415 >> 61154

    その辺りはもうゲームに何を求めるかの思想が違うからお互い様よ

  • 61287
    名前なし 2022/03/31 (木) 20:59:06 d5719@187d1 >> 61154

    わからなくてもいいんじゃないの ゲームなんて嗜好品なんだから 個々の好みに合ったもの探せばいいのよ ネトゲとかで自分の好みに合わせろって騒ぐのはNGだと思うけど

    61300
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:00:18 d7931@96370 >> 61287

    合わないのにしがみついて文句を垂れ流すタイプの人がわからない

    61323
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:01:49 2d0f9@49304 >> 61287

    そういうのはキャラが好きだからキャラが嫌いになりたくない、ゲーム自体は手段にすぎなくてでそこをきっかけに広がってる輪が大事みたいなケースが往々にしてある

    61365
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:04:52 f2afd@b43c7 >> 61287

    自分の好みを持つのはいいけどその好みを他人に強制するなってことやろ キャラが嫌いになりたくないのは分かるけど、それでゲームの方を変えさせようとしたらあかんってことやろ

  • 61329
    名前なし 2022/03/31 (木) 21:02:08 cac56@6eb65 >> 61154

    プリコネは何でもスキップできるから飽きちゃったわ