しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 1310

1320 コメント
views
1310
つっちー@城玉 2025/09/03 (水) 22:39:15 41ae9@09de6

孫楚(そんそ)

生年不詳~293。中国の三国時代・西晋の政治家。字は子荊。并州太原郡中都県(現・山西省晋中市)の人。
祖父は曹魏の重臣の孫資。孫は東晋に仕えた歴史家の孫盛。孫盛の曾孫に「蛍雪の功」の逸話で知られる孫康がいる。
40歳過ぎて曹魏に出仕し、西晋にも仕え政治家・軍人として各職を歴任したが自分の才を鼻にかけ他人を見下しており
上司の石苞と対立するなど周囲の評判は良くなかった。ただ同郷の王済という人物とだけは親しかった。
若い頃に王済に隠遁したい気持ちを語ろうとして「石を枕にして、川の流れで口を漱ぎたい(枕石漱流)」という所を
間違えて「石で漱ぎ、流れを枕にしたい(漱石枕流)」と言ってしまい王済に笑われた所「流れを枕にするとは汚れた
俗事から耳を洗いたく、石に漱ぐとは石で歯を磨くという意味だ」(前者は隠者の許由の逸話を踏まえている)と
言い返した(作家・夏目漱石の号の由来。またこの返しに王済は感心し「流石」の語源になったという説がある)。
また、王済が死んでその葬式の場で棺に向かって慟哭し周囲の貰い泣きを誘った。孫楚は「君は私の驢馬の鳴き真似が
上手いと褒めておられた。今生の別れに披露しよう」と鳴き真似をした所あまりに上手いので参列者達は皆笑った。
孫楚は「お前らが生き永らえて、このような立派な人が死ぬとは」と参列者達に言ったという話が『世説新語』にある。

若林様:
COMIC FUZのコメント見ていると時々番号が抜けているので、やはり通報して管理側で消しているのだと思います。
ニコニコ大百科よく見ますが掲示板に荒らしが出没していて、最近の傾向として急上昇で閲覧数の上がった記事に対し
AIで生成したと思われる悪口コメントを連投するという手口を使っています。もちろん管理者側の断固たる措置が
必要と思いますが、AIで悪口を作っても自分で考えてもそんなことでドーパミンが得られるのかちょっと気になります。

「はいどう!」と似たテーマで、女の子が街並みを探索する「てくてくっ!秘密リサーチ」の最終回がニコニコ静画の
きららベースで10月7日11時まで公開されています。もっと巻数が続いていれば首都圏近郊だけでなくいろいろな場所や
国を巡ったと思うと惜しまれますが、作者様のX(旧Twitter)アカウントを見ると2025年9月下旬以降のお仕事募集中
とあるので、またきららで連載持って欲しいと願っております。

通報 ...