長文ですが、ご自身の為にも読んで下さい。
ここに書き込みをしている方々、書いている事は悪いことではないから罪に問われる事はないと思っていますか?
その認識は改めるべきです。
不正者を晒す、それは絶対に間違いのない確実な証拠があるのですか?
携帯を2台持っていたり、家族と一緒にしている方もいるかもしれないのでは?それならば規約違反もしていないので不正ではないでしょう。
ご本人がサブと書かれているのも規約に違反していないから書かれているのではないでしょうか?
不正をしている、それが事実か本当に分かるのは、ご本人とモバゲー運営の方がきちんと調べた場合ではないでしょうか。
不正者にはイイネしないように、消えて欲しい、乞食、等他にも多々ありますが、これらは誹謗中傷に当たります。誹謗中傷と一括りにされていますが、内容によって該当するものは違ってきます。
被害者から訴えがあり主に成立しやすいのは下の3種類です。
・名誉毀損罪
書かれている内容が真実か嘘かは関係無く、真実であっても罪に問われます。
・侮辱罪
公然と人を侮辱する行為です。不特定又は多数の方に見られる場に個人的な主観での悪口を書く事ですね。例えば、ブス、バカ、キモイ、消えろ、などです。
・信用毀損罪
名誉毀損罪とは違い、書き込まれている内容が本当ならば成立しません。ですが内容が本当ではなかった場合は懲役または罰金。しかし成立しなかった場合でも名誉毀損罪にはなります。
その他にも
ストーカー規制法違反、迷惑防止条例違反、脅迫罪、書き込みの内容や意図によってはこれらが適用される可能性もあります。
誹謗中傷により名誉毀損が成立した場合、精神的苦痛でも損害賠償として慰謝料の請求をすることも可能なのです。
個人情報、本名ではなくニックネームでも取り締まりが厳しくなっております。一部隠していても関係ありません。なぜなら情報開示請求という事が出来るからです。URLまで書かれているので尚更悪質であるとみなされるでしょう。
名誉毀損罪、侮辱罪、信用毀損罪はいずれも懲役または罰金。
ネットでのトラブルが多発している為、厳しい処分が科せられるようになっています。
エスカレートするケースも多い為、弁護士や警察もすぐに対応せざるを得なくなっているのです。
不正者リストというものを調べ、書き込みをされている方、何度も書き込みをしているのでしたら、とても悪質な行為といえるでしょう。
これだけ調べるのにはかなりの時間を掛けていると考えられます。
リストに書かれている方が訴えた場合、ストーカー行為もしくは粘着行為とみなされ、注意または警告を受ける可能性が高いです。
最悪の場合裁判になったり逮捕される事も考えられます。
個人相手と企業相手とでは、損害賠償額も全く違います。
個人相手ならば示談で済むケースもありますが、あまりにも悪質であり相手が示談には応じないといった場合は刑事裁判になります。
企業相手の場合は被害弁償をすれば示談に応じてもらえる事もありますが、モバゲーは法人の為、被害額が大きくなる事もあるので示談にする事は難しいと考えられます。
どちらにしろケースバイケースです。
ご自身の為にも、人生を台無しにしてしまい後悔する事のないよう、今一度考慮される事をお勧めいたします。
誹謗・中傷のコメントに対して軽い気持ちで便乗している方々も罪に問われる可能性がないとは言い切れません。
何気ない一言で炎上し、それを書かれた事により、多大な被害を受けているとみなされた場合、便乗した方々も加害者となり罪に問われる事もあり得るのです。
感情的になり書き込みをしている方、面白がって書き込みをしている方、投稿をする前に文章を読み返し、ご自身のコメントに問題がないか確認する事をお勧めいたします。
再度書きますがネットは匿名ではありません。
ネットでの誹謗中傷は罪になるという認識を持つべきです。
言っている事はわかるけどサブ持ちと公言しているものは規約に反してないと判断して書いて使ってると言われたらもう不正も糾弾できないという事ね
運営がキチンと調べて適宜何らかの動きをしてくれているならこんな事になってないでしょうよ
逐一法律に照らし合わせて警鐘を鳴らすのはご立派な行動ですけど今の所行き過ぎた言動は見受けられないません
貴方が納得出来る炎上もしない悪質でもないコメントなんてここにはないと思います
「かもしれないのでは?」とおっしゃる内容もココでは「不正してるかもしれないのでは?」と同義です
ぶっちゃけ荒れてるならその書き込みも有効ですが今なぜ?って気持ちで読むのめんどくさw
真行寺さん、喧嘩売られてますよwww
>ネットでの誹謗中傷は罪になるという認識を持つべきです。
認識は持っている。