SNSに「友達になって欲しい」と女性名義のアカウントからメッセージが届く。(中国系。おかしな日本語)
↓
何度かのやりとりの途中で、金銭に関わる話がでる。
↓
相手女性から「ネットショップを経営しないか。元手の資金も3万円から5万円で始められる。」などと勧められ、
ネットショップサイトでのアカウント登録に誘導される。(誘導された後、女性との連絡はつかない)
↓
誘導されたカスタマーセンターから、金銭請求のメールが届く。
「お金を送金して注文を処理する必要がある。注文を処理しないと違約賠償金が発生する。
売り上げにかかる税金が必要。」など。
対処
放置。相手先不明。振込先と口座名義(盗難口座の可能性)が判明したら記録だけしておく。
振込先が金融機関だったら、口座番号と口座名義人を確認すべし!
金融機関の担当窓口の担当者名を記録。(警察が照会するから)
最寄りの警察署へ。
ロマンス詐欺であることが判明する。