しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 1213

1325 コメント
views
1213
つっちー@城玉 2025/06/21 (土) 01:27:37 5e93b@09de6

鋳銭司村(すぜんじむら)

山口県吉敷郡南東部に存在した村。1956年11月3日に山口市との編入合併で消滅した。現在は山口市南東部の
一地域となっている。和同開珎などの銭貨の鋳造所があった場所で、明治末年に「ふいごの口・るつぼ・和銅開珎・
同銭笵」などが出土したと伝わる。そもそも鋳銭司(じゅせんし、ちゅうせんし等とも読む)とは銭貨鋳造を司った
古代日本に置かれた令外官を指す言葉である。
幕末の長州藩の偉人として知られる大村益次郎は鋳銭司村生まれである。(Wikipediaより)

若林様:
まあなんというか妙にリアルなところがこの作品のいいところなのかどうかは迷います。
次にくるマンガ大賞2025」ノミネート成りませんでしたが(その代わりきららでは「アイドルビーバック!」
「花唄メモワール」「しゅがー・みーつ・がーる!」がノミネートされています)次の来る作品と信じています。
エイティエイトは鴻坂須寿菜さんの先生ラブなクソレズっぷりが今回一番の見所と思いました(を
秘密リサーチは名所の歴史と観光紹介がメイン感でしたがもう少し長く続いていれば色々な所を巡って登場人物達の
いろいろなやり取りとかが描かれたと思うと惜しい作品です。お仕事どうもお疲れ様です、
特に暑い時は無理せず静養を優先してください。身体が資本だとは年を取るごとに分からされてきます。

通報 ...