つっちー@城玉
2025/07/24 (木) 00:52:21
5e93b@09de6
ウロクローム
尿の黄色の原因となる色素。1864年にサディカム(J.L.W.Thudichum)により初めて記載された。現在では、
ウロクロームはウロビリンと同じものと考えられている(ただし、尿に含まれる色素を総称する意味でウロクローム
という語が使われる場合もある)。ウロビリンは老廃赤血球のヘモグロビン由来のヘムが肝臓や脾臓で代謝されて
生じる胆汁色素の一つであり、肝細胞から胆汁中に分泌された抱合ビリルビンから腸管内の微生物により
ウロビリノーゲンが生成され、腸管から再吸収される(腸肝循環)。この無色のウロビリノーゲン(ウロクロモーゲン)
が酸化されてウロビリン(ウロクローム)となり、腎臓で尿中に排泄されて、最終的に尿の黄色を来すこととなる。
(Wikipediaより)
若林様:
Turkey!の展開について色々意見がありますが、昔「高2→将軍」という、ギャルゲーしていたつもりが突然戦国時代に
タイムスリップするという変なゲームがあったのを思い出す少数派です。その出落ち感がある意味がっこうぐらし!や
無能なナナを思わせますがどんな話になっていくのか気にはなります。
きららフォワードですが、がっこうぐらし!原作の海法紀光先生原作、くらげそ先生作画「明るいミライ」という
これまた出落ちな予感の新連載が来月開始予定ですが、それよりも「ウクレア!」がまさかの来月号最終回。
もっと宣伝しておけば、早くにバズっていればという後悔はありますがただ来月を受け入れたいと思います。
たしかに今月号ゴスロリ横丁、西荻窪南口のお店が登場していました、こういう所でぜひ一緒に飲みたいものです。
とはいえ荻窪は何度か行ったことありますが西荻はあまり経験ないので、ちょっと下見したあとで(を
通報 ...