Stand up again
b3b2d4b367
2024/09/21 (土) 11:19:09
先発向きや継投向きもある
それ以前に野球の基本がある
いい投手には数投げさせる
これしかない
数投げるには先発させる
先発は6回7回から最後まで投げることがある
シーズン150回ほども投げる
そこにいい投手を配置する
昔のように先発の落ちこぼれが継投
そういう時代ではない
それが逆に走り過ぎている
最初からいい投手を継投にしたがる
継投変調
一つの歪み
野球の根本はかわらない
まず先発
先発が6回7回を作れたらそこで始めて継投の出番
敗戦処理や大差での継投は別として
最後に頂点に立つのは先発のいいチーム
先発を大事にするチーム
継投がいいチームではない
藤川がいても優勝は一度もできなかった
昨年は先発が良かった
継投も良かったがそこで勘違い
桐敷なんかを継投にしてしまう
先発の損
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。