数量により単価が違う品目の見積り書についてです。
品目ID 名称 数量 単価
A01 サンプル 50 500
A01 サンプル 40 400
A01 サンプル 30 250
上記のようなクエリです。
品目IDと名称は共通のためサブレポート1で表し、
数量と単価はもう一つのサブレポート2で表すことにしました。
クエリの結果は3行のため、サブレポート1のみで印刷プレビューをすると3ページになりますが、
このサブレポート2つを一緒にしたレポートを作ったら1枚で済みました。
これはこれで結果オーライなのですが、3ページ出力されない理由は何が原因なのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
数量と単価の関係性を逆にかいてしまいました。数量が多い方が安い見積りです。
質問内容とは関係ないかもしれませんが。。。
そのクエリをどのようなレイアウトでレポートに出力したいのでしょうか。
サブレポートを使わなくても、レポートは機能豊富ですのでたいていのものは作成できます。
私自身はサブレポートを使うことはほとんどありません。
例えば、下記のようなレイアウトで出力したいのなら、
品目ID と 名称 の「重複データ非表示」プロパティを「はい」にするだけです。
ほかにもグループ化の機能をつかってグループヘッダー、グループフッターをうまく使えばたいていの帳票レイアウトは可能です。
確認遅くなり申し訳ございません。
見積り書のレイアウトの関係で、サブレポートを使おうとした次第です。
見た目としてはご指摘の通りで問題ありませんので、シンプルに考え直したいと思います。
ただ、3ページあるレポートが1ページしか出力されないことの疑問は残っています。
どこかで印刷範囲のページ指定は前回の設定が引き継がれる、というようなことを見かけた気がします。
果たしてそうなのでしょうか。
そちらのレポートの構成がどうなっているのか不明なのので、原因はわからないです。
サブレポートを配置したレポートは動作が複雑になるので、実物を見ないで原因を特定するのは困難です。
どちらにしてもサブレポートを作成しなくてもできることなのに、
それの原因を実物を見ずにネットでのやりとりで究明するということに対するモチベーションは持てないですね。
私自身はそのような経験もないし、そのような情報を見たこともありません。
>サブレポートを配置したレポートは動作が複雑になるので
そうなのですね。
特に気にせずにサブレポートにしてしまいました。
シンプルなレポートで再構築したいと思います。
ページ指定の件は引き続き調べてみたいと思います。