鵝湖の会(がこのかい)
1175年に中国・南宋の鵝湖山(現在の江西省上饒市鉛山県)上の鵝湖寺において、儒学者の朱熹(朱子)と
陸九淵(象山)らが直に対面して行った会談。詳しくはWikipedia先生に載っているが、朱子学の創始者として
「性即理」を唱えた朱熹、それに対抗して「心即理」説を唱えた陸象山は互いの学説を批判し合っていたが、
儒学者の呂祖謙の仲介により朱熹と陸象山との対面が実現、多くの官僚や学者達が見守る中、二人は3日間にわたり
大激論を戦わせた。結論から言うと二人の意見は平行線をたどり、朱熹は陸象山を簡略すぎて中身がないと、
陸象山は朱熹を支離滅裂と評価し物別れに終わった。しかし後世この会を記念して鵝湖山に四賢堂が建立され、
朱熹・陸九淵・陸九齢(陸九淵の兄)・呂祖謙の位牌が設置され、「頓漸同帰」の字が書かれた扁額が掲げられた。
若林様:
イワシフライもタイ料理も美味しそうでしたので、ぜひ行きたいところです。確かに少人数が好ましいですが
また後で相談させてください。>ゴスロリ横丁
ウクレア!も来月終わり、テミスも今月終わった寂しさが募るきららフォワードです、やはりもっと早く
知られていれば、もう少し分量があればと他の作品と同じ感想を抱かざるをえません。ウクレアの最終回期待です。
吉岡麻衣さんは地毛は黒髪で、金髪がウイッグという設定です。>佐渡ライフ
しゅがみつはカンナと舎弟との関係もそれはそれでいいんですが美都さんのSBJK感情が新鮮でした。
今月4作あるゲストのうち確かに「とりかえっこしようぞ!」はありそうでなかなかない設定でこちらも新鮮でした。
このほか「うちの犬って犬ですか?」という不条理ギャグ系のゲストもおすすめです。
作者様は先日小学館のちゃおプラスに「呉先パイは妖怪ハンター」という読切漫画を掲載されており、
こちらもその不条理ギャグな雰囲気を味わえます。