しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 1047

1376 コメント
views
1047
つっちー@城玉 2025/01/24 (金) 00:04:17 5e93b@09de6

トラケナー

Trakehner。18世紀にプロイセン王国が品種改良によって生み出した軽種馬。プロイセン王
フリードリヒ・ヴィルヘルム1世は1732年、オーストリアのハプスブルク家が保有するリピッツァナー種に対抗しうる
軍馬の国家的規模での開発・生産を目指してトラケーネン牧場を建設し、500頭の繁殖牝馬を繋養した。
トラケーネン牧場はシュヴァイゲン種と呼ばれる在来の品種とポーランドから買収したアラブ種を交配させ、
トラケナーを生み出した。18世紀半ばには軍馬として世界最良の品種として広く認識され、19世紀後半にスピード面の
優位性においてサラブレッドに取って代わられるまでの間、その地位を保ち続けた。現在は馬術競技用の馬として
品種改良が進められ、今日まで存続している。日本ではトラケナーを生産したトラケーネン牧場の名が品種名と誤解され、
トラケーネンと呼ばれている。(Wikipediaより)

若林様:
今年はインフルエンザもコロナもそれなり流行っているようで、自分も先日まで風邪気味でした。
マミさんの気持ちはわからないでもないですが家のほうがいいといえばいいです(を >アラサーマミさん
花メモは歴史改変がどんな形で影響を及ぼしたか気になります。ドラえもんものび太をジャイ子ではなくしずかと
結婚させたことで微妙な歴史改変が行われていますし(でも子孫のセワシには影響ないという)。
博物旅もその意味だとドラえもん初期の恐竜ハンター(タイムマシンで大昔の恐竜を狩って持ち帰ってペットにする
という未来ですごく流行っているスポーツ。なお長編映画「のび太と恐竜」では恐竜狩りは禁止されており
設定が明らかに異なっている件)を思わせます、まあキャラ紹介はそのうちやると期待しましょう。
アネモネは宇田と九折がついに付き合うのはいいことですが本作入れてあと4話と作者から告知されているので
色々な意味でこの先が気になって仕方ない次第です。

通報 ...