主人公って重い過去があったり人間としてどこかが壊れていないといけない決まりでもあるんですかね…(数々の作品で過去の出来事が原因で心が空洞だったり欲が全く無かったり何かのために迷わず何かを捨てる主人公たちを見てきながら) まあだからこそ感情移入できたり物語に幅が生まれて名作になるパターンも多いとは思うが
通報 ...
凍結されています。
作劇しにくいからね
まともな神経では英雄じみた主人公などやれないという傍証ではある
魔法陣グルグルは該当してないな!
俺やお前が主人公のリアルなストーリーとか見たいのかね?
とはいえ冴えないサラリーマンの冴えない日常な漫画とかは見るねぇ
孤独のグルメ
あの人個人事業主でサラリーマンじゃなかったような
井之頭五郎はむしろ超やり手で優雅な立場らしいね
川崎の焼き肉を真似したら数万飛んだと見たことあるわね
最初から恵まれた人間が主人公だと感情移入がうまくいかないってケースが多いようだ。なお実際はチート無双系が幅を利かせるようになったので一概には言えない
クウガ→子供のころ親を亡くしている アギト→両親おらず姉は自殺、さらに事故に遭い記憶喪失に 龍騎→普通のネット新聞記者 555→子供の頃火事で一度死亡し怪人に生まれ変わっている 剣→子供のころ両親を目の前で亡くす、友達がいなかった たし蟹……