三国戦志

神総評的なヤツ、信憑性68% 最終更新日 2025年1月23日、神太史慈まで完了

2 コメント
views

神総評!(この総評は筆者イオンの独断と偏見と経験によるものである、異論は大いに認める)

評価の見方
S   一騎当千の強さを誇る、環境を支配する英雄
A   Sには劣るが十分強い英雄、育成下手鯖なら天下をも取れる性能
B   一軍からは一歩下がった強さの英雄、二軍以降の運用を勧める
C   単体特化ならギリありかなー?というレベルの強さ、複数部隊運用だと弱い
D   何か重大な欠陥を抱えた英雄、使うにはかなりのリソースが必要だし育ててもそんな強くない
E   存在価値が無いレベルで弱い英雄、ノーマルより強いだけの存在
EX   戦い方が特殊だったりメタ要素が凄まじい英雄の評価、基本B評価以上はある

神典韋 基礎ステ貧弱男その1、魅力61と統率76は育成の幅が狭まりすぎる
戦い方は遠隔を耐えて近接で会心の暴力で殴るド定番タイプ、これから何体も出てくる
神典韋の良い点は統率勝ちを気にせず会心を出せるとこ、最大会心110%は伊達ではない
しかし防御が貧弱のため大抵の場合激戦やら落雷でメガトンコインする、なので防御を強化する方面で育成することになる
金剛鼓舞乱舞はマスト、他は防御系統ならなんでもあり(なお悲歌や乾坤はパラメータの都合上つけにくい)
補助は完全に前衛特化、剛体増員暴烈殺意などなど、統率があれば軍略も可
なお防御系補助の最強格である誘引をつけるのはかなり困難、つけるなら武力を犠牲にする決断を強いられる
装備は輪廻も考えるなら武力特化が良いだろう、軒猿槍があればさらなる火力も期待できる
評価はD、これ取るくらいなら次に紹介する周泰とった方が良い

神周泰 かなり戦い方が特殊な神英雄、育成がかなり難しい
戦い方は近接までに削られた分を相手前衛に反射し残った後衛を始末するという戦い方…ややこしいね
防御を固めれば削減が死に、薄すぎれば遠隔で倒されるというジレンマをいかに対処できるかが肝
基本的な育成は兵力の拡大と近接火力を上げる、遠隔で倒されない絶妙な防御にするのがメインになるだろう
金剛鼓舞巨象はマスト、他は乱舞や無双などを詰めるのが良いだろう
補助は剛体増員霊敏拡充に暴烈勇武兵法などをつけていく形となる
装備は兵力増強系や武力系をつけるといいだろう、火力がヘタれると近接で後衛を始末できなくなる
輪廻は簡単に言えば兵力が二倍になる輪廻である、神周泰前提の輪廻である(実際クソ強い)
評価はEX、当たれば鬼強いが当たらなければクソ雑魚、育成の差が如実に出る神英雄だろう

神姜維 超序盤の無双神英雄、序盤に出していい火力ではない
パラメータも全体的に高く逸材なため、ほとんどの英雄スキルや補助スキルは覚えられる
さらに天命15になると初期知力99、統率101となる、パラメータの暴力が凄まじい
戦い方は離間と天命を主軸に遠隔で火力を押し付けるタイプ、ようはドSである
基本的な育成は英雄スキルの火力上げとパラメータ上げになるだろう
英雄スキルは離間天命巨象などの高火力スキルを詰め込むのが最適、獣霊などをもちいてバ火力を実現しよう
補助はステ補助×4に策謀集智殺意などの火力を上げれるスキルをつけよう、忘憂を入れて状態異常祭りにするのもまた一興
装備は知力統率と英雄スキルの火力上げ優先
輪廻は内乱確率upと離間ダメージup、微妙
評価はA-、やはり獣霊までの火力ヘタレがキツい、そして離間内乱が司馬懿や神貂蝉のように確定ではない所も残念
ただしパラメータが優秀なのと火力がヘタレなければクソ強いので使う価値あり
(天命15到達時の初期総合パラメータは391、怖すぎる)

神許褚 誘引に全てを奪われた神英雄、可食部ナシ…そして基礎パラメータ貧弱男その2
一応フォローするとするなら序盤でかなりの基礎ステータス(特に防御)を叩き出すことが可能である点だろう
しかしどうせ他の神に抜かれる
戦い方は遠隔1ターンのダメージを気にせず近接まで耐え殴るタイプ、典韋とほぼいっしょ
しかしコイツは典韋とは違う、なぜなら会心補正がない
あるのは遠隔2ターンで損失兵力45%回復だけ、しかも全く意味がない…なぜなら
序盤に遠隔1ターンの火力スキルはほとんど存在しないからである、あるなら神孫尚香の万矢や神郭嘉の奇策、神馬雲録の急襲くらいという有様
しかも遠隔1ターンには誘引というクソ強補助がある、正直許褚独自の強みはない
さらに言えば鼓舞、乾坤、金剛の重ねがけができるのも遠隔1ターンである、救いは無い
一応育成するなら金剛鼓舞死闘をつけよう、他は乱舞やら無双を押し込もう
補助は暴烈殺意軍略剛体勇武兵法など、誘引は魅力と要相談
装備は武力統率に振ろう、以上
輪廻は地味に強い、ただし格上を倒せる強さではない、輪廻使いたいならノーマル許褚でも構わない
評価はE、買うな使うな輪廻ノーマルで十分

神甘寧 かなり強い、だいぶ強い、馬超に隠れてるけど結構強い
戦い方は激戦→突進→激戦と遠隔1ターンから近接1ターンまで歩兵でぶん殴ることになる
特に遠隔戦では元の天賦と合わさってかなりの火力が出る
しかし激戦は回数が単純に増えているだけのため誘引とは相性が絶望的、火力を詰め込むなら遠隔2ターンからの方が良いだろう
防御面は天賦の遠隔防御+25%しかないため注意が必要、金剛鼓舞などをつけてうまくフォローしよう
育成は武力特化、歩兵攻撃力上げを重視することになる、余裕があれば魅力か統率を伸ばしておくと何かと役立つ
英雄スキルは金剛鼓舞乱舞巨象がベスト、他は武聖や衝陣、槍王などを入れよう
個人的に勧めたいのが青龍武聖型、50%の確率で遠隔1ターンのダメージ+30%や神兵のみで武力+4とパラメータもかなり優秀
装備は武力特化を目指そう
ついでに魅力を上げた場合→遠隔2ターンの会心が上がりやすくなる、それに武聖ダメージと突進会心も上がる(誘引採用時)(魅力が勝ってる時)しかし初期魅力が85なので魅力勝ち前提で組むと痛い目みる
ついでに統率を上げた場合→歩兵の会心が上がる、誘引採用時ならもっと上がる
ついでに兵力も上がる、お得
しかし初期統率86のため少し苦労することになる、がリターンも大きいので伸ばせるだけ伸ばそう
補助は暴烈殺意軍略勇武兵法、枠が余れば修養剛体増員など、とにかく火力を高める構成でいこう
輪廻は簡単に言えば歩兵火力up、単純だが強い
評価はA-、疾風15レベで本領発揮できるところが高評価、名将にしては武力魅力統率の数値も悪くない
ただ国士などと比べると少し劣る、統率95くらいあれば最強格に登り詰めれたかもしれない
また混乱内乱に弱いのも欠点、蝶や急救がないと火力が不安定になる
趙雲絶対コロスマンになれるためある程度育成が上手な人は手に入れてはいかがだろうか

神馬超 クソ強い、順当に強い甘寧が空気になるレベルの強さ
戦い方は騎兵でぶん殴り続ける簡単な戦い方、それゆえに育成を突き詰めやすい
比例ダメージ無効による火牛のデメリット消滅、騎兵に少ない近接ターンの火力を補う急襲毎ターン発動、負けることがない騎兵速度、極め付けにはダメージ軽減55%という隙の無い性能をしている
初期パラメータも申し分ない高さ、初期統率89は偉い
育成方法は騎兵特化、方士は添えるだけでよい
英雄スキルは金剛鼓舞乱舞巨象死闘、死闘がでる前は槍王や無双で繋ごう
補助は暴烈誘引軍略殺意剛体勇武兵法、余りの枠には好きなスキルを入れよう
獣霊は亀や前衛破防、近接2ターン以降ダメージupを中心に取ろう
輪廻は50%の確率で騎兵アクティブスキルを連続で発動、運ゲーが絡むが普通に強い
評価はS+、神天賦と輪廻が鬼強い
また序盤で欠片が大量に手に入るためすぐに赤品質まで上げれる点も良い
「神馬超?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど……俺(輪廻あり神荀彧)負けないよ。え〜、騎兵だっ、騎兵たちが躍動する俺のいくさばを、皆さんに見せたいね。」
※なお神荀彧は輪廻ありでも神馬超に負ける模様、がんばれ神荀彧、負けるな神荀彧

神夏侯惇 名将の中ではパラメータが高い神英雄、暴烈15lv解放済みならば初期武力99、魅力93、統率90とかなり高水準である
戦い方は鉄蹄を押し付ける戦い方になる、つまりいつもの前衛特化
元の天賦で騎兵会心率を稼げたり攻撃+40%を取れたりするので案外育成は楽
武力魅力を伸ばし鉄蹄突撃誘引殺意+武聖業火巨象の遠隔2ターン火力型でも強いし、武力統率を伸ばし鉄蹄包囲誘引暴烈+死闘の近接型にしても強い(両立可能)
防御面は宿命の騎兵防御+15%しかないため注意が必要、金剛鼓舞で補う形となる
英雄スキルは金剛鼓舞乱舞巨象死闘、死闘がない場合は無双や武聖、業火で代用
補助は暴烈軍略殺意誘引勇武修養兵法、誘引や殺意がなければ剛体増員を入れよう
装備は武力魅力統率を伸ばそう、倚天剣や南蛮象、五禽劇などがオススメ、武聖採用型なら青龍もあり
獣霊は亀、獣霊バフは前衛破防、近接1ターンor2ターン以降ダメージup、残軍被ダメ軽減がオススメ(残軍被ダメ軽減の理由は後ほど解説)
輪廻は遠隔2ターンに弓兵が騎兵の攻撃力分のダメージを相手後衛に与えれる、防御と被ダメ軽減無視のため普通に強い、並の部隊なら1発で後衛が吹き飛ぶ(ここに馬忠を加えると30%の運ゲーが安定してできるようになる)
残軍被ダメ軽減をつけてるとここでダメ軽減のバフがもらえるため、他の英雄と違いかなり速い段階でバフをもらえるので積極的に取りに行きたい
また相手が前衛のみになるため包囲が大ダメージになるのでそこも狙っていきたい
なお文官被ダメ-40%は使う機会がほとんどない、そういえばあったな程度の感覚で良い
評価はB+、上手く育成できれば強いと思うがいかんせん他の騎兵神英雄が変態性能をしてるため埋もれている印象(特に馬超、張遼、董白)
また統率も国士に比べると心許ないので過信は禁物

神太史慈 弓兵会心が高い英雄、他に特色は無い。
戦い方は神夏侯惇の逆、強弩を押し付ける戦い方になる、ようは後衛特化である
なお、輪廻を考えると歩兵防御も必要になってくるため注意が必要
防御面は夏侯惇と同じく宿命で弓兵防御+15%のみである
一応おまけ程度の全滅無効が一回あるがほとんど使わない
英雄スキルは金剛鼓舞死闘+α、欲を言えば悲歌や乾坤が欲しいがパラメータが足りないことが多い、なので乱舞や衝陣などで我慢しよう
補助は軍略誘引剛体殺意勇武修養兵法、殺意誘引がなければ暴烈や拡充、霊敏を入れよう
装備は遠隔防御系や後衛攻撃力up系を入れよう、倚天剣、麒麟弓、照夜玉獅子、真龍の指輪などなど…
獣霊は亀、防御英雄や被ダメ軽減を積もう
輪廻は歩兵が全滅しない限り弓兵は全滅しない、遠隔1ターンから毎ターン歩兵被ダメ軽減+10%、弓兵防御無視+20%である
一応強い、けどぶっ壊れというほどではない
また武将被ダメ-40%は案外使える、けど特に言うことはないので割愛
評価はC-、上位互換である孫尚香がいるのが痛い
一応単体特化すればある程度は使える性能をしてるとは思う、私は使わないが
いやさ?会心+80%を自力で取れるのは強いよ?防御約76%無視できる強弩も強いよ?でもさ?コストが重いんよ、あと弓兵って金剛の被ダメ軽減貫通できなきゃ遠隔でダメージ出ないのよ、近接で弓兵火力出せる兵種スキル強弩しかないんよ…連弩は運ゲーなのよ…

イオン
作成: 2025/01/20 (月) 20:05:50
最終更新: 2025/01/23 (木) 01:36:02
通報 ...
1
名前なし 2025/01/22 (水) 11:23:50 f9bae@39f1c

途中でハッシー出て来てて草

2
hina_suwa 2025/01/23 (木) 13:15:48

神張郃は?