しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 1203

1323 コメント
views
1203
つっちー@城玉 2025/06/13 (金) 00:19:50 5e93b@09de6

偶然性の音楽

ぐんぜんせいのおんがく。英語: aleatoric music, aleatory music, chance musicなど。alea はラテン語で
サイコロを意味する。ジョン・ケージが1950年頃以降の独特な音楽思想に基づいて発想した作曲法で、作曲様式、曲種、
曲態、演奏形態などの総称を指す。五線紙上に音符で音高、時価を確定する従来の作曲法に比べ、音の選択、
組合せの選択、形式の構成などについて演奏のたびごとに自由な選択を許すもので、不確定性の音楽、偶然音楽とも
呼ばれる。1960年代には日本にも紹介され、武満徹、一柳慧などに大きな影響を与えた。1970年代には作曲や演奏で
全面的に偶然性を使うことは少なくなったが、音楽の細部を演奏家の自由にゆだねる傾向は一般的になりつつある。
(Wikipedia、コトバンク:平凡社「改訂新版 世界大百科事典」及び「ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典」より)

若林様:
まあまあ勢いがあった作品ですが、まさかタイトル変更するとは思いませんでした>ドラッグストアじゃNPC?
メスガキのブームはとっくに終わったものと思っていましたが、新連載でどのように面白くなるか注目です。
近所にドラッグストア結構多くて、どこも一長一短な感じですがそこで働くのは大変なのは見てわかります。

キルミーベイベー推しの「おしごとのススメ!」ですが、結局主人公はアニメを推していくことになるのか
もう一捻りほしかったところではあります。漫画喫茶の寮に漫画家と間違われて入寮し、いつのまにコスプレイヤーを
目指している主人公の作品(一畳間まんきつ暮らし!)と似た感がありますが、その一畳間まんきつ暮らし!が
来月号表紙で7月末に4巻発売、以前からきらら編集部で推されまくっている作品なだけに今度こそアニメ化来るか
ここんところ4ヶ月連続(まんきつは5月号にも表紙だった)できらら本誌の表紙のアニメ化に期待しています。

通報 ...