つっちー@城玉
2025/09/09 (火) 00:56:54
41ae9@09de6
グッドイナフ人物画知能検査
グッドイナフじんぶつがちのうけんさ。Draw-a-Person test (DAP)、Draw-A-Man test (DAM)、または
グッドイナフ=ハリス人物画知能検査ともいう。アメリカのフローレンス・グッドイナフ(1886~1959)によって
考案され、日本では小林重雄によって1977年に再標準化された。人の絵を書かせ、どの程度細かく描かれているかに
よって知能を測定する。言語障害がある児童にも適用しやすく、検査結果は動作性知能を現しているとされている。
(Wikipediaより、参考:こころちゃんの心理検査教室)
若林様:
ドンジャラ昔よくやってましたが、4人が最適でそれ以上でもそれ以下でも難しいという欠点はありますが、
一緒にやってみたいものであります。まんがタイムきらら作品でもこういうの出してほしいですね(を
今日は夕方雨が降ってその後随分湿気ってました。気温の高低の激しさにお気をつけてください。
今日発売のきらら本誌、けいおん!Shuffle入れて5作品休載7作品ゲストの相変わらずゆゆ式事態ですが、ゆゆ式の
表紙は可愛らしく、本編もまたいつものゆゆ式で色々と楽しめました。いろいろな作品でネタ被りを起こしている
のが色々気になりましたが、かなりとんでもない展開になっている作品もあり、どうぞ身構えてお読みください
(上から目線)。あと一畳間まんきつ暮らし!のアニメキャラデザが公開されてますが音緒ちゃん以外本編以上に
何とは言わないが強調されている気がします。今日アニメ公式X(旧Twitter)垢でも情報解禁とのことで。
通報 ...