しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 1145

1376 コメント
views
1145
つっちー@城玉 2025/04/21 (月) 22:58:40 5e93b@09de6

ナーサリー・ライム

"nursery rhyme" は英語で「童謡」「童歌(わらべうた)」などの意味。イギリスでは18世紀後半に
『マザーグースのメロディ』が刊行されるといつしかMother Goose's Melodyではなくrhymesと呼ばれるようになり
19世紀前半あたりから伝承に限らない童謡、童歌を指す語としてナーサリーライムの言葉が定着し、
Mother Goose's rhymesこと『マザーグースの歌』をもナーサリーライムと呼ぶようになった
(他国では単にマザーグースとだけ呼ぶ事が多い)。

ゲームブランド『TYPE-MOON』よりリリースされたRPG『Fate/EXTRA』及びソシャゲ『Fate/Grand Order』に
登場するキャスタークラスのサーヴァントもナーサリー・ライムという。CVは野中藍(CLANNADの伊吹風子、
びんちょうタン、まどマギの佐倉杏子等)。黒い服を着た幼女で、マスターであるありすと似た姿をしている。
実在の英雄ではなく絵本の総称(上記参照)であり、多くの子供たちの夢を受けたことで、そのジャンルが
「子供たちの英雄」の概念として成立し英霊化したもの。(Wikipediaより)

若林様:
こちらこそ先日は大変お世話になりました。久しぶりに紳士な会話ができて何よりでした。なかなか美味い店でした。
monoとひびめしはTOKYO-MX及びBS11だと続けて放送しているので、土曜の夜に1時間通しで見るには最高です。
どちらが良い悪いではなくそれぞれに特徴があり見所があると思えば一緒に楽しめます。
前者はゆるキャン△、後者はのんのんびより的な雰囲気で、ひびめしのコミカライズ(作者は恋アスのQuro先生)
単行本1巻が5月28日、monoの5巻が6月26日に出るのでどちらも期待しております。
今週木曜日のきららフォワードでついにアネモネは熱を帯びるが完結は寂しく、当面ゲスト祭りの予感ですが
既存作品の台頭や新連載に期待したいです。今週もどうぞよろしくお願いします。

通報 ...